2011-01-22

英語の発音

大学生も後半になってやっと気がついた、英語の発音について書こう。

日本語の「ん」には発音がいくつもあることをご存知だろうか。

次にくる子音がたとえば「m, t, g」のとき、舌の位置や口の開き方がそれぞれ違うため違う音になる。

他に例えば「す」は、「~です」というときには「su」というより「s」と発音しているだろう。

日本語にはひらがなの数しか発音がないと思っている人が大半だろうが、

実は我々日本人はその場合に応じた異なる発音を使い分けている。

これは英語の発音でも同じなのだ。

「なんで発音記号なんてあるんだよめんどくさいな」

こんなことを中学英語を学んだときに思った人も多いことだろう。

しかし、ネイティブが使う音は単語ごとに決まっており、アルファベットごとに決まっているわけではない。

この発音についてしっかり教えないため、runとranの区別が付かないま中学卒業してしまう。

日本語に置き換えれば、ひらがな単品の音と単語におけるその文字の音の不一致である

習熟していない留学生の話す日本語にある違和感はこれに因るところが大きいだろう。

さて、我々がカタカナ発音の英語を脱して伝わる発音を会得するにはどうすればよいか

身近にネイティブが常にいるような状況ではな場合、私はシャドーイングが最も良いと考えている。

ネイティブが例文を読み上げるのを「まねして読む→直後を追いかけて読む→一緒に読む」とやる。

詳しくは調べてほしいが、これをまじめにやってみるとなかなかそっくりの音を作れないのだ。

シャドーイングでは英文を読む全体のリズム、各単語の発音・抑揚等非常に多くのことを学べる。

中でも私がシャドーイングを通して特に学んだものにスペルと発音のつながりがある。

知っている人には当たり前の話であろうが、例えば次の例を見てほしい

「uを"あ"と読む時」ex)run,fun,stuff

 ・・・口を大きめに開けて軽めに日本語の"あ"(発音記号は∧)

「aを"あ"と読む時」ex)ran,fan,staff

 ・・・口を"え"の形にして日本語の"あ"と"え"の中間音(発音記号はaとeがつながってるもの)

シャドーイングをしていると、managerがマではなくメみたいな音から始まるんだなぁとか、

そういうことが多々あり、気がつけばaを見れば一々考えなくてもaとeの中間音が出るようになった。

このように実は発音記号がなくてもスペルを見れば大体正しい発音は類推できるものなのである

他に例を挙げれば、theは通常はザである母音の前ではズィになることは知っていると思う。

しかネイティブは別に意識して変えているわけではないだろう。

最近のことであるが、私は母音の前のtheが自然にズィになる経験した

暗記してたわけでなく次の母音で始まる単語につなげるとき勝手に音が変わるのだ。

ネイティブは当然発音記号など考えずに英語を発音しているが様々な音を単語により使い分けている。

そしてこれは日本語でも同じことなのだということを冒頭で述べた。

発音記号に苦手意識を持っている人は大変多いと思うが、実は自然に使われるものであり暗記するようなものではない。

rate, mate, gateのように似たスペル単語には同じ発音が含まれていることに気がつく人は多いと思う。

是非とももう一歩進んで、スペルからしい発音を読み取れる人が増えてほしい

最後お薦めサイトSmart.fmを紹介しておこう。

このサイトでは無料単語の効果的な記憶が行えるのがウリなのだが、私がお薦めするのは単語を覚えながらのシャドーイング

つまり単語スペル意味と同時に英語の音・リズムまでも覚えてしまうのだ。

私はTOEIC用のプログラムを利用したが、進めていると1つの単語・例文が何度もでてくる。

意味を選んだり、スペルを打ち込んだりするたびに英文と音声が流れるので、ここでシャドーイングだ。

最初はよく聞いてそっくりに復唱する。リズムや音をまねできるようになったら直後を追うように音読。

最後に音声に重ねてまったく同じように読めるようになれば完成だ。

以前にやったレッスンの単語も復習でまた出てくるので、シャドーイングが完成しなくても前進あるのみ。

私には短期間で大きな効果があったので、是非1度利用してみてほしい

  • しかし、ネイティブが使う音は単語ごとに決まっており ダウト。

  • http://anond.hatelabo.jp/20110122031430 次にくる子音がたとえば「m, t, g」のとき、舌の位置や口の開き方がそれぞれ違うため違う音になる。 他に例えば「す」は、「~です」というときには...

    • なるほど。理解が深まった、ありがとう。 発音記号を一々確認しなくても日本人にとって似ている母音をスペルで区別できるんだという感動と、 日本語でも実は発音は50音じゃないっ...

  • 英語の発音についてひとつだけ気をつけている事を書きます。 私は日本人だけど、アメリカにいたときは「ネイティブ?」って聞かれる事多かったですから、まあ発音だけは良いんでし...

    • そういうコツは面白いし興味深い、ありがとう。 確かに息の使い方は違うね言語によって。 息をたっぷり使うって言うことは、つまり喉を開き気味にすることで所謂”いい声”にするっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん