日本の幼稚園でよく使われる「チューリップの名札」の絵文字(📛)のこと。海外ではチューリップの名札にあまり馴染みがなく、また、それが「燃えている豆腐」に見えることから。
様々な呼び方があったようだが、「Tofu on fire」というワード自体は、2014年のTwitter投稿が初出のようだ。
※このTweetを引用した記事は、昔はてブで上がっていましたね。すっかり忘れていた。(https://twitter.com/cabel/status/513444503345037312
※絵文字自体の初出は、2002年のau携帯に実装された「Type C-2」(https://emojipedia.org/name-badge/
「Tofu」にまつわる名称として、Webサイトのテキスト表示に利用されることがあるGoogle製の「Noto Font」は、「No More Tofu」という意味から名付けられている。
由来は、デバイスがフォント表示に対応していない(フォントがインストールされていない)場合に、表示されるべきテキストが四角(□)に代替表示されるが、それが豆腐と呼ばれること。そして、それを「世界から無くす」ということから。
ちなみに、「tofubeats(音楽アーティストとして活動)」氏のご実家は、豆腐屋ではないとのこと。名前は大体雰囲気で決めたようだ。
また、Six Apart社が展開するCMS製品「MovableType」の公式キャラクター「トフくん」は、綴りが「Toph」であり、豆腐とは関係ないようだ。