2023-01-12

成人式に行ってきたら思っていたよりもよかった@東京23区

はてな匿名ダイアリーに限らず、インターネット上のブログ全般に対して初めてです。

タイトルのように某東京23区(どこかは秘密です)の成人式に行ってきました。比較的閑静な住宅街が広がる地域です。いろいろと感じたことがあったのでそれをこの場で書き残そうと思います

まずは軽い自己紹介

小学校中学校は区立。

高校は家から少し離れた高校地元からの知り合いや友達はほぼ消滅

大学高校と同様。

地元友達は片手で数える程度だが存在していて、そのうちの一人は頻繁に会う。

元々、成人式には行くかどうか悩んでいました。というのも上記のように友人がそこまで多い方ではなかったので、わざわざ行って寂しい思いをしてもなあと考えていましたが、行かずに後悔するよりも、行って後悔する方がまだましかなと思い、行くことを決定。

当日は上記の頻繁に会う友人と一緒に会場へ向かう。

会場の最寄り駅まで向かう際の電車では男女問わず、一目で成人式に行くのがわかる格好で「今日成人式があるんだ!」と予め感じる。

会場の最寄り駅に着くと、人が多すぎてビビる

会場の敷地に入って、5~10分くらいで中学校の友人に再開。髪型が変わりつつも、当時の面影があり、すぐにわかる。めちゃくちゃ懐かしいし、会えてうれしい。この時点で成人式に来てよかったと感じる(単純)

その後、再開した友人と話しているとちらほらと同じ中学校の友人と再会。(小学校だけ一緒だった人はほとんど再開せず)

写真を撮る。

その後、式典の会場へと向かう。偉い人の話自体ほとんど誰も聞かず、私たち含めてみんな、お互いの近況やら思い出話やらを話していた。

私も3,4人で集まって話してた。

とはいえ、私は式典のライブ配信を別の教室で見るという形だったので、話せていたがホールで直接見ていた人はおしゃべりもできず、息苦しかったのかも。

式典が終わると、敷地内の屋外でみんな友人を探していた。私もここですぐ帰るのも折角来たし、あれかなと思い、当時の友人や知り合いを探した。

初めはあまり見つからなかったが、徐々に発見する。男女問わず一緒に写真を撮った。私が当時とあまり変わっていない(?)らしく、向こうからよく声をかけられた。

私はというと、男性女性も「ごめん、誰だっけ?」状態で、マスクをとってもらったり、名乗ってもらったりして初めて気づくこともしばしば。それでもすぐにわかる人も多いか不思議もの

会場を後にしてからは、電車で友人たち5,6人と帰る。

同窓会はどうやらあったらしいが、会いたい人とはしっかり連絡先を交換したのと、そもそも自己紹介で述べたとおり、仲の良い人も限られるので不参加。

以上、当日の流れでしたが、感想としては以下のとおり。

①やっぱり会えば当時のテンションで話し合える

久々に会ってどういうテンションになるのかは私自身、怖かったが意外と当時のテンションで話せた。

裏を返せば、その当時のスクールカーストが保持された状態とも言えるのかな。

②行けば意外と楽しい

私自身がいじめられていたり、クラスで浮いていたりしたわけではないのでという譲歩付きですが、みんな久々の再開という事で好意的な態度。そもそもハレの日だから、怖い怖い雰囲気ではない。

「今何しているか?」ということはほとんど興味がない感じで、むしろ当時を懐かしむ雰囲気

③来てない人も(当然)いる

の子絶対来るだろうな、と思っていた人が来ていなかったらしい。まあ、大学高校での集まりを優先する人もいるだろうし、これは当然かな。

最後に。

いろいろ書きましたが、地元の人とまとめて再会する機会は成人式同窓会くらいしかないので、成人式自治体が用意してくれて、みんな招待されるものこれくらいなので、行った方がいいと思いました!

  • 酒の勢いで元サヤに収まることもあるから 来年成人式の人は行こう!行くべし!

  • 一生に一度しかないんだから行っとけばよかったなーと今なら思う 当時は大学いったはいいけど落ちぶれてはずかしくていかなかったけど

  • ぼっち属性かなと思って読んでたらわらわらと友達が出てきて笑った(真顔)

  • 成人が18歳になったので20歳に行う成人式のことを「20歳を祝う会」にしてる自治体もでてきましたが、 今後もっとわかりやすく参加しやすくするためにはどういうネーミングが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん