「掃除」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 掃除とは

2024-06-02

俺は中学受験成功したけど、そこで「俺は地頭がいいかあん勉強しなくても点が取れる」という成功体験を得て、中学以降の勉強全然出来なくなったよ

中学受験の時の偏差値は70。大学受験偏差値は49。最終学歴ニッコマ

落ちぶれたものだろ?

だって大学受験ときでさえ毎日時間、長くても1日で3時間ぐらいしか勉強してなかったし、中学高校の授業中はずっとラノベ読んでたからな。

だって中学受験はそれでも偏差値70あったんだもんなー。

中学受験における地頭限定すればかなり恵まれてたと思うんだよね。

図形や場合の数のパズル色が強い問題歴史地理ちょっと考える必要がある問題国語における漢字慣用句を暗記しなくても解ける問題、ぜーんぶ簡単に解けた。

国語の長文なんて先に問題文読んでキーワードメモったらあとは淡々と読んだら勝手に答は出るって感覚だったからなあ。

暗記がちょっと苦手だったけど中学受験レベルの出題範囲なら語呂合わせ覚えまくればどうとでもなった。

1日1時間ぐらい勉強すれば簡単偏差値なんて上がるんだって思い込んだまま中学に入って、そこでも最初の2年ぐらいはなんとかなってた。

周りも受験反動があってかあん勉強してなかったから。

中3ぐらいから皆少しずつ勉強するようになってきたけど俺は勉強してなかった。

周りが将来のことを考えて受験勉強しなきゃって気持ちとか、あとで一気にガチれば余裕なんてことはないって気づきとか、そういうのをボンヤリ持ってる中で「ゆーてガチれば俺は余裕やし」と調子に乗ってたよ。

結果はもう言ったけど、偏差値40代まで落ちて最後はニッコマ

ニッコマ入ったら最初の2年間ぐらい高校の復習みたいなことしてて、全然大学勉強まらなかったな。

あゆーて俺も高校勉強ちゃんと終わってなかったからそれでもヒーヒー言ってたけどな。

理系なのに数学力が2Bを必死に解いてるぐらいのレベルだったもの

未だに積分とか行列とか実の所よー分からんよ。

分子構造式見ても使われている原子が分かるだけでどういう結合してるのかとかあん分からんしな。

理系学士名乗っていいレベルじゃないし、マジで終わってると思う。

正直な、中学受験って人生あんま影響しないと思うんよな。

俺の言ってた中学偏差値は高かったけどスーパーでカゴ盗んで自慢してるようなアホとか普通におったし、自閉症っぽいコミュ障同士が言い争いから殴り合ってるのもちょいちょい見たわ。

学力あれば治安がいいとか幻想だと思うんだよね。

俺が本当の底辺を知らんと言えばそうなんやけど、たか地元公立中程度でそこまで致命的に治安が悪くなるとも思えん。

名前書いたら受かる底辺高校行ったらそりゃ終わってるんだろうけどな。

結局大事なのは大学入るまでにどこまで基礎学力を積めるかと、勉強することを習慣に出来るかでしょ。

あゆーて勉強出来なくても食ってける仕事なんていくらでもあるし、年収を1000万円の桁に載せたいと思わなきゃ勉強してなくてもどうとでもなるんじゃね?

勉強できなきゃ人生どうしようもねーみたいなんは、単に自分人生設計がバグってる理由学歴に求めてるだけだと思うわ。

仕事仕事と割り切って超つまんねーって言いながら働いて、家帰ったら酒のんでシコって寝て、土日は適当ソシャゲポチポチやってネットバカ喧嘩して部屋の掃除して寝る。

これでええやろ。

中学受験偏差値70様のありがたいお言葉やでー。

2024-06-01

anond:20240601172723

そんなところですね。

数ヶ月も部屋を掃除してなくて汚部屋になっていたのを大掃除したり、

たるんだ体もみるみる痩せてきました。

お金の対価として日々の活力を貰っているのかもしれません。

2024-05-31

結婚したい人と付き合いたい人のズレが結婚率低下の原因でしょ

■男から見た女

付き合いたい→スタイル良い可愛い

結婚したい→料理掃除得意。率先してやる

■女から見た男

付き合いたい→シルバーアクセピアス、高級車、頻繁に美容院、服はブランド、全部奢る

結婚したい→無駄遣いしない、家事に協力的、優しい

  

大雑把だけどこんな感じ

付き合いたい目線結婚してたらそりゃ失敗するよとしか思えないよね

恋愛結婚で求めてるものが違う

それに気づけないとずっと結婚できない

ここの勘違いに何歳で気づけるかが結婚できるかどうかの境

2024-05-30

anond:20240530220507

ボランティアは?IT詳しいならそれ系で大活躍できそう

職能を安売りしたくないなら草むしりでも川掃除でも

2024-05-28

anond:20240528212649

プーさんグリズリーで、おなじ腕を振り上げるでも意味が変わってくるでしょう。

飲み会で寄りかかられた女性グリズリーにされた、男子トイレをおばちゃん掃除プーさんにされた。元々の問題グリズリージェンダーロールを男性下りないことだと思う。

から女の子スカートを見られることにいつも怯えてる。

anond:20240528181108

男としては別に女にパンツ見られても気にならねー。男子トイレをおばちゃん掃除してるし。

から性的消費とか一方的特権とか言われても、え? 「何か」を持ってるのは女の方じゃねーのって思うが。消費されたくない「何か」があるわけだろ。俺らは別に気にせんよ。持ってない。

2024-05-27

オタクの俺に付き合ってくれる女性タイプを教えてほしい

オタクなんだけど、オタク系の女性と付き合うべきなのか、

逆に全然そういうのわからん子と付き合うべきなのかがメインで知りたい。

スペックは32歳。男。178cm75kg。

見た目は大体かっこよかったころのサンボマスター

アニメは大体期にやってるやつは全部見る。

ソシャゲFGOアークナイツと学マスとFANZAエロブラゲ3本ほど、加えてマスターデュエル

課金は月20万程度。

紙の遊戯王大会もたまに出る。天盃とエクゾディアとマドルチェ握ってる。

映画はやってるやつは大体見てる。

今の町山は載ってるけど柳下は載ってない映画秘宝も購読している。好きな映画ワイスピ。

三谷幸喜も地味に好きでアイツのやってる劇もたまに行く。

skebには毎月10万くらいfamtia,ci-en,ファンボは月3万くらい。

エロゲは商業パケのものが月1。SMEE系のノリ好き。

同人エロゲはあぶらそば日和とかうんこもりもり丸が好き。

ライブアイマスラブライブを中心にアニサマとかアニマとかアレ系はいく。

アニクラは何回か行ったけど合わんかった。

コミケコミティアは大体行けば10万〜30万くらい使う。エロ中心。

本は星新一町田康が好き。

好きなキャラ恋姫無双荀彧とか禁書黒子とか。

でもデカパイも好きです。

なお実家ぐらしで、昔ハヤテのごとくハヤテに憧れてたか掃除とか料理はクソ好き。

こんな感じなんだけど、どういうタイプ女性と付き合えばいいのか検討もつかん。

童貞だし交際経験もない。

子供は滅茶苦茶欲しい。

こんな感じなんだけど、どういう系の女性が向いてるのか教えてくれ。

微妙に信じてもらえなそうだから

一応今月の課金と去年のskebの画像も載せとく。

https://i.imgur.com/e0b4q59.png

https://i.imgur.com/r78nRju.png

2024-05-26

はぁ。

父、ベランダに出て自分パンツだけ取っていった……。

毎日掃除機かけて、風呂掃除をして、洗濯物干しているのは誰ですか。

休みの日にトイレ掃除をしたり、食事を作ったりしているのは誰ですか。

それ以外は全部母。

言っても「うん」って口だけ。「ありがとう」も口だけ。嫌い!って態度をとっても効果なし。

なぜかニヤニヤ笑ってる。怖い。

anond:20240526124542

お魚は焼いて食べるまではお手軽だが、その後の掃除を考えるとカレーの方がお手軽に感じる。

あと子供ウケは絶対カレー(そりゃそうだ)

2024-05-25

バキを読んでる

いくらなんでも闘技場に歯が落ちすぎじゃない?

掃除とかしなよ

人を家に呼びたくない

上京してから友達地元恋人が私の家に遊びに来るようになった。

私の家があるのに、ホテルに泊まれって言うのが変なのはわかってる。わざわざ東京まで来て、ランチだけで済ませられないこともわかってる。

汚くてもいいし、もてなしなんていらないから、寝るためだけに来るみたいな人の方が楽だ。遊びに来ないでくれ。

家に来ないでくれ。掃除してないし、世間一般の衛生環境に合わせるのが苦痛なんだよ。なんでそのために前日から家綺麗にしなきゃならんの。自分テリトリーに入られる不快感もあって、本当に家に来ないでほしい。家族ですら嫌だ。ワンルームから自分の部屋に24時間近く他人がいる不快感とでも言うんだろうか。

でも断る理由がない。つらすぎる。友達は好き。どうしたら関係を崩さず上手く断れるんだ。あまりにも来てほしくないから、私から地元に遊びに行ってる。そうすると、次はこっちから行くねって気を使わられる。まじでつらい。

2024-05-24

バイク飛ばしてすっ転んでる馬鹿がいた

頭打ちつけてたから血が汚かった

エンガチョって感じで避けて歩いた

スーツに血がつかなくて助かった

帰り道は掃除されてるといいな

逃避欲求やばいメンタルバーンしている。

逃避先

やられ度合いによって摂取できるものレベルが変わる。

あくま個人的もの

不動のローコストハイリターン

睡眠 ←New

(低)MP消費しないが回復もしない。ただ時間と脳リソースを消費する

youtube

SNS

はてぶ

マンガ

ウーバー外食

ネットショッピング

ゲームパズル系)

(中)摂取MPを要するが、回復度合いも高い。

家事 ←New

運動散歩

アニメドラマ(1時間以内)

ウィンドウショッピング

働く(ある程度の達成感のあるボリュームを気が散らずに消化)

読書

映画

スーパー銭湯

掃除 ←New

舞台

動物園水族館 ←New

美術鑑賞

(高)回復もするが消耗もする。事前からの調整が必要

旅行

時間と金MPをかける覚悟もつのにもMPがいるので、

お手軽な逃避で時間リソースを消費しがちだよね。

結局は逃避するよりも迫っているもの仕事とか)に向かっていくしか解決策はないとわかっているんだがね。

この逃避癖をどうしたものか。

追記

思い出したやつ追記しました。

「私」ではなく「増田」になって、みんなが「わかる」って言ってくれるの最高の逃避になったありがとうございます

"清潔感" は社会進出できない女たちの悪足掻き手段である

ごく単純な話としてさ。

モデルでも芸能人でもない、ごく一般社会人のくせして、化粧だとか美容だとかっていう自身能力に紐付かないもの投資してる時点で、女っていうのは社会的能力の成長の機会が男よりも少ないわけじゃん。

肌のケアかいって顔面パックしてる間に資格の一つでも取れば良いものを、自分でその機会を潰してるじゃん。

からなんだよね。社会進出できない女がいまも多いのって。だから男に社会的能力で負けるんだよ。仕事ができないんだよ。だから女特例で下駄履かせないと昇進できないんだよ。

化粧?いらんいらん。金の無駄や。

美容?知らんそんなもん。犬にでも食わせておけ。それより知識の一つでも入れんかい

髪なんて伸ばしたら場合が。時間資源のムダや。余計に髪伸ばして行く先々に抜け毛を撒き散らしおって。掃除代払えやアホどもが。剃ってこい。

いったい大学で何を学んできたわけ?大学婚活会場じゃないんだよ。ほどほどの大学に入って良さげな男を探して、あとは四年間遊ぶとかナマ言ってんじゃないよ。汗水垂らして勉強する場所なんだよ。それを勘違いして遊び倒して、単位足りないとかいってあちこちに泣いて回るゴミカスどもめ。真面目にやってれば単位なんて落とすわけないだろ。必修が足りないとか頭足りてねぇんじゃねぇの。そのくせそんな武勇伝ネットに撒き散らす知能不足女がデカい顔をするインターネット社会。全部ゴミです。

こういうことを言うと、"清潔感" がないと仕事ができないとかのたまう輩が湧いてくる。まぁ不潔な人間には仕事ができないというのは同意するが、しかし化粧をしないと仕事ができないというのはどういう価値観なんだ?そんなことに時間を浪費している人間も、それを強いてくる人間理解できない。どうやら男女問わず化粧をしてこない女を迫害する者もいるらしいが、まるで理解できない。理解できないというのは、迫害する側、迫害される側両者に対して言っている。される側は、そんな迫害無視して結果で黙らせればいい。迫害する側は、それを強要することが生産性を落とすことを理解していない。そんなんだから生産性が低いんだ。

そんな意味不明行為を、最近は男にも強いようとするものがいるらしい。やれ男は不潔だからメンズメイクしろだとか。美容に気を配れだとか。とても正気とは思えない。

これは、要は男にも無駄時間と金の消費をしろという要求だ。私たち女は損をしているから、同じだけの損を男にもしろと言っている。仲良く損して男女平等というわけだ。アホか。まともな頭があれば、損をしている側を救済する、すなわち女が化粧をしない側にシフトするのが当然だろ。

いま清潔感がどうのこうので男を叩いている女どもは、そのままで生産性で男に敵わないから、男にも損させようとしているだけだ。敗北宣言だ。そんなことしている暇があるなら、お前たちも化粧をやめて自己投資しろ

上昇婚した男だけど離婚したい

妻の方が稼ぐ共働き夫婦。子供はいない。

交際から妻の方が年収高くて結婚時もそうだったのでいわゆる「上昇婚」にあたるんだろうね。

ちなみに1年くらい前に妻が昇格してさら収入差が広がった。

家事は分担。妻の方が家事が得意でまめな性格で綺麗好きなので、わざわざ朝早く起きて掃除とかしてる。

俺は家ではだらだらしたい派なんだが、妻は家でも家事だの仕事だの資格取得の勉強だのに取り組んでいて息が詰まる。

しかも、交際時は可愛らしかったんだが、最近少し妻の体型が崩れてきた。

家事かいいからもう少しそっちに気を使えばいいのにと思うが、さすがに口に出したら烈火のごとく怒るだろうから言わない。

結婚前はもっとかい家庭を思い描いていたのになんだか殺伐としていて家にいるのがしんどくなってきた。

しかも、去年仕事関係出会った子と仕事打ち上げがてらプロジェクトに関わったメンバーで飲みに行ったらそこから時々サシで飲みに行くようになった。

の子は俺より6歳くらい年下で背が低くてかわいい。ピリピリした妻とは対照的でおっとりしていて癒やされる。

しかも厄介なことに「増田さんの奥さんが羨ましい」「増田さんみたいな彼氏がほしい」とか言ってきてまんざらでもなさそう。

正直妻とは離婚してこの子と付き合いたいんだけど、妻と離婚交渉するのも疲れる。

妻も浮気してくれないかなと願う日々。

2024-05-23

建築学生、就職はよく考えてほしい

もう30手前になるんだけど、就職関係の話を見るたびに俺の選択はどうだったんだろうと思うから書き下す。

結論から言うと、「不正に関してはダメ元でも声を上げよう」

建設業業界の体質がダメ

「専攻じゃない業界転職しても何とかなるよ」

以下自分語りなので飛ばして頂いて結構

ガキの頃から建築が好きで、通学路に新築の一軒家が建とうとしている現場があれば眺めていたり

当時は劇的ビフォーアフター流行っていたのもあって小学生の頃から一級建築士になる」

ことを将来の夢にしていた。ちょうど、中学の頃に叔母が新築を建てる際に建築家の先生に依頼することになり

仕事の様子をよく見せてもらっていた。また施工中の現場もよく見に行っていた。

この段階では将来はこの仕事をして飯を食うことになんの疑問も抱いていなかった。

まず、一級建築士を取るためにはその前の二級建築士を取らないといけないため、高専建築科を卒業するのが最短ルートだった。

幸い、地元高専もあったのでそのまま卒業し、地元ではないが県内の有名なゼネコン入社することにした。

今思うと最初からどこか個人組織系の設計事務所に行けばよかったが、そこのゼネコン医者等の高所得者向けの注文住宅シェアが非常に高かったのでいろんなことが出来そうというのが理由だった。

まあ入社して最初から希望配属ではなく、定型的に公共建築ショッピングセンター等の不特定多数使用する施設or大規模建築部署現場監督のほうに回されて

現場を見てきてね!ってことになった(ここに関しては文句はない、現場を知らずに設計すると大体あとからツッコミが入るのはどこの業界でも共通だと思っている)。

現場は楽しかった。何もない所を重機で整備して、図面をもとに指示出しをして・・・などなど、大変なりに現場職人達とコミュニケーションを取りつつ仕事をすることと

毎日変化がある現場、出来上がっていく様子はワクワクした。

だけども、監督業というのは当然ながら現場監督する役割のため、朝は誰よりも早く現場に来て鍵を開ける。パトロールをする。書類関係役所申請するものも非常に多い)。

工事写真を撮る、職人から質問要望に応じる等、朝から晩まで動き回るし、図面をみてアレコレ指示出しもするし身体も頭も結構使う仕事

特に明日の準備なんて今日現場が終わって職人が帰ってからじゃないと出来ない。

あと、工期の短縮=コスト削減のため土曜日基本的に出勤(最近になって完全週休二日制現場が増えてきたよね。職人からは不評だそうだけど)です。

あなたの体力は大丈夫ですか?

施工に関しては施工要領書があり、当然それを満たすように作る必要がある。

そしてそれを確認するために工事写真を撮って、ちゃんとやってますよという証拠にする。

ただ、全箇所撮るのは人が足りなくて無理だったりするので写真を撮ったところ以外はテキトーだったり…。

コンクリート養生後の圧縮強度が規定未満だったり、エトセトラ

昨年話題になった大成札幌の精度不良の件、あんなの表沙汰になっただけで偉いよマジで

あなたはそれを許せますか?

当然、監督とはいえ1年目のペーペー、当然、現場代理人というこの世の神みたいな扱いの最高司令官上司にいます

基本その人から仕事をもらうというか、指示があって動くので上司次第で現場は変わります

俺の場合体育会系のノリで進んでいきました。

上司より早く出勤し掃除して上司より遅く帰るのが絶対。いつの時代

あなた時代錯誤な上司に耐えられますか?

割と学生時代からチクり魔で(嫌な奴)、これ以外にも沢山問題点はあったので都度会社にこれっておかしくない?

って相談しましたがいやいやそんなもんだよ。スタンダードだよってあしらわれて終わりでした。

まあ残業代も出なければ週休二日制ですって労働条件なのに毎週土曜日出勤して振替休日もなく

出勤簿上休んだことになっていた時点で会社も相当カスでした。

好きで選んだ仕事自分で選んだ会社、こんなもんか~って思っていましたがあまりにも無理すぎて大体半年体重が15kg落ち病んでその半年後に退職しました。

退職する時もモメにモメて散々暴言も吐かれたしコーヒーカップを投げつけられる(一応平成と令和の境目くらいの話です)なんてこともありましたが無事退職転職しました。

さて、無事に退職出来たら段々と会社に対してムカついてきたので労基に行き申し立てしました。

残業代未払いその他の労働基準法違反が疑われることに関して告発を行いました。

結果から言うと残業代は払われましたが、立ち入り検査があったとか、是正勧告があったとかは聞いていないです。

でも泣き寝入りせずに告発したことで、お金残業代を払っていなかったことを認める書面を手に入れたので

それをもって母校に行き「今後かわいい後輩たちをこんな会社に入れないでくれ。就職斡旋するな」と言いました。

これは受け入れられたようで後輩たちが入ったという話は聞いていないです。被害者が増えなくて良かった。

ダメ元でも不正に関して窓口があるならとりあえず行くべきだと思います

そしてニート期間を挟まず再就職しました。子供の頃からの夢はここで終わり、縁もゆかりもない地方の縁もゆかりもない職種に就くことにしました。

会社の同じような職種やそれこそ設計職に就けばよかったかもしれませんが、業界に対して絶望していたので全然違う職にしました。

転職後はマテハン業界に入りました。全然畑は違うものの、もともと趣味バイクに乗ってイジっていたこともあり

工具はわかるし、建築を専攻していたので図面もなんとなく読める(公差は未だにわからない)。

PLCも元々興味はあったので軽く勉強して少し修正するくらいならできるようになったり、

最近文系職種から「手に職つけたい」とこの業界に来て右も左もわからない状態で辞めていく人間も少なくないので

最初からある程度なんとかなると踏めば知らない業界でも飛び込んで努力すればいいと思う。


ここからが本筋

盆やら正月やら帰省して、たまに同級生と会って飲んで近況報告をすると驚きの事態が起こっていました。

建築卒業同期約30名のうち、約1/3は建築建設業界を辞めている」

最初から建築業界を選んでいない人間も確かにます女子とか、テキトー地元携帯ショップかに就職してそのまま結婚したやつ)。

少なくとも27人ほどは何かしらの建築建設業ゼネコンサブコン役所設計事務所大学出てコンサル等の建築にかかわりのある仕事)をしていました。

早い人間でやはり1年ほどで辞める(俺)か3年ほどで辞めるパターンが聞いてみると多い。

話を聞いた当時社会人5年目、同期で建設業に残っていた人間はなんと「8人」だけでした。

個人特定しない範囲で例を挙げます

建設業に残っている奴

自身の事を建築奴隷だと自称して設計事務所就職後、大学に戻って学び直している奴。

上司から怒られていてもプロテインシェイカーを振るくらい神経が図太い奴。

地元市役所就職の奴。

・辞めた奴

ゼネコン入社後1年でパワハラを苦に飛び降り自殺をした奴(幸い助かっている)。

会社被災し(労災案件)、もみ消されて大暴れしクビになった奴(ニュースにもなってない。地方デカ会社は怖いね)。

病んだ奴多数

それ以外にも業界はそのままだけど転職を繰り返している奴、休職中の奴、転職を考えている奴とかはいる。

地方就職した連中だけでなく首都圏就職した人間も同じ悩みを抱えている。

大体共通認識として、建設業は全体的に時代遅れで嘘つき。

会社に対して何か指摘しても会社側は「好き・憧れてこの業界に入ったのに何言ってんの?」ってスタンス

ただ当然、最近世間の目があるのでデカ会社から変わりつつあるそうだが…根本的には変わらないだろうのが同級生たちとの共通認識。

建設業人間はどこの会社奴隷労働お金が出るかどうかは会社次第。

ワーカホリックが生き残っている。寝ても覚めても建築一辺倒の人間かONOFFのスイッチがかなり明確な人間

好きなことをして稼げているならいいじゃんって話ではなく、必要労働をした結果の対価を求めているだけなんだけどな。

現在就職活動をしている人たちは社内の事情業界についてはよくわからないはずので

実際にその会社就職している先輩に聞く、ネット情報を集める(バイアスがキツいと思うけど)は当然必須

ただ本当に覚悟してほしいのは、まだまだ昭和体質が抜けていない時代錯誤な業界だということ。そしてそれは地方に行けば行くほど

目も当てられないくらいヒドいということ。

ちなみに転職後、都内で某オレンジ色の●林組と1年ほど仕事をしたときに思ったのは

タブレットを使っているとか電子化スマート化が進んでいるだけで書類関係やらは却って数は多いし品質面はうるさいし

現場事務所24時間灯りがついている(と警備が言ってた)らしいかあんまり変わらないかもね。

最終的に就職に関しては他の皆は応援するだけで責任自分で取るしかいから。

なるべく良いところを探して就職できるように頑張ってください。

そしてもしそこでダメだと思ってもなるべく悲観せずに転職してください。

飛び降りるような真似はやめてね。

自分語りのほうが長くなったけど以上です。

追記

反響あってビビった…。

色々コメントありがとうございます

業界の先輩が書かれていましたが「楽しい」のは確かにそうです。現場も楽しかたこと、良い思い出は沢山ありました。

ネガティブ面ばかり書いてしまいましたけどね。これもモノづくりの一端なので好きな人はハマるとおもいます

設計志望でもいざやってみたら現場もいいな!って思ったくらいなので。

でも、好きでもこれは許せないって出来事が積み重なり、ラインを超えたら…。

あとキャリア形成間違えたんじゃないって話。確かに大学院までいけばもっとやりたいことも出来たよなあ。

自分キャリア高専卒というマイナー存在なので参考になるのか?と言われれば微妙なところですが

就活生には少しでも自分に合った会社を見つけてほしいと願うばかりです。

こんな酔っ払い駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

仕事とはそれなりにいい関係で付き合っていきましょう…。

2024-05-22

ほならね理論のもどかしさ

政治場合 改善仕事からほならね理論通用しない

一方 改善要求してない場合は通る

芸人につまんない 危機感持ったほうがいいよ に ほならね理論は通るかどうか

うーむ

掃除とかとやかく言われたらお前がやれよって思うよなあ うーむ

でもネットでの感想はほならね理論使われたくないんだよな

時短勤務中の後輩への怨み

後輩の2年目男性社員が急に2ヶ月程度休んで最近復帰した

最初は戻って来れてよかったねそこまでの状態にさせてごめんね……と思ってたけど最近はもう辞めてくれと思い始めてる

以下怨み

最初はなんと2時間スタートちょっとメール見て掃除して帰る→まあ最初はそんなもんかそのうちフルタイムに戻るよね……と思ってたけど1ヶ月経ってもまだ3時間しか働いてない このペースでフルタイム勤務に戻れるのはいつなのか

11:00定時で11:02になると帰る 仕事を残して もう5分無理かな……??

・本人はすごくやる気やります!!!!って言ってる 何なら休み始めて一週間後にはやる気あります!!!って言ってた じゃあ休むな

休み中にラインアイコンが楽しそうな感じに変わってた

就業時間前にTOEICの本を見てる TOEICより覚えることいっぱいあるでしょ!!(英語使う仕事じゃないし)

雑用ばかりなのが嫌成長したいと訴えたため、雑用は任せられず楽しくて責任のない仕事(の手伝い)ばかりする そりゃ誰もがそういう仕事したいよ……そしてあなた雑用と思ってた仕事すら覚えれてなくて1人じゃ何もできないし

・休む前に一緒に働いてた先輩をパワハラと訴えた むしろ出来が悪い後輩を一生懸命教えて優しいな〜と思ってたわ あれでパワハラ認定ちゃうのか……

・教えられたことさえ記憶から抜ける そしてえ?聞いてないですけど?という態度をとる

基本的に全てのことに対して指示されてないのが悪いというスタンス なぜそのメンタルなのに休職することになったのか……

・その日まで締め切りの仕事ができてないのに帰り、次の日すみませんできてません!!と言ってくる なぜ帰る こちらが肩代わりするからできてないことだけでも教えて

・えっなぜそうした……??みたいなことをする 多分そもそも一般常識が乏しい

日見た夢はパチンコバイトをもう一度する夢

何もかもうまくいかなくてでも働かないと食っていけないか学生時代にやっていたパチンコバイトをまたやってみた夢

上のランプがつく前に側によって玉を運んだり、灰皿掃除したり、目押ししてあげたり、懐かしい気持ちで働いた夢だった

2024-05-21

選択幸福

まれてこのかた今この瞬間自分人生の中にいるのだという意識がありませんでした。

例えるなら、VRゴーグルをつけた本当の自分がどこかにいて、わたし思い入れも何もないゲームキャラクターで、そのキャラ人生プレイしているぐらいに思っていました。

でも家族との縁切りついでに地元を飛び出し一人暮らしを始めたところ、ようやくこれはわたし人生だと実感が湧いてきたのです。

どんな人も、一人暮らしをすると必然的に「選ぶこと」から逃げられなくなります

まずはどこに住むか自分生活に合わせて決めなければいけません。辛うじてその選択をうまく逃れても、今度は日々の食事から掃除の頻度、布団カバーを週何回洗うか、休日時間の使い方、誰を招くか何を入れるか、そういう無数の選択を日々自分意思で、責任で選ぶことになります

誰のせいにもできません。

黙ってても食事は出てきません。

部屋はどんどん汚れていきます

頼まない限り誰も何もしてくれません。

面倒です。

でも、自分で選んだ食事をし、自分で選んだ頻度で掃除をして、自分が思うままに休日を過ごしていると、初期アバターのどうでもいいようなキャラクターだと思っていたその人物こそわたしで、わたしはどこへでもいけるし、ちゃん自由であったことを思い出せます

自分で選んで、そのせいで嫌な出来事が起きたら腹は立ちますがそこそこ納得はできますしそのうち忘れます

何もしないと決めた訳じゃないのに何もしないでいたせいで起きた不幸は一生腹が立ちます

自分で何かを選んでいくことはそのまま幸福だと思います

anond:20240521172708

あっても悪くはないけど「上手く行く秘訣!」みたいに書いてるから別にいらねーだろとしか

しか年収130万扶養だとどうでもいい下層仕事を短時間だけ、だろうし

夫婦二人分だけの家事で面倒かつ手間かけようと思えばいくらでもかけられるもの、って料理くらいだろうけどそれがホットクックだとあと何すんの?

洗濯は大した量ないし掃除だって部屋大して汚れないだろうに

「高い」家事スキルを活かせないじゃん

仕事プライド持てるようなものじゃなさそうだし、暇すぎて自分存在価値見いだせなくなって鬱になりそう

週2コルセンバイトという設定が追加されたけど、暇すぎない?

仕事は週2だけ、家事は手抜き、って夫はそれ以外何やってるの?遊んでるだけ??自分だったら絶対鬱になるわ

ホモソーシャルが苦手とか書いてるし本当に鬱なのかもしれないが、それじゃ「うちは上手く行ってます」なんて威張れるこっちゃないよな…

夫が病気なら妻がメインで稼いでる家庭いくらでもあるでしょ、子供いなくて妻が高収入ならそれでも上手くいくでしょ、としか

鬱が治れば夫も復職する前提だろうしさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん