2012-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20120205004726

やる気にならないのはやらなくていいことだと思う。それで留年するとしたら、それは増田学校に向いていなかったというだけのことだろう。身も蓋もないって?そりゃそうだ。

やれモチベーション自己啓発だ鬱だと世の中いろいろ言うが、それらは要するに「無理をする」という前提だ。そして、人間は「無理をする」ようには、余りできていない。

動物として見れば、恒温動物のくせに毛皮も常備しておらず、爪も牙もないのに体は大きいので餌を大量に必要とし、粘膜も露出しているから病害虫への耐性も決して高くはない。また、社会性のある生き物のくせに多頭飼いが難しく個別のスペースがないとストレス病気になる。唯一の利点として言える大脳の大きさからくる記号操作能力を活用してこれらの条件を克服できる個体も稀には見られるが、大抵は自分たちの使う記号に振り回されてむしろストレスを増やす有様。

つの生き物として見たとき、こんなに「飼いにくい」生き物はない。大抵の人は、増田のように「自分」という生き物すら飼いきれず持てあましてる。

「やる気出させる」というのは、どっかにボタンとかあるのではなく、上のような「人間の飼い方」を熟知した上で、「ニンゲン」というペットを上手に健康に飼ってやるということに他ならない。清潔な寝床と餌を用意し、病気気遣い、個別スペースを用意しつつ社会性も発揮できるように他のニンゲンと交流させてやり、大脳で処理するのに適切なレベルの記号環境を整えてやり、そのための活動できる時間場所を確保してやって初めて、「やる気をもってニンゲンが特定の記号課題に取り組む」という状況が作れるものだ。「ニンゲン」を飼うのは、それだけ難しいことだ。少なくとも、ストレス下で、他のこと(餌や住環境健康や、また、「将来」という別の記号課題等)に気が散る中で、特定の、それもニンゲンにとってそれほど興味も湧かず困難な(レベル的に適切でない)記号課題を与えて、すらすらとそれに取り組むことを期待するなど、一ブリーダーとしては、脳天気すぎる。もっと色々とすべきことがあるだろう。


というわけで、元増田は、悪いことは言わないからとりあえず部屋の掃除から始めれ

いらんもんは捨てるかすべて見えないところに片付けろ。課題に取り組めない理由が「面白くない」なのか「難しい」なのかもはっきりさせて、「面白くない」ならもっと課題面白くできるように、「難しい」なら基礎の勉強をしろ。洗濯もしろ。料理もしろ。餌と住環境を整えろ。


それでも「やる気」とやらが出ないとしたら、それはさすがに病気かもしれん。医者相談にイケ。まあ、そういうことはおそらくないと思うがな。

いずれにせよ、話はそれからだ。

記事への反応 -
  • 課題をやる気が出ない。 これができないと留年の可能性があるが、やろうと思ってPCに向かい、課題のデータを開いたとたんに緊張感というか、不安というか、嫌悪感というか、なんか...

    • やる気にならないのはやらなくていいことだと思う。それで留年するとしたら、それは増田が学校に向いていなかったというだけのことだろう。身も蓋もないって?そりゃそうだ。 や...

    • 実は、留年してもいいやという気持ちがあるから「やる気が出ない」とかいいわけ(になってないが)できるんだよね。 君にとって、 留年 > 課題をやる なら課題ができる。諦めて...

    • 留年したら「あの人課題やんなかったから留年したんだってぇ~ ひそひそ」 「阿呆だね~!あんなんチャチャッとやって出しちゃえばいいのにぃ~ ひそひそ」 とか陰で言われるかもし...

    • もし本当に面倒ならやんなくていいと思うし、やる気になる方法を見つけたいなら、親とかに状況を話して自分にプレッシャーをかけるとかどう?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん