「シリアル食品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シリアル食品とは

2022-05-06

https://www.youtube.com/watch?v=2Pj1AtgC9BY&ab_channel=Food%27sStation

ベルプリ

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

ナビゲーションに移動

検索に移動

ベルプリ

ジャール・ムリ

ベルプリ(Bhelpuri)は、インドの辛味の効いた軽食で、チャアト(屋台めし)の一種でもある。 米のポン菓子、茹でジャガイモ、生タマネギ等の野菜を混ぜ合わせ、ぴりっとしたタマリンドソースを掛けたもの[1][2]。 パフライスを使うことからシリアル食品一種と考えることができるほか、見方を変えてポテトサラダの変種と考えることもできる。

ベルプリは(例えばギルガオンやジュフーといった)ムンバイ海岸と結びつけて考えられる[3] 。 ベルプリはムンバイカフェ屋台で生まれ、そのレシピは、各地方ごとに手に入りやす食材に変更されつつ、インドほとんどの地域に広まったと考えられている。

また、バダン(Bhadang、西マハーラーシュトラで生まれスパイシーナムキーン)が原形であるとされることもある。 コルカタで見られるベルプリの変種は、ジャール・ムリ(Jhaal Muri、辛い米パフ)と呼ばれている。 マイソールで見られるベルプリの変種は、バンガロールではチュルムリ(Churumuri)と呼ばれる[4] 。 汁気の無いベルプリはバダンとして知られ、タマネギコリアンダー、およびレモン汁で味を付けて食べる。

歴史

ベルプリがいつ、どこで最初に作られたのか、明確に触れた文献は無いが、ムンバイ喫茶店や露店に端を発するようとされている。

材料

ベルプリは米パフとセブ(Sev、ヒヨコマメの粉(ベサン)で作った細麺のような揚げスナック)を原料とする。 これを、賽の目に刻んだジャガイモ、みじん切りにした生タマネギ、チャアト・マサラ、チャツネと混ぜ合わせたものが基本となる[2]。 ベルプリは、甘み、塩味、辛味、スパイスの味をバランスさせる。歯ごたえは様々で、サクサクしたクリスピーものもある。

このほか、トマト青唐辛子コリアンダーベースに加えたものもある[2]。 北インドでは刻んだ茹でジャガイモを加える[5]。

2022-02-04

「何って、コロナになったから2週間外出せずに備蓄食料で食いつないだだけだが?」

はてなーウソをつけ!出来るはずがないぞ!」

まさか、この時代には保存食がまだ作られてないのか?」

はてなー「おいおいおい。保存食だけで2週間とか塩分過多で死ぬわ」

「何を言ってるんだ?俺は野菜ジュースビタミン剤も使ってるぜ」

はてなー野菜ジュースwwww糖尿病乙wwwwっw」

「まあ。実際にはほとんどベースブレッドを食べてたがな」

ベースブレッド。それは1食で1日に必要栄養素の1/3を補える完全栄養である。3食ベースブレッドを食べれば1日に必要栄養素の1/1が補えるのだ」

はてなー異議ありベースブレッド消費期限は1ヶ月程度!備蓄してループを組もうとすれば毎日食事の半分はベースブレッドだ!現代児が耐えられるはずがない」

「その意見は半分正しいな。だから俺は糖分を控えたシリアル食品缶詰冷凍野菜王道カロリーメイト野菜スープなども組み合わせることでベースブレッド割合は半分以下に抑えている。10食程度の備蓄なら朝食代わりにベースブレッドを食べるのを習慣にするだけで十分だからな」

はてなー「嘘だ!2週間分の食料備蓄強制非人道的行為!出来るはずがない!だって人権問題から!」

「だから俺は出来たんだって。引きこもってるだけだとカロリー消費も少ないしな。」

はてなー「うるさい!うるさい!出来たらおかしいんだ!出来るはずがないんだー!コイツ魔女だ!きっと食わなくても死なないんだ!」

「おいおい^^;」

2017-09-12

なら俺の好物は「白米」と「フルーツグラノーラ」だな

ふざけるな……ッッ!

そんなことがあるか。

ほぼ毎日食ってたら好物?

馬鹿言ってんじゃねえ。

白米なんざただのかさ増しでしかねえ。

シリアル食品食ってるのはパンと違って食べる量が選びやすく買い置きしすぎても腐らないからってだけだ。

それを好物と言われるのは心外だな。

毎日仕事をしているか仕事が好きになるのか?

毎日顔を合わせているうちに嫌いな上司親友になるのか?

―――ふざけろ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん