2017-12-09

anond:20171209165934

マクロパラメータが痛んでるときに、最後ブラックボックスであるイノベーションにかけて一発大逆転を狙うと必ず無理がたたってインパール作戦になるので、現実直視し、エビデンスに基づいてコツコツ修正するように、と言ったのに…。 経産省にも責任があると私は思う。

https://twitter.com/noricoco/status/937902064104980480

この分析は非常に正鵠を射ていると思う。今や、この国のあらゆる人々が一発逆転を期してユメを語る人間にカネを託すようになった。言い換えれば、経済が停滞を続ける状況下において、ブラックボックスは最もカネになる存在となったのだ。

 

しかしながら、社会システムが硬直化して閉塞している場合、不確定要素を入れて、例外的状況を生み出すしか活路はないと思うんだが。

(もちろん、規制緩和というやり方等もあるが、それはそれでやれば良いと思うし、使える手段は全て使うべきでは?)

 

単にやり方が良くないだけにも見える。

STAP事件場合は、公的機関である独立行政法人に金が集まりすぎたのが多分問題だったし、スパコン詐欺事件場合は、助成金詐欺だが、大体、民間資金だけでは回せないか助成金を入れるという話が筋なのであって、「公的資金を入れている場合は、それに対する民間資金の上限を設ける」等の措置を取ればいいようにも見える(もちろん、簡単に考えすぎな部分もあると思うが、基本路線としては)。

 

もちろん、「民間資金だけで回せる」というならば、それに越したことはないし、金になりそうならば、公的機関でも民間営利企業になった方が良いと思うしね。

民間だけで回すならば、基本的に「自己責任」で済む訳だから業務内容が反社会的行為かという側面はまた別問題だろうし)。

記事への反応 -
  • 今にして思えばSTAP細胞事件が典型的だったと思う。妄想(ゆめ)を語る研究者に対する人々の期待がバブルのように膨らみ、マスコミや業界紙はそれをさらに煽るべくショーアップする...

    • マクロのパラメータが痛んでるときに、最後のブラックボックスであるイノベーションにかけて一発大逆転を狙うと必ず無理がたたってインパール作戦になるので、現実を直視し、エ...

      • そう思う。現状では、未来への投資どころか、不確定であることを悪用して説明責任を回避しながらカネを懐に入れるための道具に成り下がっているんじゃないか、ということ。早急に...

    •  1週間後の12月11日放送の『プロフェッショナル 仕事の流儀』で、この容疑者を「日本最速のスパコンを作った開発者」として特集する予定だった。逮捕を受けて、すぐに番組内容の差...

    • この国というか、政治と結託したいまの資本主義がイノベーション利権で動いている。AmazonだってTeslaだって同じ。気を付けないといけないのは、液浸スパコン・リニア新幹線など欧米か...

    • 世界と互角に渡り合えてたPezyと東ロボ君みたいな国内でさえ誰も欲しがらないゴミを比べるのはさすがにないよ。 穢れたカネで作られたのだとしても結果を出したPezyのほうが全然いい...

    • 東ロボ君みたいなしょうもないプロジェクトが10000個あったところで日本はちっとも豊かにならないんですよ。 東ロボ君みたいなしょうもないプロジェクトだけが無数に存在する日本に...

      • 利益やイノベーションが明らかに見える研究なんて企業にやらせればいいと思うんですよ。 DeepMindだって別に国の研究機関じゃなくてGoogle傘下でしょ。 そういう意味では日本の企業が無...

        • 日本の企業では金にならない研究はできません。基礎研究でも商売ありきです。 優秀な学者は海外に活躍の場を求めます。

      • 東ロボ君みたいなしょうもないプロジェクトが100000000000個あったら、どれかしら""当たる""でしょ。それが研究の考え方でしょ。バカだなぁ君は。ホントにかわいそうなくらい低学歴なん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん