2013-01-17

京都「~フン」

長いこと京都に住んでて、一時品川に住んでた。今はもっと東に住んでいる。


で、こういう話を見てて常々思うのは、東京最先端かなあ?ということ。

ごく希に、東京の人に「東京に来てよかったでしょ」的な前提で話されることあるけど、心の中で「なんでこんなとこがええんにゃろ」とつぶやく

情報選択肢が多い?そうかなあ。

私、ことしは秋のキンモクセイ香りをかがないまま冬になってたことに軽くショック受けたんだけど。

東京は「売らんかな」なコミュニケーションが多くて、どこへ行ってもカネがかかって、それ以外の情報になかなかたどり着けない。

ここにしか無いものも少ないなー。いや、あるんやけど、「ここならでは」じゃなくて、特化しすぎで東京以外に成立しないから単に希少なだけというか。


ツーリングやら林道走り、釣りキャンプみたいなアウトドア趣味ってのもあるけど、日常風景から入ってくる情報があまりに少なすぎ。

東京に居るだけでそういうことをする気力が吸い取られる感覚もある。

そう、なんちゅーか疲れるのよ。人も環境もよそよそしいのに、量だけはすっごく多いから。


人がよそよそしく感じるのはしゃべりもあるんかな。

オトコが「だヨネ」「でしょう?」とかいちいち同意を求めてくるのに、いちいちさぶいぼ立ててんのも疲れた


一般化は難しいが、大阪人京都人感覚の違いもあるのかな。

大阪人東京に対抗心があると言うけど、京都人ナチュラル日本の中心だと思ってて、東京をごくフツーに「格下」と見ている。

胸に手を当てると私もそう。

東京がなんでも中心」って前提で話をされると、感じ方の深い断絶が見えて悲しい


京都はまあ都会やけど、地域で密着した人間関係はかなり残ってて、しかしええぐあいに薄まっててちょうどいい的な感じなのか

ともかく東京のこの情報量の圧倒的少なさから早く脱したい

  • タイトルの「~フン」が気になって仕方がない。 都会ってのには「楽しむ」のに苦労はいらない。 そう、お金さえあればね。 という印象はある。(大阪の地方都市出身) http://anond.hat...

  • 井の中の蛙の精神がそのまま自我になってしまっただけの人にしか思えない。 現実をもはやそのまま見れなくなったという感じ。 http://anond.hatelabo.jp/20130117183630

  • http://anond.hatelabo.jp/20130117183630 あーわかる。俺は大阪→京都の人間。 たまに出張なんかで東京に行くけど、住みたいとは思わんね。まあ、どっちも都会に属するんだろうけど神戸とか博...

  • 元増田の求める「情報」は、田舎にあって東京(特に都心)にないものの一つだから仕方ない。 天然自然までの距離と、地域的で密接な人間関係。 これは、都心以外にたくさんあるも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん