Twitter等で検索してみると似たような主張が大量に発掘される、それをキャプ翼論法とでも呼ぶべきか・・・
つりがねむし @Tsurigane_mushi
「漫画アニメなどの表現は人に影響など与えない」と言ってるオタクに「じゃあキャプテン翼の影響でサッカーを始めた人は?」と言っても、堂々と「それは悪い影響じゃないから問題ない」と返してくるので徒労になる 彼らはオタク・表現無罪論を唱えたいだけなので、これがダブスタとの自覚すらない
https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1479650987459907593
しお(汐街コナ) @sodium
女は淑やかにと言われた時代に描かれた「ベルサイユの薔薇」や「はいからさんが通る」は、少女たちに、もっと主体性を持って生きて良いんだと伝えただろう。
表自界隈はこの不都合な論法を卑怯にも無視・・・してはおらず、周回遅れの議論であることが指摘されていた
DiamondらやFergusonらの査読付き学術論文を読んでいれば、「キャプ翼はどうなんだ?」みたいな雑な議論はとっくの昔に通り過ぎているとが分かるでしょう。
ダブスタというか、単につりがねむし氏@Tsurigane_mushiの科学的知見がアップデートされてないだけ。
https://twitter.com/TeshimaKairei/status/1480086090749194242
表現悪影響論・表現規制論に対抗するための『理論武装』~その科学的根拠~|手嶋海嶺|note
汐街コナ氏の表現論、その問題点~多様性、悪影響、炎上~|手嶋海嶺|note
この指摘以降もキャプ翼論法やそれに類似した主張(例えば下記の記事コメント・・・飲食物論法?)は各所で擦られ続けているので、今後もリテラシーの低い周回遅れな議論は繰り返されることだろうが・・・
[B! togetter] オタクなら誰でも一度はマンガやアニメに影響されて特定の食品や飲み物を継続的に摂取した過去がある説→「ほぅ…炭酸抜きのコーラですか…」
キャプ翼論法まとめ オタクってさ、漫画やアニメやゲームで明るくなったり鬱病から抜け出したりすると「漫画やアニメやゲームにはこんなに素晴らしい影響力があります!」と大...
手嶋海嶺氏の不誠実さ(無査読の論文を大々的に紹介し、それの結果に反するトップジャーナルに掲載された論文を提示されたにもかかわらず無視)は増田でも指摘されてたでしょ https:/...
手嶋氏は指摘を受けた部分について修正済みであり、修正後の内容も「良い影響を与えるなら悪い影響も与えるに決まってる」というキャプ翼論法がリテラシーの低い周回遅れの議論で...