2013-09-11

コミケは何故世界SF大会のようなものにならなかったのか

コミックマーケットは何故世界SF大会ヒューゴー賞ネビュラ賞)のようなワールドコン化ができなかったのか


レコードチャイナ中国作家SFの最高賞を受賞、小説の背景は日本文化中国紙

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=76500

世界SF大会ワールドコン)とはどのようなものかはWiki参照。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3

世界SF大会コミケは「はじまりの動機や」「運営方針」はほぼ同じと言っていいのだが、何故か現在のありようは似て非なるものになっている。

どこが違うのかというと、コミケは非常に閉鎖的で、権威的な賞を廃し、またディスカッションの場では無い、コミケワールドコンと比べて特化させた部分はあくまで同人誌即売会であるという点である

何故そうなったのか。

Wikiによると、実はコミケの前身となる「日本漫画大会」というもの1970年代にあったという。名前のとおり世界SF大会ワールドコン)を模したものだったと思われるが、コミケとはそもそも「日本漫画大会」のようなワールドコンの批判から生まれた訳だ。そして勝ち残ったのがコミケだった、という事になる。

日本漫画大会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%A4%A7%E4%BC%9A

これ、今だったどうなんだろう、と思うのだが。

今、日本漫画大会のようなワールドコン方式のイベントがあればいいのになあ、なんで無いんだろう、と思ってこの記事を書いている。

グローバル化に向いているのは明らかにワールドコン方式だと思うのだが、と思って調べてみるとやはりアメリカにはコミコンというものがすでにある。

というか世界各地の同人誌即売会はどちらかというと、日本コミケ模倣しているというよりも、ワールドコン漫画アニメ版というものが多いと思われる。

大友克洋さんが米国コミック殿堂入り 日本人で4人目 コミコンで発表 - 10814 - | アニメアニメ

http://animeanime.jp/article/2012/07/15/10814.html

さて、2020年のオリンピック東京で開催されるそうだが、日本人スポーツにおける理解というのは素晴らしいなと思う、今やスポーツに対してはほとんどの人が権威がどうとか、順位を付ける是非について言わない、オリンピックというイベントを通して「スポーツとはそういうもの」という最低限必要な共通認識ができている。

まりイベントのありようというのは、その文化と非常に関係している。

別にマンガアニメ文化ワールドコンのようなもの日本がやらなくても、きっとマンガアニメ文化は続いていくのだろうけど、そんで海外コミコンでたまに日本人が賞を貰って、それをありがたがる。映画のように、アメリカフランスとか、もしくは中国韓国で、そういう授賞式がBSスカパーとかで生中継されるんだろう。

おそらく2020年以降、そうなって行くと思う。

クールジャパンとかについて、ワールドコンのようなイベントを国が援助して作ってほしいとは全然思わない。日本文化海外に輸出する援助というのも必要ないと思う。

逆で、海外文化を輸入すべき。ファンサブワールドコン文化日本人ほとんど知らない。それを知って、じゃあ日本はそれらと比べてどういう事をやっていくかという基準ができるから

具体的にあげるなら、やはり言葉の壁問題が大きい。ファンサブの中には天才的な翻訳家がたくさんいる、そういう人達ほとんどが日本に来たがっている訳だが、そういう人達の来日を援助して、日本オタクとの交流の場を作る、それも文化解釈議論や言語翻訳に特化した場として。そんで交流が進んだところで、出版社等が作品の輸出輸入の際の翻訳マーケティング人材登用に対して、上手くマッチングできるような窓口となる組織を作る。

クールジャパンの人がやることはそこだと思うんだけど、もしすでにそういう事業があるのなら教えていただきたい。

最後に試みとして、twitterアカウント晒してみる

https://twitter.com/yu_siki

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん