2017-08-07

https://anond.hatelabo.jp/20170807002302

やはり容姿って普通の人は気にしないものなのでしょうか?

外国人の方とかヤンキーの方とか障がい者の方とかに対してもなのですが、

変な感覚を抱いてしまう(もやっという感覚が頭の中でする)んです。

頭の中で恐怖とか嘲りとか見下しとかこの人よりマシという、人を馬鹿にしてる感覚がブワッと出てくるんです。

客観的に見ればマシでもなんでもなく比較するのが恥ずかしいレベル能力しか自分は持っていない時も多いし、

仮に比較しても恥ずかしくないレベル能力を持っていたとして比較すること自体がとてもダサいです。

なのに変な感覚が頭の中でブワッと勢いよく溢れてきてしまう。

無意識に頭の中で他人自分比較している、比較するのはそんなに悪いことではないのかもしれないけど、比較した後の感覚がとても汚らしい。

そこまでわかっていてなぜそれをやめられないのか、

多分自分存在意義他人比較すること(優しさとか性格ではなく能力容姿の面)でしか見つけられず、

しかいちゃもんレベルの話(根拠も全くなく)で優位性を感じ安心し、

かつ自分他人に対してとてもサディスティック人間なのだろうなと思います

いじめっ子体質差別構造を作りたがる人間とは自分のような人間なのだと思います

みんな仲良くと言っておきながら、みんなと空間を共有する時に自分ポジションにこだわって仲良くできないでいる奴。

人は離れていきますよね。


あと容姿に関するステロタイプイメージにもとても縛られています

オタクキモいキャラ

黒髪男子=真面目キャラ

ギャルはっちゃけてるキャラ

清楚系=おとなしい女の子っぽいキャラ

全部違いました。

頭の中で「こういう人はこういう人だな、こういう人に違いない」に留まらず、

「こういう人たちはステロタイプはこうなのだから、こうあるべき」というところまで無意識的に思ってしまっているのは、

自分に対して本当に異常性狂気性を感じます

最悪な人間です。

自分防衛なのかもしれませんが汚らしいです。

このあたり、フレキシブル人間になりたいし、こういう先入観をなくし、もやっとイラッと感じることを無くしたいのですが、

どのようにしていけばよろしいでしょうか。

追記

しろ自分という人間は嫌われて当然の人間なので関わってくれてる人はありがたいとも思うし変わってるなと思います

自分のことを嫌う人たちはいい人たちなので嘲ることはあまりしないんですよね。

嫌うだけで。

記事への反応 -
  • 頭の中で相手に対して失礼なことを感じて(思って、考えて)しまった時、皆さんはどうしてますか? やはり住み分けですか?

    • 本人に直接話したりは出来ないのですか? 即解決してないと、ずっと間違ったままたまってゆきませんか。 表と裏の使い分けは、パブリックには多少は必要かもしれないけれど 誰に対...

      • 出来ません。 容姿の話は出来ません。 自分は他人の容姿(もしかしたら声の高さとか声質かも)を気にしすぎなんです。 自分だってそこまでよろしくないのに。 例えば大学時代に、...

        • 容姿ですか・・・(絶句) 増田さんはお美しい方なのでしょうね。

          • やはり容姿って普通の人は気にしないものなのでしょうか? 外国人の方とかヤンキーの方とか障がい者の方とかに対してもなのですが、 変な感覚を抱いてしまう(もやっという感覚が頭...

          • 確かに、容姿しか最初は判断基準がありませんね。 出会う人全てに、優位性を見出したい、マウンティングしてしまう、 それは誰しも、少しはあるのでは。ただ、極端なものはないで...

    • まあ表には出さないけど裏には出すんでしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん