2015-03-24

人の一生を左右する大事決断支援するスバシイ職業

人材系で起業される方って多いじゃないですか。

設備投資もそんなに必要ないし、ハードル低いんだろうなぁと思う(その分競合は多いが)

生き残っていくためにあの手この手で頑張っている方のフェイスブック投稿を見て何とも言えない気分になった。

割と前から知っている会社が、首都圏学生が集められなくなったのだろうか、地方に足を運びピュア学生ベンチャーへの就職布教活動されていた。

あいったセミナーに足を運び感化されベンチャーに入り、絶望していくものが出るのだろう。

まあ最終的に決めるのは就職活動をしている個人の責任にはなるのだが。

人材会社にしてみれば入社時点で精かは確定しているので本人がどれだけ後悔しても後のフェスティバル

怖い商売だなぁ。

こんなこと言ったらきりがないのは100も承知

自身人材系で働いてるわけでも人事系の部署にいるわけでもないです。

割と忙し目のベンチャーで6年働いている社畜観点から少し感じたことを吐露

特に意味はない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん