2019-09-16

anond:20190914210823

たとえば、商業同人の一番の違いって、「厳密な締め切りがない」「イラストに対する細かなリテイクがない」「好きなものを描ける」あたりだと思うんです。だから、そういった「イラストレーターさんにとっての片手間・息抜き」になるような発注ができると、多分喜んで描いてもらえるのでは、とは少し思っています基本的に、イラストレーターさんは描くことが好きなひとたちだと思うので、「描くのが苦痛」にならないような発注ができると、お互いにとって幸せな依頼になる。これは商業だとやりがい搾取になるからできない=同人からできることだと思います

うーんどうだろう

厳密な締切がない→ある。なんなら本当は融通がきくけど早割がいいから(発注者が数千~1万円程度得する)という理由で早まる。越えようもんならその分負担してくれない?みたいな空気出される or ○○さんの表紙が間に合わないので発行延期ですと発表される恐怖

細かなリテイク→する人はめちゃくちゃしてくる。元増田のように言わないくせに不満抱える場合も多い(商業なら仕事として当然言ってくれることも)そして金額アップは確実にない。商業のほうがまだそのあたり限度ありそう。

好きなもの描ける→だいたい苦手な構図の指定がくる。絵を描かない人の「こんなのが理想~!」っていうのはだいたい絵を描く人が嫌がるものなのかもしれない…。好きなものは面倒じゃないものなので背景は単色にとかやると、ご存知の通り「ひどい!あんまりだ!」という反応が待ってる

「描くのが苦痛」にならないような発注→そう、これを安易にやろうとして「おまかせ」という言葉が飛び交うわけだが、それが増田の落ち度としても語られてたよね

やっぱり「ある程度の仲の良さ」が全てな気がする。リテイクいえる空気か、安くても許せるか、作品を熟読して反映しようという気力が生まれるか、全部。

個人的には一緒に泊まり遊んだことがある相手なら二つ返事でOKというかんじです。

このひと、「表紙を描いてもらいたい」んじゃなくて、「こちらがあれこれ指定しなくても自分の話を汲み取って表紙を描いてもらえるほど自分小説を愛してもらいたかった」のでは…??

なんて意見がバズってたけど、多分そのとおりで、あれの問題金額でも依頼方法でもなく、人気絵描きにそのくらい好かれたかったって話だったんだと思います

ファン相手作品を発表前に読ませてもらえるだけで得したって思えるし、この話がいかに最高か伝えたいという気持ちで張り切ってしまうのは、それだけ好きだからなので。

そういうやりとりを見て、自分もああされたいと思っちゃったんだろうなあ。

なので「字書きが人気絵師バリクソ好かれるオーソドックス方法」みたいなの書いてくれる人がいれば、増田は救われるかもしれない。

記事への反応 -
  • 【可視範囲内で見かけたもっともな指摘を受けていくらか補足・訂正】【100ブクマ突破してたのでちょいちょい追記。】 大昔にラノベの編集者をしてた。そのときの経験を書く。 基本的...

    • 女性向けにはあんまり通じない話かも ・自分が誰かに描いてあげたケース 儲けるやつが極端に嫌われるから出す側もそこを怖がってることが多い 人物二人(極端なアオリ構図がいいと...

      • 元編集増田です。「発注を受ける絵描きさん」から「増田の視点にはなかった、的を射た異論」をいただいたのはこちらの方だけだったのでせっかくながら返信させていただきます。 ...

        • たとえば、商業と同人の一番の違いって、「厳密な締め切りがない」「イラストに対する細かなリテイクがない」「好きなものを描ける」あたりだと思うんです。だから、そういった「...

          • 絵師にバリクソ好かれる方法? 簡単で、普通にすでにある絵にものすごくハマるストーリーつけてあげられる文才を得ることだよ 努力の搾取の向きが逆だ

      • 仕事の人件費9割引して、損失を圧縮することで間接的に儲けてる魂胆は嫌われないの?

        • 引き受けてもらうために過去絵や遍歴などに眼を通していかにファンかを語るリップサービス代です

    • なるほど!面白かった。ありがとう。 少し前に何冊かのラノベを読む機会があったんだけど、そのうちの2冊の表紙イラストが変だったの気になってたんだ。1冊は、電車内に学生らし...

      • 重要な伏線になってるシーンの挿絵で、 そこにいるはずのないキャラクターが書かれていてめちゃくちゃ混乱させらたことがある。 文章中ではそこにいることは明記されてなくて、 実...

    • 所詮趣味やってるもの同士の事なので、こうして丁寧詳細な発注書作ったからといって相手がちゃんと請け負ってくれるかどうか。 ビジネスで絵を描いてる人相手ならばともかく、そう...

    • 仕事を受けるときに必要なデータシートのひな型を送って現金とともに返してもらってから仕事したらいいんじゃないの?

    • 順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 9 1584 anond:20191127201601 11/28 藝大デザイン科卒、同窓に任天堂がいるから回答 2 27 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん