2022-08-04

「君は女ではないと言われているようで...」トランスジェンダー女性教諭女子トイレを使えない理由とは

https://twitter.com/ssimtok/status/1327189780543672320

2年近く前の記事で恐縮だがたまたま今日見かけたので。

トランス女性トイレ利用がどうこう以前に、なぜ新任校着任にあたって最初からカムアウトする必要があったのかが気になる。

赴任先の校長なりが無断で他の職員通達したのならただのアウティングだ。

トランスジェンダーって、埋没(=元男や元女だと見破られずに望みの性別生活できること)できればカムアウトはただのリスクだ。

レインボーだの何だのと言われるようになって、「カムアウトするのを怖がらないで」なんて言う人がいるが、

それはゲイビアンの話だ。

トランス差別されなくなったとしても、せっかく男/女として生活できるようになったのにトランスですなんて言うのは、大成功した手品ショーのネタバラシを自らステージで始めるようなもんだ。

カムアウトする必要があるトランスというのは逆に、トランスであると言わなければ外見からは体の性別認識される状態の人が大半だと思う。

もちろん、埋没していても戸籍上の性別を変更していなければ、保険関係手続きで人事担当者には必ずバレるので予め伝えておくのが穏当だが、

それ以外の人に伝えるメリットはないし、ましてや通達する義務なんてあるのか?

  • うるさいから野ションして来い

  • ちんこ切ってるなら女性トイレ、切ってないなら男子トイレに入る。こんな簡単なことがなぜできない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん