「真摯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真摯とは

2024-04-18

女は男全体がうっすら嫌いという現実に傷つき、それなら僕ちゃんは女全体が大嫌いだ!ってなる弱者男性ある意味真摯ではあるよな

anond:20240418001243

こわっ

でも・・・

弁護側は「2人は純粋恋愛関係にあった」「被告は当時から精神疾患を患い、犯行真摯反省している」として執行猶予付きの判決を求め、裁判は結審しました。

無職でありしか女性

なおかつ同性を好きになったという性的マイノリティ

さら精神的な病気もある

まだ若く更生するだけの長い人生も残されている

これは執行猶予どころか無罪でもやむをえないと思う

少なくとも欧米では無罪になる

公務員の女(25)、女子中学生に淫らな行為をして逮捕純愛を主張

起訴状などによります札幌市無職、空さくら被告(25)は、北海道札幌工業高校環境整備員だった去年12月16日土曜の午後、SNSで知り合った県内の当時15歳の女子中学生長崎市内で落ち合い、レンタルスペースでみだらな行為に及びました。

翌17日(日)には親権者に無断で新幹線航空機などを使って札幌の自宅まで連れ帰り、二晩寝泊まりさせるなどした未成年誘拐不同意性交等の罪に問われています

被告質問では「当時、被害者とは交際していた。性行為違法と知っていたが、それでも相手に触れたかった」「愛の証明にもなると思った」と述べました。

誘拐については「女子中学生から何度も『北海道に連れて行ってほしい。一緒に死んでほしい』と懇願され、正常な判断が出来なかった」「北海道の自宅に着いた後、『やはり帰ろう』と提案したが、強く拒否できなかった」と述べました。

弁護側は「2人は純粋恋愛関係にあった」「被告は当時から精神疾患を患い、犯行真摯反省している」として執行猶予付きの判決を求め、裁判は結審しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae5ce785e86fe787329417e5a52eb02e51e0c8f

2024-04-17

anond:20240417080825

流石に勝ち筋が無いと分かるのか、「そんなことより生活保護不正受給の話を!」とか「書類の不備に真摯に謝れないcolaboなんて!」みたいな裁判の結果とは無関係の方向に話を持って行きたがる奴が多いなという印象だわ

2024-04-16

anond:20240416230127

日本欧米との違い

このへんを踏まえてないと思う

権利義務とセットだが、義務遂行させるような制度がまともに機能していないのに、権利けが拡充されるのは危険すぎる。

2024-04-15

anond:20240415231333

原則県内へのリニア工事は当面、調査施行全面禁止ゼロベースから環境問題地方経済振興についてJR真摯協議したい。

 

ってくらい、しっかりとした立場を示すべきだよな。

そりゃ全国から静岡県民は嫌われるかも知れないけど、どれだけ嫌われたって地元メリットのないリニア工事の為に県内自然環境水資源犠牲にするいわれは全く無いんだからリニアは完全に絶対的拒否する以外、ありえんのよ…。

2024-04-14

anond:20240413162339

素人なら調べず素人考えで素朴な意見ぶつける方がいっそすがすがしい真摯な態度だとおもう

箱で調べた程度のその学閥でろくに経験積んでない人間がわかったふうな感じで一丁前に意見ぶつけてるやつの方がよっぽど恥ずかしい

しろかえって議論錯綜する原因

2024-04-13

日本子供連れ去り拉致大国」という欧米から批判共同親権反対は真面目に応えるべきだった

共同親権DV夫と自民党を操っている統一教会による要求!みたいな陰謀論に走らないでさあ(立憲も維新も賛成しましたね)。

人権侵害やめろという欧米から批判真摯に応答すべきだったでしょ。

ちなみにEU対日批判決議は以下ね。

母国外国から人権侵害大国と見られていて俺は恥ずかしいよ……

日本における子の連れ去りに関する欧州議会決議の概要(仮訳)

https://www.moj.go.jp/content/001347789.pdf

(6)日本当局に対し、残された親の子女との連絡維持の支援を含むハーグ条約第6条及び

第7条の義務の履行を催促する。

(7)日本当局に対し、共同親権可能性に向けた国内法令改正を促すとともに、自らが批准

した児童権利条約へのコミットメントを守ることを求める。

(8)日本当局に対し、裁判所により許諾された親の子どもに対する面会交流権利の実現

確保に向けたEU側との協力強化を要請する。

(9)EU加盟国に対し、各国の外務省在京大使館ウェブサイトにて、子の連れ去りのリス

ク及び日本当局姿勢について喚起することを求める。

2024-04-12

職場の同僚女、早稲田を出てるけど、たぶん境界知能だと思う。

職場の同僚女、早稲田を出てるけど、たぶん境界知能だと思う。

①見たり聞いたり想像する力が弱い

感情コントロールするのが苦手

③予想外の出来事に弱い

自分のことを客観的に見るのが難しい

⑤人とのコミュニケーションが不得意

⑥力加減ができない

上記の条件すべてを満たしているからだ。

あと1分ごとに無意識に手の甲をベロベロ舐めたり、なんとなく臭かったり(隣の席なのでストレス半端ない)。

リアルぼっちちゃんはこんなもんだろうか。

想像力の乏しさ

想像力の乏しさ」という意味では、中学生レベルの語彙しか使わない僕の説明すら全然理解してくれないし、文章を書かせると大体グッチャグチャ。

文法文章構成からして色々とおかしい。文章すらコミュ障ってどうなんだ。

1年間フィードバックして改善兆しは見られない。そのフィードバック時の返事もハイハイハイと上の空だが、本人としては情報を噛み砕くの精一杯なのだろう。

残酷なことに一切の成長も見られない。「読めない」「書けない」「話せない」の三重苦で苦しみ続けている。愛嬌を作る余裕もなく、丸裸に傷つくしかできないタイプ

感情コントロールするのが苦手/予想外の出来事に弱い

今日なんて、たいしたタスクでもないのに、自分の中で仕事コントロールできずキャパオーバーになっていた。

で、頭を掻きむしり「「もう、どうすればいいのかっ!」と妙にデカい声で訴え、ワーッってなってた。

超人の女上司が優しく指導していたが、本音ではだいぶイラついていると思う。

自己肯定感の低さ

一番ダメなのは自己肯定感の低さ。自分自身無能と思ってるので、説明自身なさげで、基本的に信用する気にならない。唯一の救いは……根が真面目なので腐らず真摯姿勢は維持するところか。

この話にオチはないが、悪気は無いのに、ここまで人を不愉快な気分にさせる女がいるということが驚きではあった。

【付記】超人の女上司について

超人の女上司の話が出たので、ちょっと説明しておく。

上司20代後半で、そんな年も離れていないんだが、頭脳明晰で、どんな仕事でも出来る。

見た目こそ、ゆるふわお姉さん系キャラだが、男顔負けのメンタル強者

ある意味社畜の鏡みたいな人だ。(前職で80-120時間以上残業したときはさすがにメンタルをやられたそうだか)

我が強いが、優しく厳しい。

自分の強烈なバイタリティをそのまま他人には当てはめられないと前職時代自覚したそうなので

意識的に視座を下げるコントロールをしたという。

そんな上司と先日、月1の面談があったので、仕事の話はそっちのけで昔話をしていたわけです。生育歴が気になったからだ。

上司大学生だったころの話。

上司は「応仁の乱」勃発地といわれる「御霊神社」の近くに住んでいたそうだが、いわゆる心霊物件だった。

ラップ音が響くわ、夜中にインターホンが鳴るわ、

誰かがリモコン操作して、勝手に部屋の電気が消えたり、テレビが突然消えたりするわ。

2週間に1度の割合金縛りにあっていたらしく、

そのときは見知らぬ女性が足元に立っていたそうだが、「実害はないから」と放置していたという。

しかも部屋の契約期間が終わるまで2年間ずっと住んでいたというメンタルには恐れ入る。

本人は霊感などなく、家電類も引っ越したら正常に戻ったので、「あ、そういう物件だったのね」とあっけらかんと語っていた。

「怖くなかったの?」と聞いてみると

「理詰めで説教してくる母親の方が怖かったので、それと比べれば大したことなかった」そうです。

生きた人間の方がよっぽど怖いのかねえ。

で、上司名言に「仕事に打ち負かされれるという発想がダメなんだよね。むしろ仕事を〇してやるぐらいの感覚がないとダメだよ」というのがあって、パンクだよなあと感心したり。

それを他人押し付けるわけではなく、矜持に持ってるんだよね。それでいて普通の人にしか見えない。

市井超人と思う。そういう人たちに囲まれ仕事をしていると、なおさら対極の位置にいる二人だと思った次第です。

昼過ぎだったか

年下の先輩♂が声を震わせてた

泣いてたように見えた

なんか会計的なミス経理から指摘があったらしい

そのやり取りをしてた上司が慌ててその先輩を別室に呼んだ

すごいよね、素晴らしいよ、仕事で泣けるって

おれそこまで気合い入った仕事してないもん

あなたと違って嫁さんと子供もいない

ましてや大学すら出てないし、中途入社だし

一人暮らせる金がもらえたらそれでいいの

あなたのその姿を見て

後輩たちはいきりたつんだろうね、「もっと頑張んなきゃ」って

ごめん、おれはドン引きだわ

30代の男が泣いてる姿見てもなーんにも「頑張んなきゃ」って思わない

あなたは悪くないの

俺が悪いのよ

あなたみたいになりたいとも頑張ろうとも思ってない

頑張れないよ、頑張る理由がないの

働いて成長したいとか働いて笑おうなんて思ってない

偉くもなりたくないよ

なーんもないんだからあなたと違って

家に帰って出迎えてくれる人間もいないしね

よく言うじゃん

背負うものがあれば強くなるって

おれ背負った経験がないのよね、33年生きてきて

背負う重みがわかんないの、残念ながら

お先真っ暗よ

どうやったらそんなに真摯になれるの?

すばらしいよ、嫌味じゃなくてさ

仕事ミスって泣けるようなすばらしい社会人になってみたい

2024-04-11

代案なき批判

何かと批判されがちな代案なき批判だけど、例えば戦争改憲リニア建設、生成AIの利用もそうだけど、それ自体が代案を必要とせずに、強く否定批判されるべきものってのは世の中にいっぱいあるのだから、代案なき批判に対する批判ってのはもっと抑制されるべき。

それに現状、代案なき批判への批判政権与党側の数による横暴を正当化するのに使われるものしかなってないので、そのような理屈批判者側が受け入れるべき道理はどこにもない。

代案が必要なのであれば、批判意見権力者側が真摯に耳を傾けて、権力者提案すべきものであって、批判者にその責任押し付けるのは卑怯でもある。

代案なき批判批判に屈してはならない。

2024-04-10

ミニ四駆好き? の人、いい人だね

反応すると真摯に答えてくれてスゴい。

嬉しい。

2024-04-09

スナックバス江」をアニメ化するときに重視すべきは「スナックらしさ」ではなく「スナックバス江らしさ」だったのかもなあ

「美味しいメロンパン」というお題に対して、「本物のメロン果汁を使おう!」で挑むのはインパクト重視のハッタリ屋で、「サクサクとフワフワの両立を極めよう!」に挑むのがお題に対しての真摯姿勢と言えるような感じか?

ぜんぜん違うな、だれかたとえられませんか?

2024-04-06

VTuberリプライによる「晒し上げ」について

# はじめに

先ほど、Xの一角ひとつの争いがあった。

内容としては、概ね以下の通りとなっている。

視聴者の方「視聴者意見に対して、わざわざリプライして意見をするのは晒し上げではないのか?」

VTuberの方「酷くない限りはスルーするが、場合によっては不可能晒し上げの意図はない。」

自分としては、(やはりVTuberではないというのもあり)若干視聴者の方に賛成である。ただ、VTuberの方が過度に悪いとも思わない。背景などを整理しながら、この件に対する自分意見を述べさせて頂こうと思う。

# 背景

まずはじめに、「そもそも何を以てして晒し上げという主張が発生したのか」という、できごとの流れについてもう一度振り返りたいと思う。

・はじめに、視聴者の方が、VTuberの方に関する過激かつ誹謗中傷ともなりえる不当な意見をX上で主張した。

・続いて、それを発見した当該VTuberの方が、リプライを用いて反論した。

・(当該VTuberの方のリプライを通じて、ファンの方々に会話の内容が知れ渡った。)

第三者である別の視聴者の方が、当該VTuberの方に対して「そのリプライによる反論晒し上げではないのか?」と主張した。

熱狂的なファンの方はVTuberリプライ確認している場合が多いため、ことの顛末事実上自動的熱狂的なファンの方々に届く。この現象は、有名人がリプをした場合必然的に発生するものであり、制御は困難である。加えて、熱狂的なファンの中でも特に熱狂的な方は、リプライ引用リツイートを用いて、出来事に対する意見を追加する。今回も同様に、VTuberの方が投稿したリプライに対して、引用リツイートによって意見が追加されている様子が確認できた。場合によっては、VTuberの方によるリプライきっかけで、誹謗中傷を実行した視聴者の方に対するリプライ引用リツイートが増加している可能性も考えられる。

# 自分の主張
## 有名人によるリプライは、即ち晒し上げである

本件についてまず思うのは、有名人がリプを送信した際の晒し上げの発生は不可避であるということだ。この点で重要な部分は「有名人側の意図は一切無関係である」という点だ。本件のVTuberの方は、当該リプツリーの中で「晒し上げの意図はない」と主張している。しかし、VTuberの方のリプライによる、本件に対する、VTuber賛同する意見の増加は明らかに発生しており、結果的晒し上げは成立している。

この現象は、有名人にとって難しい事象であると思う。有名人一般人コミュニケーションは0か100であり、「話さないか晒し上げるか」の二種類しか存在しない。例え一対一で真摯に話し合いたかったとしても、必ず第三者によるチェックが発生してしまう。そして、第三者によるチェック・及び意見の追加はSNS規約上至極真っ当なものであり、抑制不可能である

VTuberの方には申し訳ないが、このような状況で「晒し上げた事実存在しない」とは主張できないと思う。そのような意図がないことは理解できるが、リプライによっていわゆる「ファンネル」を呼び寄せた事実は、少なくとも私から見て否定できない。

## 誹謗中傷をした者は罰されるべきであるが、第三者によって罰せられるべきではない。

上記意見に対して、「そもそも、当該視聴者が初めにVTuberに対して誹謗中傷をしなければ、上記で指摘されている晒し上げに逢うこともなかった。なので、初めに誹謗中傷をした者が悪いのであって、その他の責任を問うべきではない。」と考える方が多数いらっしゃると思う。確かに、初めに誹謗中傷をした者が悪いのは事実であるが、かといって、大量の攻撃的なリプライ引用リツイートが届けられるべきでもないと思う。

誹謗中傷をした者は、専用のルール・専用の処理・および専用の処理者によって処罰されるべきであり、大量の第三者によって適当に処理されるべきではない。尚且つ、有名人は大量の第三者制御して適当に処理を実行するべきではない。罪を犯した者を集団ボコボコにするのはただのいじめであり、正義でもなんでもない。誹謗中傷をした者は罰せられるべきであるが、必要以上の罰を受ける必要はないはずである

## とはいえVTuberの方やファンの方々が悪いとも思わない。

上記ではVTuberの方やファンの方々に偉そうなことを申し上げたが、かといって本件について両者に責任を問うべきでもないと思う。

VTuberの方からすれば、誹謗中傷者の取り締まりは急務である自己名誉を不当に損なわれるような事案は早急に対処しなければならない。かと言って、そのためのシステムが用意されていないのであれば、リプライ送信によって抑止せざるを得ない。ファンの方々も、結局のところSNS規約通りに利用しただけであり、特に罪を犯したわけではない。結果的に、いじめのような形になってしまったというだけである

誰も誹謗中傷されたり、リンチに遭うべきではないと思う。VTuber誹謗中傷されるべきではないし、かと言って誹謗中傷加害者ですら誹謗中傷リンチに逢うべきではない。結局、何が悪いのか…を突き詰めると、両者が守られるシステムが構築されていない点が悪いと感じる。

# じゃあどうすれば良いのか。

理想を言えば、上記のようなシステムが構築されるべきであると思う。誹謗中傷発見された場合は、VTuber本人ではなく専用の第三者によって調査対処されるべきである。専用の第三者によって対処されるほどでもないのであれば、ファンの方々が仲介できないような形、例えば、DMなどで対処を実行するべきだと思う。リンチ回避しながら、誹謗中傷が罰せられるシステム必要だ。

かと言って、上記あくま理想であり、現実的ではない。専用の第三者のチームの運営にはコストがかかる。DMもXのシステムの都合上送信できない場合がある。そもそもVTuberの方々や事務所の方々がこんな記事の言うことを聞き入れてくれるとは到底思えない。

結局のところ、ごく当たり前な自己防衛に帰着するのだろう。まず誹謗中傷をしない。するとしても、鍵垢でする。何が誹謗中傷になるか最早わからない世の中なので、表垢でVTuber有名人に対して言及しないよう気を付ければ一番安全であると思う。自分は、このような問題が(特にVTuber業界において)存在することを前から認識していたので、VTuberについて表垢で一切言及しないように気をつけている。

2024-04-05

謝罪文反省文を弁護士が作文することについて

今は刑事事件やっていないが、登録してから数年は国選を年20件くらいやった。最初就職地は首都圏ではあるが支部管轄だったので国選がかなり回ってきて、民事が手薄な新人には重要収入源だった。

被疑者国選のほとんどは自白事件なので情状弁護をすることになるが、過去は変更できないから犯情事実でできることは少なく、したがって理論上は量刑に与えるインパクトが最も小さい一般情状の、さらにその中でも示談環境調整・反省仕事の中心になる。示談によって被害回復を図り、環境調整と反省によって再犯防止を図り、これらの事情起訴・不起訴判断量刑に反映させるのが仕事である

謝罪文反省文というのは、被害者を慰撫して示談可能性を高めるツールであると同時に、本人の反省の深化・具体化を促すとともにそれを証拠化するツールでもある。というか、すばらしい謝罪文があるから示談できたなどということはまず無いので、主な目的反省の深化・具体化と証拠である

さて、そこで被疑者反省文を書いてもらうのだが、累犯前科者でもない限り、初めはまず非常に薄っぺら反省文が出てくる。多少文字を書ける人でも、書いてくるのはせいぜい「反省しています」を「海より深く反省しています」と修辞しただけのものに過ぎない。

そこでより深く具体的な反省を促すために、被疑者課題を与える。たとえば被害や影響をもっと具体的に想像させる。被害者への言及がなかったなら被害者はどう感じたと思うかを書かせ、「被害者は怖かったと思います」と書いてくるならその恐怖を味わった人はその後その時間その場所を避けて生活するといった行動の制約が出てくるんじゃないか想像させる。そういう形で、犯罪者自分本位視野を広げるとともに、より被害者の視点に立った再発防止策を考える手伝いをする。

こうして深化した反省を、十分に反映された反省文として証拠化する。普通の人は、書くべきポイントリスト化して良い順番で並べて網羅的かつ繋がりの良い文章を書くことはできないので、弁護人の方で草稿を作ってあげる。だいたいの被疑者弁護士文章を書き換えずにそのまま清書するので、弁護士の草稿はそのまま反省文の原稿となり、反省文は弁護士の作文という状況が出来上がる。

弁護士の作文ではあるのだが、基本的には被疑者本人の反省の内容と水準を反映したものになる。弁護士が考えた最高の反省文を書き写させたところで、被疑者本人の理解と実感が伴わなければ取調べや公判での被告人質問に到底耐えないし、反省文に含める具体的な再発防止策は被疑者本人の同意のもとでなければ外に出せないからだ。被疑者に全文を自書させるのは、反省文の内容を本人に内面化させるための手続きでもある。

被害者との関係でいうと、反省文というのはさして意味はない。だいたい犯罪被害者というのは犯人のどんな反省文を読んでも薄っぺらものしか感じないもので、示談ポイント基本的示談書に書く内容、すなわち示談金と再発防止(特定場所への接近禁止など)だ。

ただ、これは私自身が一度失敗したことでもあるのだが、比較的出来の良い謝罪文を書く被疑者について、被疑者自身言葉反省を伝えた方が良いのではと思い、ほぼ修正無しの謝罪文被害者に渡したところ、こんな汚い文章のまま出すなんて反省が見られないと立腹されたことがある(まぁそうは言っても示談は成立したのだが。)。謝罪文の出来が良いことで示談できることは無いのだが、謝罪文の出来が悪いのはリスクかもしれない。

 

謝罪文の作文のことを書いているのは、これを生成AI作成した弁護士の話が読売新聞の記事になったかである

弁護人被疑者について「反省気持ちはあると感じたが、(男は)文章を書くのが苦手で、とても被害者側に渡せる内容ではなかった」という状況下で、生成AIに「「改善策も盛り込んで」と繰り返し指示し、被害者の心情に配慮しつつ、男から聞き取った反省言葉も盛り込んだ」謝罪文を起案させたというのは、背景事情善意解釈記者の悪意を斟酌)するならば、通常の謝罪文作成プロセスとそう異なるものではなかったのでは無いか刑事弁護人被疑者に「反省気持ちはあると感じ」るハードルはわりと高い。口や文章では立派な反省を述べる累犯者をざらに目にしており(累犯者の方が謝罪文を書き慣れていて、充実した反省文を書く。)、反省文の出来の良さと内心の反省に相関が無いことをよく了解している。

そんな謝罪文量刑に影響を与えるなんてけしからんと憤る人もいるようだが、謝罪文量刑理論の中でも最下層に位置付けられており、かつその内実も上記のとおりであることを実務家はよくわきまえているから、謝罪文それ自体で軽を軽くする効果はまず無い。

それでも弁護人謝罪文を書かせるのは、その作成プロセスを通じて具体的・客観的な再発防止策や真摯反省を促すことで、考慮に値するレベル一般情状を作るためだ。手書きさせたのはロンダリングかという批判もあるが、本人という出力装置を介すことで本人に対する感銘力を企図していることは、大抵の被害者にも感じていただけていると思う(し、「弁護士の作文でしょ?」と聞かれた時に説明やすい。)。

2024-04-04

anond:20240404022457

まあその、普通によくわかんない怖い案件とは思うので…

勘違いでもいいから、警察DM来たホストアカウント見せて、相談してもエエんやない?

警察には守秘義務があるだろうし、なんなら増田よりも女性相談センター的なところとかのが真摯になってくれそう

anond:20240404022457

まあその、普通によくわかんない怖い案件とは思うので…

勘違いでもいいから、警察DM来たホストアカウント見せて、相談してもエエんやない?

警察には守秘義務があるだろうし、なんなら増田よりも女性相談センター的なところとかのが真摯になってくれそう

2024-04-03

anond:20240403142352

id:muchonov です。まず以下のご謝罪について。そんなふうに詫びさせたかったわけじゃないし、真摯さはよく伝わりましたので、そこは受け容れました。逆に申し訳なくなったぐらいです。こう書ける b:id:dmekaricomposite さんの人格高潔さも理解しました。もうそれについての話はやめましょう。

これに関してはご指摘の通り全面的に私が間違っていました。謝罪いたします。内心の表明を強要してしまいました。石黒さんを中傷した人間と同じ穴の狢かもっと醜い姿をさらしてしまいました。b:id:muchonovさん、申し訳ありませんでした。

他の部分については… b:id:dmekaricomposite さんらしからぬ(と私が思った)書きぶりの背景に、ご自分が暇アノン扱いされたことへの怒りとヒートアップがあり、石黒氏の境遇への共感があるのもわかりました。ただ、その怒りは、それぞれそのように発言したアカウントに向けられるべきものなんじゃないの、という気持ちが残るのも事実ですが。

そして、引き続きのご指摘。

いいね」をしただけで一年中傷されているのは異常です。だからまずは大変でしたね、誹謗中傷は許せませんと労るのが人情として当然ではないかと思うのです。

b:id:dmekaricomposite さんのそういう気持ちわからんでもないです。でも私は、たぶん他人よりも人情に欠けるのと、空気を読まずに自分アテンションが向いたことに関心を集中させてしま人間なので、今回ブコメにそういう労いの言葉を書いていませんでした。本件以外でもあまりそういうことを書かないと思います自分が強く興味を持っている分野(育児・病・死・労働LGBTなど)以外への共感力が乏しいのだと思う。すみません

ことの経緯からして石黒さんがブコメを見る可能だってあります。その最初ブコメが「答え合わせ」の語義がすれ違ってるって……いや、注目するところそこ?

この「そこ?」という問いへの答は、「…そこでした…」としか言えない…。しばしば他人から見たらトンチンカンなところにアテンションが向く、これは自分のヘキです。過去ブコメでも、元記事の内容への賛同・非賛同とは無関係に、割とそういうブコメとか、誤字の指摘とかしてると思います。んで、b:id:dmekaricomposite さんにとっては、本来石黒氏の被害共感と労いを書くべきところでそういう些末なところに目が行ってるのはおかしいし、自分ブコメ最初ブコメだったのも余計に問題だったってことですね。確かにそうかもしれないすみません

もし石黒さんがブコメを見て中傷加害者にはこんな文脈があったんですよ!という文章を読んだとして、なるほどためになるアドバイスだと思うでしょうか?

自分は「ご本人のためになるアドバイス」として書いてるわけじゃないけど、b:id:dmekaricomposite さんのこの問いかけ…おそらく「思わないですよね?」という修辞的疑問なんでしょうけど…には、私は石黒氏じゃないから「わかりません」と言うしかないです。石黒氏はあっそっかと思うかもしれないし、そういう話じゃねえんだよ!と思うかもしれません。

ただ、これは私の誤読かもしれないですが、そもそも石黒氏は動画内で「当該人物の、当該のtweet」については、かなり謙抑的に話してますよね。

「ことの発端は、2023年1月にx、Twitter上で僕がつけた『いいね』が気に入らない、って言う方がそれを晒したのが始まりです」

「何を思って『いいね』をしたにせよ、実際『いいね』はしているし、今もしたまんまになっていますし、発端のこの晒し問題ないと思うんですけど」

「『いいね』の件に関してはご判断お任せします。長くなりましたが、答えから言ってしまますと、僕がやったのってこの『いいね』だけです。それ以降全部尾ひれです」

当該人物問題視している幾つかのアカウント/内容のツイートに対して石黒氏が『いいね』をしたこと事実で、石黒氏はそれらのツイート晒したこ自体は「問題ないと思う」と明言している。でも「答え合わせ」という表現については、この人は答え合わせをするための「答」(≒石黒氏的には、自分作品の鑑賞経験)を持ってないのだから、その「答」は本人の心の中にしかないはずだ(≒先入観である)。

から本件に関連して、自分創作においてどんなことを意識してきたかを「答え合わせの材料」として提供しますよ、というのが石黒氏の本筋へのイントロ。で、石黒氏が創作配慮してきたことについて説明した後に、発端のtweetをした人物が「いいね」以外に事実無根の「尾ひれ」をどんどんつけていくことを指摘して、これに対しては強い怒りを表明し批判しているわけです。だから

文脈からいって「自分はこんな筋の通らない中傷を受けました」という告発をした人が「いや筋は通ってるんですよ」と言われているようなものなんです、これは。

というご指摘については、「確かにそうですよね…」という風には思わないです。石黒氏は動画で、一連の経緯の各フェイズごとに起きたこととその問題点を丁寧に解説されていますが、初発で「答え合わせ」が出てきたtweet自体については、動画を何度か見る限り、「筋の通らない中傷」とお考えだったようには感じてないです。これは自分の読み解きでしかないので、b:id:dmekaricomposite さんが同意されなくても構いませんけど、よければもう一度、動画の冒頭部分から見てみて、その印象を聞かせてくれませんか。

しかしこのブコメでそれが伝わりますか?もちろん字数制限はあります。それにしてもあまりにも被害者に対して思いやりの心がなさすぎる。傷ついた人を更に傷つけるブコメだと思いました。これに関しては考えは変わりません。


ここもね、b:id:dmekaricomposite さんがそう感じたなら、それはそれでしょうがないです。でも、ここまでのb:id:dmekaricomposite さんが書かれた私の〈良くなかったところ〉をまとめると、ようは「muchonovには被害者の石黒氏に対する思いやりの心がなさすぎる」「この案件ではまず石黒氏を労うのが人情として当然なのに、それをしていなかった」「本人の目に入るかもしれないファーストブコメなのだから、なおさらだ」「傷ついた人を更に傷つける可能性に対して無神経だ」ということですよね。それがmuchonovの落ち度なのだと言われれば、それぞれ自分でも自覚があり後ろめたく思っている人格的難点に関わるご指摘ゆえ、強く反論もできません。人情や思いやりがない、アテンションの向かう先が非常識、無神経である。確かにそうだ、すまんかったという気持ちです。

でもこれって、自分に対してb:id:dmekaricomposite さんが最初と2番目のブコメに書かれていた「一番タチが悪い」「言質とられないように立ち回ってる」「暗に『嘘つけお前暇アノンだろ』と言ってる」という非難につながることでしょうか。「muchonovは計画的な悪意を持って、安全から巧妙に石黒氏を当てこすっているのだ」という当初のご批判と、上で解説してくださった私の「落ち度」って、問題所在がだいぶ違いません? 後者のご指摘に沿うなら、そもそも全然賢くないでしょコイツ。単に共感能力と表現力が欠落したダメ人間でしょ。「言質をとられないように立ち回るタチの悪いやつ」とは別人でしょ。そういう風に扱いが変わった理由が、b:id:dmekaricomposite さんが私のブコメ初見時に読み込まれていた悪意や敵意を、今は感じていないからなのであれば、それはそれで私はありがたいですけども。

で、ここから先は与太話ですが。私はいときSNSの「陣営脳」…敵味方を認定する二元論世界観自分にも一部身についちゃってるなあと感じて、1年弱ぐらい、はてなtwitterをお休みしてました。そのおかげで「陣営脳」の症状は少しは緩和されたんじゃないかなと思ってますし、石黒動画最後にある:

その怒りは、本当に自分の目で見て、自分の心に湧いたものなのか、誰かにインストールされたものではないのか

という言葉も以前よりよくわかるようになったんですよ。禁煙した人間煙草臭いに敏感になるみたいに、「インストールされた怒り」への感度が上がったんです。SNSは娯楽としての怒りを共有するプラットフォームになりうる。フォローいいねRTルーティンの中でTLが極端に偏ってしまい、気づかぬうちにSNSの利用自体が「永遠に続く二分間憎悪セッション」に陥ることもある。そういうことにならないために、こんな風に、お互いに落ち着いて話してみましょう。話せばわかる…こともある(結局わからないこともあるけど)。今回がそのようなやりとりになるとうれしいです。以上。

2024-04-02

うんち我慢しながら書いた

お金は大好きだ。でも本当に好きなのかと聞かれると疑問がある。

誰かと生きるなら必要不可欠だ。より良い暮らしを目指すこと自体には精神安定効果がある。より良い暮らしを、より良い老後を、より良い人生を。考えもする、言葉にもする。

それに向かっている方が正しいと言われて育った。疑念を抱くことは異端者の発端だった。

孤独から一度でも離れてしまうと、また孤独に戻るのには多大な労力が必要だ。

心の全てを許せる人間を得てしまったが最後、前の自分には戻れない。

孤独真摯に向き合い、身勝手でも一貫した理想を持ち、自分けが生きる意味だったあの純真は失われてしまう。ただ若さと言い換えるには異論がある、あの感情のことだ。

あの感情のまま生きている人間は世に溢れている。まだ喪失経験していないのか。

思ってもいないことを脳が書き出す。

話そうとするそのはじめには、まさしく自分の考えだ。

これまで得た理屈や合理、社会性が発言を正しい方に勝手修正していく。

話している当の本人は一番矛盾を感じている。それでも脳味噌は付け加えていく。

気づいたらただの一般論になっている。思考無修正では表出できない。

表に出せる思考はきっと脳の本質ではなくて、脳波は未だ文字にならない。

神話伝承都市伝説も、神秘頭蓋骨を超えられない。本質対義語にはなれない。

思考は総じて歪んで出てきたがる。不完全な記憶でも脳を出たがる。

よって語彙だけ頭に入れても何の意味もない。知識にもさしたる価値はない。

外に出ていないもの実存としての保証はない。

脳に住んでいる俺と、会話している自分は本当に同一人物なのか?

せめて脳から出てくる時に補正がかけられている程度であって欲しい。

2024-03-29

結局君が正しかったよ…

スズランちゃんに心を射抜かれてアークナイツを始めた当時、

「お前は馬鹿なんだからアークナイツなんてできる訳ないだろ!馬鹿はブルアカやプリコネやってろ!馬鹿なんだから馬鹿なんだから馬鹿なんだから馬鹿なんだから」って言ってくれたA君…。

私は3-8のスカルシュレッダー戦で半年詰まって、諦めてアンインストールしたよ。結局君が正しかったよ。馬鹿はブルアカかプリコネやってればよかったよ。ピックアップ外でスズランちゃんを引こうとして900連15万を溶かすような馬鹿には勤まらないゲームだったよ。友人のアドバイス真摯に受け止めるべきだったよ。今は後悔している。

2024-03-28

他人を害することに無頓着な」id:white_roseさん

黒人男性は怖い」

https://b.hatena.ne.jp/entry/301788843/comment/white_rose

まあそうだよな。/私がやるなら女性のみ可、黒人男性は怖いかダメってなっちゃうなあ。相手を見て判断って差別の目にまみれてるけど、部屋を貸すっていうのは

幼少期に性加害の被害を受けた成人男性に対し「別の面では加害者」という

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713259776526100418/comment/white_rose

被害者でもあり別の面では加害者でもある、だろうね。/また露出狂戦士が何か言ってるよ。揶揄なのに本気で自分達が表現の自由を守っていると言い出したから始末におえないわ。せめてちゃんエロってつけなね。

自民王国石川県ネトウヨのみなさ~ん!避難所生活楽しんでますかっ!」という増田に「事実だしな」とコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/4747756731488084303/comment/white_rose

煽り倒してるけど事実だしな。これだけ言ってもネトウヨ増田を叩くだけで反省しないし相変わらず嘘と屁理屈ばかり。勿論煽らず真面目に書いても同じ結果

響け!ユーフォニアム』を児童ポルノと主張した人の小学生盗撮写真問題ないと擁護

https://b.hatena.ne.jp/entry/272583433/comment/white_rose

批判されてキレた人たちが過去ログを洗い出してよってたかってクソリプつけてるの図。最近ネットこんなんばっかでうんざり。/後ろ姿だし普通コメントだし別に問題ないんじゃないの。風景写真も撮れやしない。

WANトランス差別公式に認めた記事について「こんな内容ですら叩きコメばかりなの怖すぎる。」

https://b.hatena.ne.jp/entry/4747756731488084303/comment/white_rose

こんな内容ですら叩きコメばかりなの怖すぎる。/“「ペニスを付けた男性女性風呂に入ること」という非現実的であり得ない問題設定” を持ち出しTERFと決めつけ叩いているのは「フェミ」嫌いのミソジニストじゃん。

トランス女性性犯罪者は見分けがつかないから両方排除するべきと主張する漫画同意

https://b.hatena.ne.jp/entry/4687349254087892194/comment/white_rose

漫画同意。女を叩きたいだけのミソジニスト詭弁に乗せられちゃう人が性暴力被害真摯に向き合ってるとは思えない。叩いてる人、トランス男性は男湯に入ればいいと突き放して終わりなのかな。何も想定できない?

トランス性犯罪男を批判しないので「心が男」と主張

https://b.hatena.ne.jp/entry/4739870609025586789/comment/white_rose

これができないあたりが心も男なのかなって。女性専用車両を差別叫び冤罪可能性ばかり言い立てて痴漢糾弾しないミソジニスト男みたいで

トランス関連はかなり多いのでここには全部載せられない。

他に何かあればご指摘ください。

あと学歴差別については本人が謝罪してるので載せませんでした。

id:white_roseさんが何か言うたびにこうした高水準なブックマークコメントを思い出すといいと思います

2024-03-26

最近書き始めた日記と、本人には見せない感謝言葉

近頃、日記を書くことの効用が分かってきたような気がする。

文章を読むことは他ならぬ知識の蓄積であるしかしながら、脳裏に浮かんだ取り止めのないことも形として残さなければ、それはただ消えゆくのみである

書けば文学、書かねば妄想。誰が言った言葉かも覚えがないが、実に的確なように思う。

怠惰で自堕落、そして堪え性のない私のことだから明日日記を書かないのかもしれない。

習慣化は難しいことで、習慣化してしまうことによって失われるものもきっとある

自分の思ったことをただ文章に書き連ねていると、それによって分かってくることもある。

書くべきか書かぬべきか。それすらも文字として並べていく。

兼好法師徒然草執筆過程がふと浮かんでくるようだ。

データは何年も残らない。

それでも日記を書くことにどれだけの意味があるのかと思う。

自己満足とはなんなのか、追い詰められた人間の搾り滓が文章なのか。

生きるというのは畢竟、苦に満ちたこである

その心の気休めとして書く文章に、私だけは誰よりも価値見出したい。

文章を書くことが、何よりも真摯に己に向き合うことだと信じて。

この余白の片隅から、誰にも見せない日記、その一節だとしても。

何も出来ない人間なりに、栄えある先達をささやかに見送らせて頂く。

敬愛すべき先輩方に心から感謝を捧げます

社会に正当に向かい合い、戦い続ける方々に、この上ない賛辞を込めて。

ありがとうございました。あなたと過ごした日々が、私の人生で最も価値のある時間でした。

2024-03-24

泣きながら排泄した日

英国王室、キャサリン妃身体腫瘍が見つかった。

奇しくも、自分も似たような病状に悩まされている。

毎日出掛けるのも億劫で、皇室の方のように真摯に診てくれるような医師もいない。それどころか、懇意にしていた病院看護師には「お帰りください」と冷淡な態度を取られた。

数ヵ月後のスケジュールまで埋まっており、流れる日々の中で忙殺されて健康が年ごとに損なわれていく。不安を抱えながら、現実直視するのは苦しく、毎日やれるだけの事をやって凌いでいる。最早、踠いていると言った方が正しく医療の発展の一方で治癒の見込みがあるかどうかも不明だ。

そんな自分に寄り添ってくれるのは猫だけだ。

胴体がトイレットペーパーほどの太さしか無かった愛猫も今ではすっかり大きくなった。

子供を二、三人持つ人も珍しくはないが自分は叶わなかった。

キャサリン妃は「希望を失わないで」と言ったが、私にとってはこの猫こそが唯一の希望である

まだ若い猫の将来を思うと、生きなければ、食べなければと思う。

同時に腹が蠕動し排出を始めようとした。

私に生きる気力が無くとも、この体は生きようとする。便意含む消化活動がその証明だと思えば、自然と涙が溢れた

2024-03-21

anond:20240320153645

多分だけどなぜ立憲や共産党が嫌われているのかを真摯に考えないと一生政権交代は出来ないと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん