2018-12-13

ne0;lationとハッキングをメインにする作品について

ne0;lationがハッキングにおける技術描写中途半端さで批判されているが、

医療漫画などでは多少ぶっ飛んだ描写があってもスルーやすいのに比べて

何故「ハッキング」というコンセプトは突っ込みが入りやすいのか、

それは医療系の漫画手段はどうあれ、最終的には「人の命を救うこと」という極めてわかりやすい終着点を持っているのに対して、「ハッキング」や「ハッカー」をメインに扱う場合、「技術に対する理解」が作品の心に直結するほど重要役割を担うからであり、ハッキング理解しているキャラがその知識情報脆弱性自分以外の他者悪用できる可能性があることとそこから応じてくる倫理的葛藤など、技術とそれを利用する者達とどう向き合うかといった話の広げ方ができるなど、技術面の理解描写ハッキングというコンセプトを扱う上で避けがたいものからである。要するにハッキングハッカーを中心にした作品を作る場合、使われる技術に関する一定の理解知識は直接話の要と関わってくるため必須になるのであり、その部分が弱いと突っ込みたくもなるのである

もう一つ、ne0;lationの主人公個人的にあまりハッカーとして良い印象を感じない。IQ190越えとかどうでもいいし、「理系の不良」と豪語されても実際のハッカー達に対して妙なイメージを与えるだけで、ハッキング魔法のように従えて悪者を倒していくだけなら、表面だけ煌びやかなハッカー主人公ゲーム「Watchdogs 」と変わらない薄っぺらい話になるだろう。

ハッキング描写の正確性で知られている作品としては「王様たちのヴァイキング」「Mr. Robot」がある。ハッキングがメインではないけど、テック関連で描写面白おかしくて個人的に好きな「Silicon Valley」はオススメである

  • 「技術に対する理解」が作品の心に直結するほど重要な役割を担うからであり、 そりゃお前がそう思ってるだけじゃね。 実際はジャンプ漫画読む人の大多数がそんなの気にしてないだ...

  • 情報技術パーソン達が揃ってアスペばっかだから指摘しちゃうだけだろ

  • BJとかの医療の漫画の嘘って、分かっちゃいるけど今の技術じゃ無理とかそういうの 今回のは胃がん治すのに前立腺刺激するぜ!あと、首の視神経も弄るぜ!って感じ なんで許されない...

    • ミスター味っ子を許せない主婦やシェフがいたら指差して嗤うだろお前

      • 彼らは一応包丁は使うやん?おそらくそういうレベル超えてるのでは? ただ怒る気持ちはわからないけどな 差別的な表現や命や健康に関わる誤解を生む表現があるわけでもないし 読ま...

      • あれ実際の料理本からパクってたりするから、さほど現実からは乖離してなかったりするけどね トンデモだらけはアニメの方

        • うせやん マカロニにイワシ詰め出した時はドン引きしたわ

    • でもエロ漫画信じて犯罪起こす奴がいるから規制しろ、には猛反発するんだよね

  • たぶんBLOODY MONDAYがやりたいんだろうし、技術の正確さなんて読者も作者も編集も気にしてないよ。 問題はキャラの方一本かな。 ていうかキャラをどこに立たせるかが適当すぎ。 不良モ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん