2018-06-17

私が子供を嫌いな理由

おそらく私は私の子供が嫌いだ。

自分のやりたいことの方が優先で子供と触れ合う事自体タスクの一つと思ってしまうほど。

元々は子供好きで他人の子供の面倒を見るのは嫌いではなかったはずだが、

いざ自分の子供にはどこか冷めた部分がある。

理由を振り返ってみて思い当たることとすれば、

子供が出来てからの妻の私への思考と態度が変わったことが大きいと思う。

それまで世にいうバカップルのような接しかたをしてきた、

今までの彼女の中ではお互い依存するレベルでの付き合いであったが、

お互いがそれを望んでいたしこれからずっとこのままだと思っていた。

が、子どもができた事で一番が子供になった。

もちろん当たり前な事である理解はしている。

その結果、妻と触れ合う機会がなくなった。

正確にいえば拒否されるようになった。

日頃の子供にくっつかれてるのに夜は旦那にくっつかれるのは苦痛だと。

これにより私の中で子供に妻を取られたという思考形成されてしまったのではなかろうか。

依存体質な妻は子供スイッチしたため、私は依存先をなくしてしまったため趣味に逃げた、下手して他の人間に拠り所を求めないために。

自ずと妻も自分のしたいことをしだした。

妻が私を拒否する以上仕方ないことだとおもう。

しかし妻はそれすら否定した。

もっと子供と私を見てくれと。

昼は子供相手、夜は一方的な妻の話し相手

もはや日々のタスクとして消化する日々になってしまっている。

妻に話そうにも自分のやりたいことをやる時間と妻と触れ合う時間が欲しいなど自分ワガママを通したい主張をいうのもエゴだとわかっているので口が開かないし、伝えたところで父親としての責任をみたいなことを言われてる終わりなのが目に見えている。

これが私が自分の子供を冷たい思考と態度をとる理由なんだと思う。

もはや子供だけでなく、妻や同僚、周りの人間すべてに対しても同じ対応をしている気がする。

どうすればいいんだろうか、誰にも相談できないのでここに記しておきます

父親と夫と彼氏っていう立場責任狭間自分のやりたいこと望むことへの葛藤を世の中の人たちはどう克服しているのだろうか。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん