2022-10-19

うつ病の人たちはインターネットに近づかない方がいいとおもう

鬱病ってそもそも完治(寛解)しないじゃん。

多少良いほうに向かっても、また新しいきっかけで、すぐ鬱病に戻るじゃん。

そうなんだ。知らんかった。

そのたびに俺らの社会保険料を削り取っていくわけじゃん。

そんなのに社会的コストを掛ける必要ってある?

生きていたってすることなんて、どうせ薬自慢だろ?

うざくね?

あなたがうざいと思うのはまったくの自由なんですけど、まあうつ病の人たちはこれ見て真に受けない方がいいと思いますよ。

実際はうつ病の人たちに社会的コストがかけられているというより、「人権」というイデオロギー社会的コストがかけられているんです。

誰もが健康文化的で最低限度の生活を送るべきであるという理念共感するもしないも自由ですが、今の日本は一応そういう理念で動いています

まあ、お金の流れ上は、「非うつ病からうつ病へ」となっていますが、それほど構造は単純ではありません。あなた方にかけられるコストがなくなれば、

それだけ「人権」というものに対する信頼が減ります。ひいては自由主義自体崩壊するかもしれません。(もちろん、崩壊しないかもしれません。)

 

で、そんな社会ダニが、なんでわざわざネットアピールに来るの?

慰めてほしいの?

特別扱いされ、みんなにチヤホヤされたいの?

そうなんじゃないですか?私もその欲望はどうかと思いますけど、病気からある程度はしょうがないでしょ。

そんな糞は、みんなでたっぷりと可愛がってやろうぜ。

可愛がるといってもアタマをよしよしとなでたり

「生きてるだけでいいんだよ」「何もしなくていいんだよ」等と優しい言葉を掛けるということじゃないぞ。

痛めつけてやるということだ。

 

鬱病なら、静かに休んでプライベート治療に専念していればいい。

ネットで「鬱病!」「鬱病!」とアピールしてくる糞雑魚ゴミムシは、

みんなで「頑張れ!^^」「もっと頑張れ!^^」とどんどん励まして、自○に追い込んでいこうよ。

まあ、この発言は論外として。

うつ病の人たちも、インターネットはこういう人たちが多い場所なので近づかない方がいいです。

インターネットにこういう人が多いから近づくな」と「実際にこういう人がこういう振舞をすることは悪くない」はまったく別の話ですが。

  • うつ病の人たちも、インターネットはこういう人たちが多い場所なので近づかない方がいいです。 むしろこういうことを言って自殺願望を本能的な死への恐怖やうつによる無気力を越...

    • 私はその意見に対して反対だけど、確かにそういう立場の人もいるね。うつ病って大きな主語でくくったのが良くなかったのかも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん