そもそも取材っていうのは、
「記者さんに話すことなんて何もないよ! さっさと帰んな!」と
塩まかれんばかりに追い返されても、めげずに通い詰めて、
「あんたもしつこいねえ、何が聞きたいんだよ」って言われるのを突破口にして
公にされている資料(たとえば政治資金の報告書とか、土地の登記簿とか)を
徹底的に読み込んで、怪しいところをあぶりだしたうえで、相手にぶつけて
「そこまでわかってるんじゃあ、しょうがないなあ」と言わせたり、
「あんただったら信用できるからいうけれど、実はね・・」と言われるようになるまで
実績を積み上げたりすることだ。
大体、「報道に値すること」ってのは、「相手が積極的には話したくないこと」の中に
潜んでいるのが通常だし。
(相手の話したいことを「はいはい、おっしゃる通り」って聞いてきて、広く伝えるだけでは、
ただの「マスコミ(マスなコミュニケーション)」とか「パブリシティ」に過ぎない)
堀某とか、長谷川某とか、「報道に携わってきた」とかいう自負のあるらしい「アナウンサー出身者」が
「ジャーナリズムとは」とか語りだすと、ものすごぐ薄っぺらくて胡散臭いのは、
多分そういう、「地道な取材」なんか、ほとんどやったことないくせに
表面的なところだけで、語り出すからだと思う。
どうせ、会社や組織の看板とアナウンサーとかいう肩書を背負ったまま、
正面から広報に電話かけて「○○についての企画をやるんで、お話きかせてくださ~い」とかいって、
話聞いてきたのをこぎれいにまとめてしゃべっただけだろ?
そもそも「アナウンサー」って職責は
「地道に取材する」んじゃなくて
斜めだけど、これ改めて書くまでもないと思うよ。皆知ってる。
「みんな知ってる」のに、なんで追い出そうとしないのかねえ?
とりたててたいしたことじゃないからじゃないかな。
ある意味、追い出された結果、ネットを中心にわめいているのではないかと。 ネットはある種無限大な広さがあって、「追い出される」ことはないから。 まともな人は相手にしない、と...
http://anond.hatelabo.jp/20160206230956 なんか発達障害っぽい。
この問題の本質は結局のところ他人に認められるための努力の絶対量が人によって違うってことだろ そして努力量が少なくても運か生まれのおかげで成功してしまった奴が努力努力叫び...
全然違ぇよ。 「売るプロ」が「作るプロ」みたいな顔して喋んなってことだよ。 魚屋が「そもそも漁業とは…」って語り出したら、「お前じゃねーよ」って言いたくなるだろ。 そうい...
でもその売り物が「しゃべること」なら、「ジャーナリズムとは」ということをしゃべること自体は、本業の範疇でしょ? エンドユーザーと対面する接客業者が、商品の良いところを我...
多分、「(他人が取材してきたニュース原稿や映像について)わかりやすく喋るプロ」、なんだろう。 だから、誰かがジャーナリズムについてまとめてくれたのをしゃべるんならいいが...
だから、ジャーナリズムをわかりやすくしゃべってんでしょ? アナウンサーは、他人が書いた記事を朗読するだけの仕事じゃないんだから、自分の中での編集があるのはあたりまえだし...