2017-10-04

ソフトウェア制作者の進捗はあてにならない

進捗の出し方にもよるんだけど、だいたい求められるのは成果物の数。理由は、上司が分かりやすいから。

それだと、例えば工数が5日だとすると、

1日目 0%

2日目 0%

3日目 20%

4日目 90%

5日目 100%

だいたい、こうなる。

1~2日目までは、構想をねったり、矛盾がないかもっと効率的方法はないか、というのを考えているから、成果物ゼロだ。

アイデア成果物として認めてくれるならば、この時点で60%ぐらいなのだが、頭の中と汚いメモしか証拠がない。

仮にこの時点で「他の人に引き継げ」と言われても、何も引き継ぐものがない。


3日目には実験必要な部分を作り込む。極端に処理に時間がかかるとかの問題があれば、他の方法模索する。

でも、そういうことはあまりない。前日までは形になっていなかった仕事の成果だ。



4日目は残りの簡単な部分。バリバリ進められる。こういう日に電話やら会議やらで時間を取られるのが一番腹が立つ。



5日目は細かい修正。前日に燃え尽きてしまって、実質何もしないこともある。まあ、予備日くらいの気持ちだ。



ところが、正直に上記のように書いてしまうと、3日目に呼び出されて、「遅れているけど大丈夫か」「誰か手伝いが必要か」などと聞かれる。

大丈夫です」と答えても、4日目(一番ノリノリな日)にもチョロチョロ様子を見に来られる。




こういうのが嫌だから毎日20%前後ずつ進んだことにしちゃう

から毎日日報など、進捗管理の役に立たない。

って、上司に言ってごらんよ。

anond:20171004092037

記事への反応 -
  • 今日から1週間のタスクスケジュールと、日報進捗具合を書いてくれと上司に言われた 日報書く時間があったらコーディングをやりたいわ・・・ あと修正箇所は小出しじゃなくてまと...

    • 進捗の出し方にもよるんだけど、だいたい求められるのは成果物の数。理由は、上司が分かりやすいから。 それだと、例えば工数が5日だとすると、 1日目 0% 2日目 0% 3日目 20% 4日目 90% 5...

      • 95%位できたところで、半分くらいですねと言い、最終的には120%位に仕上げる

      • それだと、例えば工数が5日だとすると、 1日目 0% 2日目 0% 3日目 20% 4日目 90% 5日目 100% だいたい、こうなる。 いや、現実的にはこうだろ。 1日目 0% 2日目 40% 3日目 80% 4日目 90% 5日目 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん