2023-07-08

結婚したいのかわからないし相手もいない

毒親という定義に当てはまるかは知らないけど、母親が過干渉だった。

服も髪型趣味母親の言う通りにした。言う通りにしないと罵倒されるから

兄は適当回避してたけど私は真面目だったし、言われた通りにする以外にどうすればいいのか分からなかった。

から見れば私はわがまま自分勝手で何でも自分で決めないと気が済まない人間らしいが、私は高校大学就職とほぼ親の希望通りの道を進んだ。

("ほぼ"なのは、〈例〉親→専門出て看護師になれ 私→大学出て看護師になった みたいな違い)

就職して少し経った頃に「じゃあ次は結婚だね」と言われて心が折れかかり、その後激務で心身ともに疲弊して転職をしようかと思うと伝えたところ罵倒され、何でか全部ダメになってしまった。

いまは休職している。

結婚もしたいし子供もほしいとは思う。でも何でそう思うか分からない。多分親の刷り込み何だろうな。

だって別に子供きじゃないし、そもそも他人が好きじゃない。

休職してその考え方にさら拍車がかかった。

というか、メンタル疾患の女とか向こうから払い下げだよね。あーあ。

愛想よくテキトー雑談はできる(と思いたい)けど、彼氏はできたことない。

踏み込まれたくない、取り繕うのが疲れる、本当に疲れる。でも平気な振りをしてしまう。

男女問わず告白されたことは数回あるから自分自分の顔は全く好きではないが人並の容姿であるとは思いたい。 

結婚する友達結婚しないという友達の間で、

結婚したいけど本当にそう思ってるかわからない私はどちらの友達自分の考えが固まっていて羨ましい。

先週実家帰省した際も母親に「まだ休んでるの?気分転換合コンでも言ってきたら?」と言われた。

「そう言う話はしんどいからやめてくれ」と再三頼んでいるが、

「言われているうちが華」「こんなに心配してあげてるのに」「女は若くないと駄目」とのことだ。

ちなみに母親みたいになりたくないと思いつつ、地元から出てきて知り合いのいない中で子育てしていた母のことは尊敬している。

母親やらかしでできた心身の傷に関しては恨んでいる。

愛されてはいたと思うんだけど、愛していれば何でもしていいわけではないんだよ?知ってた?

 

最近心療内科に通ったりカウンセリングを受けて、自分性格や考え方のゆがみに気付いた。

普通人間認知が歪んでないの!?」みたいな驚きもあった。

でも「自分軸で考えよう」みたいなことを見聞きするけど、自分軸なんてどうやったらわかるんだろう。

あと、みんな即時に自分が何を思ってるかわかるの?

私は紙に書き出したり時間が経たないとわからないっぽい。他人の心情はすぐ察すくせに変なやつだ。

これ本当に治るの?こんなんで社会復帰できるのかな。いつか結婚するのかな。

誰か大丈夫だよって言ってほしい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん