40年近く某県の県立高校教員をやった者だ。全員で手助けして野球を続けたなんて まさに教育の成果だなと感心した。私が最初に勤務した工業高校なんて球技大会のあとの喧嘩沙汰が絶えなかったので、しばらくは野球などを行う球技大会と聞くと憂鬱な気分になったものだ。
さて、私の勤務した県では大概どの学校にも学期末に球技大会があって、その業務の一部を私も分担してきた。生徒たちの球技を長い間見てきて非常に印象深いことがあった。野球やソフトボールがものすごく下手になってきたのと引き換えに、サッカーのレベルが上がったのだ。
私はもう定年退職してしまったのだが、最後に勤めた学校は入試の偏差値の低い、いろいろと問題を抱え外国籍の生徒もそれなりにいる高校だったのだが、体育の教員が職員室で「バットがボールに当たらない、たまに当たっても三塁側に走り出す子がいる」と嘆いていたことがあった。球技大会でも男子でボールがマウンドからホームベースまで届かない子もいた。その学校の球技大会種目は野球ではなくソフトボールだったのでボールが野球のものよりもやや重いものだったが、それにしてもピッチャーの投げる球がワンバウンドしてしまうのだった。(ピッチャーを交代させれば良いのにと思ったが、おそらくそのチームは全員似たような感じなのかも)
逆にサッカーなどは状況が全然違い。私が教員になりたての頃よりどのチームも格段に上手だった。私が新米教員の頃は、サッカーをやるとなるとほぼ全員がボールとともに動いていたのだった。生徒の集団がゴールとゴールの間を行ったり来たりする感じ。しかし、たしかJリーグが発足した頃からかと思うが、次第に選手たちのポジション取りが明確になって、ボールをパスし合う光景がみられるようになった。最後に勤務した学校ではソフトボールはものすごく下手くそだったが、サッカーはとてもうまかった。オフサイドトラップなどを仕掛けるチームもいて、私の教員になった頃とは雲泥の差だなと関心したのだった。
いち田舎教員の拙い経験だが、なんとなくこれと似たようなことが全国で起こっているような気がしてならない。あと数十年たつとどうなるのだろうか。
息子(中1)の体育の授業で野球だかソフトボールだかをやったそうだが、クラスの男子ほとんどがルールよくわかっておらず、 「打ったら走るんだっけ?」「守備ってどこにいればいい...
40年近く某県の県立高校教員をやった者だ。全員で手助けして野球を続けたなんて まさに教育の成果だなと感心した。私が最初に勤務した工業高校なんて球技大会のあとの喧嘩沙汰が絶...
なんかすごい面白い。 お疲れ様でした。 最近の子は当たり前にラップを歌える子もおおいと聞くし。
今は増田のルールは若い世代にあまり知られていないようだ
バスケなんかも初心者に厳しいスポーツですよねえ バレーは比較的敷居が低いかも
息子(中1)のインターネットの授業で、はてなブックマークだか増田だかをやったそうだが、クラスの男子ほとんどがルールよくわかっておらず、 「ブクマとブコメって違うんだっけ?...
そんな世代は嫌だ
体育でやるスポーツはなにもない状態から教えようとすると座学と実地解説で2時間くらいは余裕で吹っ飛ぶのでたいへん受けが悪い
最初に歌うたってジャンケンして負けたほうが一枚脱ぐだけの簡単なルールが覚えられないって昨今のガキってバカなの?
どんなスポーツでもルールをちゃんと把握してる人は少ない。アマチュアなら選手ですらルールブックを読んだことがない人が大半でしょう。プロはどうだろね
子供の頃ショートって何?なんでサードじゃないの?って思ってたな セカンドが2塁にいないのもびっくりした バッターが打ったらランナーは走らないといけないけど、フライの場合は...
その辺を語ると野球の本質と初期の野球の話になって面白い >>ショートって何?なんでサードじゃないの?<< ショートはかつて「ピッチャーの後ろをうろつく」役目だったから...
1990年座が生まれだけど、野球は毎晩テレビでやってるし、サッカーもJリーグやらW杯やらで盛り上がってたし、スラムダンクでバスケの知名度も上がってたし、皆知ってると言えるレベ...
今人気ある野球漫画ってある?そこだよ。
俺が子供だった40年前も何もルール説明せずいきなり野球やらせたぞ教師は。 それで思った通り動かないからって大さわぎしてた。 いやボールをバットに向かって投げてバット振り回す...