学校という特殊な環境での作法に偏重した人間ばかりというのは、奇妙だ。確かに学校は一面として社会の雛形ではあるけれど。
余談だが、学校は経済 生産 商業活動と距離をとっていて、ともするとカネ=汚いという感覚すら刷り込まれている気がする。
何か神聖な場所、社会から切り離された場所であるという風潮はできるだけなくすべきだ。
更に余談だが俺は公立高校普通科出身で、文化祭の予算は1~2万円/1クラスだった。そういうとき(しょぼい学校のしょぼい学園祭なのに客はかなり多かった)こそ利益を産む練習をさせるべきだ。30万円を60万に増やせばいい。
そういや高校のとき職場体験無かったなあって思ったけど、仕方ないよな。バイトしかできねえもん。社会が複雑化して技能が高度化したのが高卒大卒が当たり前になった理由のひとつなのだから。スレタイも簡単には行かないんだろうなあ...技能持ってる企業出身者なんてむしろ大学教授とか専門学校のほうが向いてるし。だいたい普通科高校なんてとりあえず大学行こうかなって考えるやつが行くところだし、俺もそうだった
学校でやる必要があるかは別途要検討だが、お金や経済の仕組みを教えるっていうのは必須のことだと俺も思う。 大事なことなのに誰も教えない、自力で習得するには最初の壁が高い。
言われて思い出したけど、労働法、たとえばブラック撲滅のために残業代ちゃんと貰うように教えないとな
俺、大学法学部だったから、意識的に労働法の授業を聴いた。 そんな環境にでもなければ学ぶ機会はないよな。 せいぜい、小中の公民の授業でいくつかの単語が出てくる程度。 とても...