うちの会社という狭い範囲の話だけど、女性の雇用形態はリーマン前と後で変わった。
リーマン前は
女性雇用→数年したら結婚か出産で辞める→新しい女性を雇うというサイクルがあった。
数年で辞めるから業務教育みたいのもほぼなくて、お嫁さん候補みたいな女性が多かった。
子供が大きくなったらパートなど短時間勤務で再雇用される場合もあった。
無論当時他に雇用口もなく、正社員であることの強みをしみじみ実感した。
女性も辞めなくなった。正社員の地位大事。手放したら二度と手に入らない。
だからうちの部署では業務職の新入社員はそれ以来いない。派遣も安い請負に変わった。
女性がゆるくて良い職につけたのはリーマン前から勤めていた人間だけで、もう新規では許容される時代ではなくなった。
若い女性ほど意識は変わってると思う。良い働き口がないから大学に進んで専門職につくしかない。
ご近所の若い奥さんに聞くと、看護婦とか薬剤師とか大学の先生(助手?なんかそんなの?)とか、皆すごい職をお持ちの人が本当に多い。