2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130117183630

元増田の求める「情報」は、田舎にあって東京特に都心)にないものの一つだから仕方ない。

天然自然までの近さと、地域的で密接な人間関係

これは、都心以外にたくさんあるもの日本国内において、特に東京都心で存在が薄まってしまったもの

そこになくなったものを指さして「ここは情報量が少ない」と言われても、はぁそうでっかとしか言いようがない。

私が京都に行って「ここは都会的商品が少ない」と得意げに言っているようなものだ。

私は東京23区内で生まれ育って在住しているので、東京故郷だ。

実家の周辺は9割アスファルトだけど、近くにかなり大きなお寺があったから、夕刻を過ぎてうっそうとした木立の怖さも知っている。

高校には新宿駅から歩いて通学した。都庁建築を横目に見ながら、新宿御苑キンモクセイ香りかいだ。

旦那仕事東京を離れたら成立しないものなので、移動の予定もない。

こんな状況を羨ましがる人もいれば、気の毒がる人もいるだろう。

私も東京から離れた地方出身の人に対して、羨ましくもあり気の毒でもありといった気持ちだ。

どこが日本の中心か、という話は、そこが「いつ」「何の分野において」中心だったか、という視点がなければ意味をなさない。

そうでなきゃ東京より大阪より京都より邪馬台国だろ、ってなっちゃうから

そういう意味で、京都は「今」「何の」「どういう」中心なのか、ということを言ってもらいたいところ。

そんなの関係おまへん、世界の誰が見ても今も昔も京都が中心どすえ、と言うのなら、これは残念ながら遠吠え認定を免れないと思う。

ツーリングやらキャンプやらがすぐできないか東京は不便、と仰るなら、それはもう仰るとおりです。

ただまぁ、「東京都内」というくくりでよければ、ちょっと西へ移動すれば山も森もごっそりありますよ。船で南に行けば大島もあります神社仏閣や田畑地域のしがらみも、意外とあります

そこまで範囲を広げていいのなら、間違いなく東京には何でもあり、全ての選択肢がある。その中で一番特異なのが、都会であるが故に発生する経済選択肢であるというだけ。

いや、あるんやけど、「ここならでは」じゃなくて、特化しすぎで東京以外に成立しないから単に希少なだけというか。


そういうのを「ここならでは」って言うのでは。

記事への反応 -
  • 長いこと京都に住んでて、一時品川に住んでた。今はもっと東に住んでいる。 で、こういう話を見てて常々思うのは、東京が最先端かなあ?ということ。 ごく希に、東京の人に「東...

    • 元増田の求める「情報」は、田舎にあって東京(特に都心)にないものの一つだから仕方ない。 天然自然までの距離と、地域的で密接な人間関係。 これは、都心以外にたくさんあるも...

    • タイトルの「~フン」が気になって仕方がない。 都会ってのには「楽しむ」のに苦労はいらない。 そう、お金さえあればね。 という印象はある。(大阪の地方都市出身) http://anond.hat...

    • 井の中の蛙の精神がそのまま自我になってしまっただけの人にしか思えない。 現実をもはやそのまま見れなくなったという感じ。 http://anond.hatelabo.jp/20130117183630

    • http://anond.hatelabo.jp/20130117183630 あーわかる。俺は大阪→京都の人間。 たまに出張なんかで東京に行くけど、住みたいとは思わんね。まあ、どっちも都会に属するんだろうけど神戸とか博...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん