http://anond.hatelabo.jp/20161209203205
何か書き出したら長くなったから、ちゃんと書く。
あと、code-checkは最近耳にして、つい一緒にあげてしまった。
企業が登録して使うサービスっぽいからここに上げるものじゃなかった…すまん。
・30代前半
・2回転職したことあって、1回目はエージェントで、2回目はpaizaで転職した。
問題解いたらランクっての取れるけど、企業の要求満たしてないと応募できない。
応募すると企業から、2〜3個分のソース見れるようになるっぽい。
実際に使って転職した。
自分のQiita記事とかGitHubのレポジトリをまとめといて、それを就活に使う。
自分で全部やらないといけないから、それが自分に有利になる人にはすごくいいと思う。
流石に、Webフォームもなしで面接日を決めるのは面倒だったけど、初めから社長やCTOと会えるのは面白かった。
受けたとこの人事の人は、冷やかしで来る人も結構いて困るって言ってたけど。
採用側も全部自力みたいだから、企業によってはレスポンス遅かったりする。
転職終わった頃にメッセージ送ってきたとこもあって、なんだかなーって思うことも。
コード見てくれるとこと比べると、書類選考と人事面接挟むからステップ多いのも面倒だなと思った。
推薦とかしてほしい人にはいいのかも。
リクルートエージェントと同じ。
ここ7年で使ったことあるところだけ IT色強め 需要ある? Wantedly 【特徴】 ・正社員募集してたり、フリーランス募集してたり、インターン募集してたりする ・エントリーじゃ...
http://anond.hatelabo.jp/20161209113010 実際にコード書く人で、次もコード書きたい人ならこの辺のコード見てくれるサービスも良さげ ・paiza ・code-check ・forkwell ・CodeIQ
サンクス 名前は知ってるんだけどこういうの実際どうなの? 俺コーディングスキルは並だから使わないんだよね 一度某社のテストでAtCoder使って見事落とされた経験はあるがw
http://anond.hatelabo.jp/20161209203205 何か書き出したら長くなったから、ちゃんと書く。 あと、code-checkは最近耳にして、つい一緒にあげてしまった。 企業が登録して使うサービスっぽいからこ...
indeedは検索ワードかけまくるのが良い手法 あとバイトまで幅広く出るので底辺落ちこぼれ組にとっても優しいサービスなのです