消費税増税って、住宅取引に代表される高額取引には致命的ダメージを与えるのだが、同時に
「新築から中古へ」「新品から中古品へ」の流れを加速すると思う。
例えば、土地=2,000万円、税前建物=2,000万円のマンションの場合、
消費税額=2,000万円×5%=100万円、だったのが、2,000万円×10%=200万円となる。
エンド価格で見れば、税込み4,100万円⇒4,200万円になる訳だ。
個人、というのは、「業として不動産取引をしていない、いわば素人間の取引」だから、消費税は課税されない。
中古マンションは、経年劣化分のハンディとか、仲介手数料や取引諸税がかかるというハンディがあるので、
新築マンションと同価格では競争力ないが、新築価格比で2~3割ディスカウントした価格が相場とされる。
(中古マンションの方が、駅近や南向などの好立地マンションが多いので、 さほどディスカウントされない、という地域もある)
新築の相場が4,100万円なら、中古は2,900~3,300万円程度が相場か?
で、ここで新築マンションが税率10%化されて4,200万円になる、ということは、
新築・中古の価格乖離が100万円上積みされる、ということだ。
新築マンションが不利になって中古マンションが有利になる、というのは、
「既存ストックの有効活用」という面では「環境に優しい」と言えるが、
他方「従前の旧式な省エネ性能な住宅が温存され、最先端の省エネ性能の住宅の普及が妨げられる」
という面では「環境に優しくない」とも言える。
住宅に限らず、一般財で考えても、
「法人取引に課税し、他方個人間取引を課税しない」日本の消費税制は、
「商取引を法人間取引から、個人間取引へ誘導する性格がある」と言える。
税制として、商取引に対し中立でなく、歪みを生じさせるということだ。
家電製品・パソコン・ブランド品・書籍、いずれも「新品より中古が有利」となる。
ヤフオクが有利になり、新品メーカーが不利になる、ということ。
税率5%では顕在化しなかった中立性への悪影響は、税率10%になると無視できないレベルに拡大する恐れがある。
この辺の「税制による商取引中立性への歪み」を是正するには、
http://anond.hatelabo.jp/20120627203625 住宅も新築が主流で、中古住宅は格下と見なされ、取引数もさほどでなかった。 (というか、非課税部分である土地代ウェイトが高すぎて、建物代ウェイ...