「作業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 作業とは

2024-06-04

anond:20240604113053

面倒と感じる事に共通性はないかとか考えてみたら?

俺は突然の予定変更とか、終わりの見えない作業とか、自分としては分かりきってる事なのに、言語化して相手に動いてもらわないといけない時とか、紐の結び方みたいな図形問題的な空間把握を要求される事とか、そういう時に苦手だったりでストレスを抱えてる事に気づいた

まあ、気づいてどうすれば良いのかって話なんだけど、多分そういうことを把握して、人に予定は早めに教えてくださいとか、ゴールの確認をするとか、上手く人とコミュケーション取って、イライラしないようにとかするのが普通なのかもなあと思ってるところ

セクシー田中さん脚本家断罪する前に検討するべき3つのこと

日テレ報告書小学館報告書どちらも読んだけど、

原作者は最終的なドラマの出来については満足していたということについてはどちらも認めているんだよな。

で、小学館の方で新たに発覚したのが「脚本家の例の投稿によって原作者原稿が書けない状態になっていた」ということ。

これ読むと脚本家SNS投稿原作者の死のトリガーになったってハッキリ言ってるように聞こえる。

それがなければ制作中のトラブルはあっても「慣れない新人Pに担当されて大変な目にあったけど脚本家追放してドラマ大成功した件」で終わるはずだった。

日テレが再三主張している伝達のミスも、そもそも脚本家が「原作者の指摘を直接見たくない」と言い出したのが発端に見えるし、

SNS投稿の原因となった「9,10話に対して脚本家が協力などの形でクレジットを載せろという要求が通らなかった」ってのも、

それらが最終的に原作者脚本で進んでいたことを考えると無理のあるゴネに見える。

とはいえこれだけで脚本家断罪するのは危険だ。

これらの脚本家行為妥当であったかを考えるには、

脚本家が見たくないと思ったほどの原作者の指摘とは具体的にどういった文面だったのか?

・9,10話には本当に脚本家アイデアが一切(例え偶然にでも)使われていなかったのか?

アイデアが一切使われていなかったとしても、脚本作成を途中まで行っていた以上クレジットするというのは慣習として標準的なのか?

の3つを明らかにする必要がある。

1つ目については両社の報告書にはやや怪しい部分がある。

原作者とのやり取りの文面は膨大な量になっているはずなのに、具体的に提示している文面は

短大の設定を変更したこと」や「4話時点で入れ替えなどによる作品崩壊を指摘する文」など同じ箇所を引用しているのだ。

穿ち過ぎかもしれないが、他の箇所では表に出しづらい語調のものがあり避けた結果と考えることもできなくはない。

もちろん問題を考えるうえで様々な理由で被ったとは思われるが、

何にせよ大部分の文章は表に出ておらず、脚本家要望妥当と思える文面があった可能性は捨てきれない。

2つ目については原作者脚本が丸ごと使われている以上ありえないように思えるが、

日テレ報告書では脚本家が「9,10 話で本件脚本家アイデアを一切使わないでほしい」と要望した文面があり、

このことについて報告書ではスルーされている。(小学館側は知りようがないので当然不記載

また、小学館報告書によると、原作者ドラマ演出から意見を反映させて脚本を完成させたとある

この演出者の意見がじつは脚本家の案を反映させたものであった、という可能性は無いとは言えない。

また、偶然原作者脚本の内容が元の脚本と被っている部分があったとしても、

すでに現場から外れていた脚本家には流用されたとしか見えず、上記要望へ繋がったとも考えられなくはない。

これは完成以前の原稿が出てこないことには検証ができない。

そして3つ目。

日テレ報告書で「状況を鑑みて脚本家権利として商習慣上「脚本協力」のクレジット表記されるのが当然」と脚本家が述べているが、

おそらくこれは最終的に使われなかったとはいえ「一旦は脚本を完成させるところまで作業をした」のにも関わらず、クレジットされないのはおかしいという話であると思われる。

例えばシン・ゴジラでは途中までひるね姫神山健治脚本を書いていたが、最終的に大まかな要素を残しつつ別物となったもの庵野が書き上げ、神山企画協力というクレジットになっている。

これはオリジナル映画であり上山の要素もかなり残っているので当然と思われるが、

もし当人成果物が使われていなくても途中まで参加していたメンバークレジットに乗せるという習慣があるのであれば、この要望妥当であり、SNS不本意を表明するのも妥当と言えることになる。

なんにせよこの件は未だに曖昧情報が多い。

日テレ小学館も保身のためにより具体的な情報を出し渋っている傾向があり、これだけで特定個人責任を論じるのは危険だと思われる。

2024-06-03

シャニマスや学マスはスタミナ式だからこそ面白いってことが分かってないやつ浅すぎるよな

最初何のことだか分からなかった

イオイ待てよお前だって普段ソシャゲなんて出来の悪い賽銭箱だ。買い切りの方がずっと面白いと言ってきただろ。、と。

だが奴がゆっくりと語るにつれて、俺も同意するしかなかった。

要約すれば、買い切りゲームでは失敗してもプレイ時間以外に失うものがないので、1プレイにかける熱を薄めるというデメリットになる。、ということらしい。

まりアイツが言いたかったのは、ソシャゲであることがマイナスになるゲームプラスになるゲーム区別きずなんでもかんでも買い切りじゃないから駄目だと言ってる奴らは浅いということだそうだ。

なるほど。

アイツは言葉ではそう言っていたが俺には分かる。

アイツが本当に言いたかったのは、プレイするたびにスタミナを失うというゲーム性が、プレイするたびにコインを失っていくアケマスのゲーム性へと原点回帰しているのに、これを評価できない奴にこのゲームについて語る資格はない。、ということのはずだ。

俺達はあの頃、アケマスをやっていた。

金がない中で、飯代を必死に削りながらアケマスをやっていた。

若かった。

小鳥さんがババァに見えるぐらい、俺達は若かった。

家庭用が出た。

XBOX本体と合わせた値段で考えてもプレイにかかる総コストべらぼうに下がったはずだ。

だが、どこかで情熱が失われていった。

身銭を切ることがなくなったはずなのに結果に対しての悪態が増えていた。

時間以外は何も失っていない中で、時間だけを失っていくとうい感覚結果的に、より多くのものを失ったかのような錯覚さえもたらした。

プレイにかける覚悟、それを生み出していたのはクレジット投入音だったのか。

俺達のアイマスにかける熱はいしか冷え切り、ガラケーで、スマホで、課金してスタドリを飲みながら走り続ける連中を嘲笑うようになっていた。

あんな集金装置お金を入れちゃって、好きなアイドルにいつか声がつくと信じてるんだからおめでたいもんだね。、と。

そんな俺達もアイマスの新作が出るたびに少し齧っては、ゲーム性に違和感を覚えてやめてばかりいた。

だが、最近になってそうじゃなくなってきたんだ。

ゲーム性が、あの頃のアイマスが戻ってきつつある。

失敗と隣り合わせの育成が、育成の度に失われるスタミナが、単なるポイント稼ぎのための作業ではなく、一回一回に新しい発見のある周回が。

スタミナ制だから、疑似クレジット方式から、そこに意味があるんだよ。

音ゲーじゃ駄目なんだ。

育成ゲーじゃなきゃアイマスじゃない。

でもモバマス方式じゃ駄目なんだ。

周回じゃなきゃアイマスじゃない。

そして、買い切りじゃ駄目なんだ。

時間以外の何かを失いながら走れないなら、それはアイマスじゃない。

俺達にとっての、俺にとってのアイマスじゃないんだよ。

これが分かってないやつら、本当に浅いよな。

[][]Inscryptionの『ドクロの嵐』実績クリア

InscryptionのSteam実績獲得率の最も低い『ドクロの嵐』を取得したので記念に書く。獲得率は現在1.9%だ。積極的攻略情報ネタバレを書くつもりはないが、これからプレイする予定の人は見ない方がいいだろう。


マンティスゴッド」デッキ10回くらい繰り返してようやくクリア。運良く「複製」と「合体」のマスを交互に踏めて、最終的にマンティスゴッドを以下のように強化できた。

攻撃12
体力20
三又攻撃
 嫌がらせ
 二回攻撃
 托卵

上記カードは、攻撃力3体力5(焚火2マスで強化)二回攻撃(合成で付与)のマンティスゴッドを「複製」 「合体」を2回経て作ったものだ。これで攻撃力と体力を4倍にできたのだ。「托卵」は「複製」した際に変化した印だが、構わず「合体」した。

これで、1ターン目にマンティスゴッドを出して奥歯がジャラジャラと弾け飛ぶのを眺めるだけのクソゲーとなってしまった。カードを組み合わせたコンボシナジーも一切なし。これがInscryptionだ。こうでもしなきゃグリズリーボス突破できないかしかたがない。チャレンジで変更した初見ラスボスマンティスゴッド1枚でワンターンキルを繰り返した。最終形態だけは2ターンかかってしまったが、初見ラスボスの行動パターン理解する前に倒してしまったのだ。

Kaycee's Modチャレンジは少しずつ難易度が高くなるとともにカードや初期デッキのアンロックが増えていくのが楽しかった。ゲーム本編が、CPU相手に対する競技性やストーリー脚本)の巧緻さよりも(メタ的な演出も含めた)芸術性や謎解きに重きを置いていると感じたのとは対照的だ。

ただし、それもチャレンジレベル12クリアするまでのことだ。チャレンジを積み重ねるごとに、「今のプレイは運が良かったかチャレンジポイントもっと盛っても勝てたんじゃないか?」などと思うことがあったが、チャレンジ全増しはまさにそうした運の良さを前提とした苦行だった。グリズリーの群れを突破できる強力なカードを運良く作れて1ターンで倒すか、それができずに1ターンで倒されてゲームオーバーか、という苦行だ。

まあそれでも、苦行を突破した達成感はあったから、それはそれでよし。

Kaycee's Modの実績は全取得できたが、本編の実績はいくつか取れてない物がある。でも、本編のゲーム性(競技性)はKaycee's Modに劣るし、実績を解除するのもただの作業に過ぎないだろうから、Inscryptionのプレイはこれにて一区切りとするつもりだ。本編のプレイはとても楽しかったけれども、2回3回と同じ演出を見ても興ざめになることは間違いない。あくまでも初見からこそ楽しめる演出なのだから。謎解き勢なら何度も繰り返して考察を深めるのだろうが…。

しかった思い出を書き終えたので、私にとってのInscryptionはこれでおしまいだ。

今振り返ってみると異常だったな

中国無人月面探査機月の裏側への着陸成功国営メディア | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240602/k10014468871000.html

このニュースを見て16年前の中国宇宙遊泳捏造疑惑で盛り上がってたのを思い出した

ネットでは水中映像確定的なノリだったなあ

https://www.nicovideo.jp/search/%E7%A5%9E%E8%88%9F?sort=f&order=d

https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E7%A5%9E%E8%88%9F7%E5%8F%B7/1-

ここまで本気でバカやられると、かえって真実に見えてくる不思議

発射の2日前に船内の会話流れてたよね?

そうだね ガセでもやらせでもなく ウソ

北京五輪開会式と同じ気持で気楽に観てね♡

ひざ立てて、Gに耐えられるのか?

ひざた立ててCGに耐えられるのか?

China's Space Walk Was FAKEという動画ようつべにある。見たら驚くよ

こっからすでにうそなん?

おもちゃwww

完全ロシア技術ぽいなぁ

ここどう見てもミニチュアセットなんだけど指摘しても誰も反応しないの。どういうことなの?

なにこのプラモデルみたいな質感?

模型だろコレww

これはプラモだろwwwwwww

有人飛行じゃ完全に置いていかれただろw

いきなりオモチャ臭くなる謎

プラモ

どうしてもここが模型しかみえないw

ものすごく模型臭いんだが・・・

チャチっぽくね?

うわあ~ww  模型臭ぇ~wwwwwwwwwwww

ノート100%オカシイ、けど、打ち上げ映像は本物だべ。 有人ロケットじゃないだけで

すごくうそ臭いww

ドリフコントよりはリアリティーあるが、普通にコントだとわかるよな

まず一番問題なのは 音速超えるのにこんなに振動無いはずねーwww

これ 打ち上げ事実真実でも こんだけ別な場面に事前撮影とかロケとか入れてたら

信憑性疑問視されても仕方ないと思うんだけどなぁ

日本でこういう捏造ができないのはマスゴミのおかげなんだよなと思うと、複雑な気分になる

最初聞いた時は本当に宇宙に行ったと思ったけどこれは・・・

これはもう後世まで語られる事間違いないな。あまりに情けな過ぎる・・・・・

えーマジでこれ打ちあがってんの?うそコント

計器類を何も見てない乗船員

つーか今時ボストークの焼き直しって、アホだろ。

中国初の船外活動なんだから地球を目一杯映してみなよ。それとも映せない理由が?

気泡と聞いて

水中服作れたんだから頑張った方だよ

コレ実際の宇宙で撮られた映像だったらカメラ位置凄いというかなんというか・・・

これ宇宙じゃねぇだろ全てにおいて不自然すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

リアルティが弱いなあ

最後まで見たが、一応背景の地球らしきやつの柄は動いてるね。

なんで旗揺れるんだよw

しか中国ニュースサイトに宇宙船が発射される前に成功画像流してたなw

これは・・・気泡だよなぁ・・・デブリではなく

なんで地球の自転がコマおくりなんだよwwww

正直なんかのコントしかみえない・・・

水中作業 ごくろうさんwwww

やっぱり泡www

完全に泡だ!!!!!!!!!!!wwww

泡が出てるね。水中か。

気泡じゃなくて水泡じゃないか

水泡だとしてもあんな動きはないでしょ

うっはw水中作業w

気泡だろww

気泡が変な動きしたw

結論 旗はCG 場所は水中

どう見ても光源がおかしいw

なんか水中で必死に演技してると考えると笑えるw

気泡も出さずに水中でこんなのが取れるなんて凄い技術だなぁ

地球が全く動いてないし

大百科で疑惑確定ワラタw

これを別動画で見たが、ヘルメットから水中で撮影たかのような気泡がでてきたw

宇宙空間では、空気がないから、光が拡散しないから、極端に陰影がはっきりするので、こんな鮮明な画像はとれない。

地球ハッチの後方にあるだろ?(右側)なんで、ハッチから真下景色が見えるんだよ?(左側)

宇宙ステーション中継を見てしまった今はもう捏造しか見えん

ほんと盛大なドリフwww

中国工作員来た

台湾マスコミは偉いな

日本報道されない=擁護しきれない=真実

日本政府が認めて教科書に載れば史実になるから問題ない

明らかに宇宙遊泳じゃなくて水中遊泳でしょ?

メディアの不気味な黙殺意味することは・・・

日本マスゴミが凄い凄いと大騒ぎしないのはやっぱりそうなんだなw

日本マスコミ報道したいけど、恥をかきたくないんだろ!

外国ではニュースになってるのに、日本は・・

ようやくこの程度の映像が作れるようになりました

台湾マスコミはまともだな~

そういえば台湾TVは四川大地震の時の「やらせ」を見抜いて報道していたな、台湾GJ

40年前のアポロ月面着陸映像よりクオリティー低い合成だなwww

台湾容赦ねーなwそっとしといてやれw

おかしいと思ったんだよ、中国にそんな技術あるわけないもん

宇宙遊泳国威発揚国内不満を逸らしたかったんだろうが見事に自爆したな。残念!

日本報道しないんだからそういうことだね。

NASA10秒位で捏造と断定したとさ

唐人2012年6月20日ニュースでは「水中撮影」と言っていたが、どの映像だ?

よいこはがめんのうえの「神舟7号」タグのよこにあるニコニコ大百科きじをよんでからコメントしようね!

影の感じが怪しすぎ

星は?

旗が変な動きをwww

なんで影が・・・・・

水中撮影再生を速くした感じだな。

すげえな。旗が風に吹かれてる。扇風機使ってる?

仮装大賞だろwwww

旗の動きぱねえwwwwwwwww

ん?泡?なんと宇宙に泡が!?世紀の大発見だ!

あうとおおおおおおおおおおおおおおおお

泡www

泡wwwww

www

泡wwww

泡wwwww

まじ、うけるwww

泡だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

気泡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヘルメットから泡が(((( ;゚д゚)))アワワワワ



そして松浦さんは昔からこんな感じだったなあと

https://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/09/post-af53.html

2008.09.29

このっ、バカ共が!

そりゃね、中国神舟7号で宇宙遊泳をやると聞いた時からそんな連中が出るんじゃないかとは思っていた。

しかし、これはいったいどうしたことか。

 「公式MAD」「絶対泡アル!!?」 「 ×神舟7号○コント7号?」 「水中船外作業?」「中国MADクオリティは異常?」などなどひどいタグが付いている。

が、これが水中のシミュレーション画像に見えるなら、君らの目は節穴で、君らの脳は空っぽだ。まったく情けない。この、バカ共が!

エクセルを!!印刷ツールとしてつかうんじゃねえええええええええええええええええええええええええええええ!!!

誤差がでるに決まってんだろ

PDFに変換してPDF編集ツール作業しろや!

ばぁかばぁぁばああああああああああああああああああああああああぁあああかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

…さてお仕事に戻るか

セクシー田中さんにおける「ドラマ化に必要な改変」に関するズレ

例の報告書を読むに、セクシー田中さんドラマ化にあたって原作者

実写化するにあたり必要なこと」

については改変に同意していたことが読み取れる。

報告書を信じる限り、ドラマスタッフ原作尊重して作業を進めたが、

原作者スタッフ提示してくる脚本がその範疇を逸脱して改変されていると感じ、強い不信感を抱いたようだ。

なぜそのような対立が生まれたのだろうか?

これはドラマ化に必要なことについて、

原作者は「映像にする上で技術的、予算スケジュール的に必要な改変」のみを考えており、

ドラマスタッフは「同時代コンテンツとして原作未読のターゲットに受け入れられるようにすること」も含まれると(無意識に)考えていたのが原因だ。

報告書にある具体的な改変の例を元に考えてみよう

父親リストラされたせいで短大入学した」

という設定をドラマ制作側は

父親会社不景気になり専門学校入学した」

という内容に改変した。

その理由としてドラマ側は「近時の1020代にはリアリティがない」「父親リストラドラマとしては重すぎる」というものをあげている。

まりこのドラマターゲット現代1020代(の女性)であるわけだ。

こういったターゲッティングドラマ制作が多額の予算を投じる事業である以上、多くの企画で設定されるものである

また、公共電波を使っている以上、圧倒的多数原作を読んでいない人でも楽しめるものを作らないとならない。

そのための改変は、「ドラマ化に必要な改変」なのだ

そう考えた時に、大学進学の男女格差が縮み大幅に入学者数が減ったと報じられている短大は確かにターゲットにとって存在自体ががピント来ないものになっているし、

人手不足と法的規制リストラが困難な現代日本ではリストラされるというシチュエーションはかつてのそれより深刻なイメージを伴う。

また、これに関連し原作者が「心底どうでもいい」と断じた「かわいい制服私立高校に進むことが出来なかった」という改変も、

それが悪しきジェンダーロールとされていた頃よりも世界的に肯定的に受け入れられている現代的な感覚に照らして、

視聴者がその不条理共感を得やす強調表現として判断したのだろう。

ドラマスタッフはこうした現代の状況を鑑みて改変案を考えたのであって、

決して安易に思い付きで改変したわけではないのであろうが、

不幸なことに「原作者はそのような現代自体を望んでいない」ということは気づかなかったのだ。

原作者容認していたのは台詞を尺に合わせるとかロケの都合でシチュエーションを変えるとかそういったことであって、

アラサー女性ターゲットにした雑誌であるプチコミック漫画をそれより若い女性に向けた作品アレンジすることではなかったのだ。

日テレ報告書テレビ局ドラマ製作を詳しく分析した希な資料として価値があり、

原作モノのドラマ化に際して改変の原因となる理由をまとめた表(報告書80P)はメディアに関わる人間は一読すべきである

しか上記にあげたターゲッティングのズレは言及されず「より面白くしようとするための改変」という漠然とした項目があるのみである

しかし、このようなドラマ必要面白さとはなんなのか、そのためにどんなことをするべきなのかということへの解像度の低さが、

ドラマの低品質化や外部関係者とのコミュニケーション不全に繋がる大きな原因であるというのは火を見るより明らかだ。 

あー

ネット自動販売機作ってた。

作業が、だるい

早く表示するとか

やすくするとか

ボタンリンクえっほえっほ描いてた。

婚活増田が「女はお礼も言わない」って怒ってただろ?あれが人扱いされない例だ

増田は「女性は男が何かしてくれて当たり前だと思っている」と結論付けていたけど、

女性からすれば数多くいる男性の1人に過ぎず、スペック第一印象で篩にかける作業しかないのでいちいち人扱いしていては効率が落ちる

この婚活女性言動こそが弱者男性の「彼女ほしー」のミラーリング

しかし当然ながら増田のように男性から嫌われる

から人として接しろって言われる

もちろん婚活のように「数多の選択肢がある」とか「ぶっちゃけ誰でもいいわ」なんて場合は人扱いしない方が効率的だ

数をこなした方が良い

まり、人扱いするかしないか弱者男性目的と状況による

思えば大企業面接もそんなもんだな。短い時間で人に判断下してなんの感情もないお祈りメール送るなんて人扱いしていたらできない

でも零細企業は1人1人じっくり対応する

https://anond.hatelabo.jp/20240526210435

下ネタムーブはぬいペニの対処ではない

下ネタムーブあくま下ネタ耐性がある女子フィルタ作業しかない

ぬいペニやだっていうような女性はこのフィルタからこぼれる

 

そもそもだけど、ぬいペニ化する女子のうち、「最初からペニス出してれば大丈夫だった人」と「どちみちダメだった人」がいると思うんだけど

後者のほうがどうせ多いだろ

まりその場合あくまで「ぬいぐるみからお付き合いできていた」だけなんだよね

6時間くらいの軽作業で月に5万稼いでる

今月は11万円いけた。

5万円は平均だから

あともうちょっと稼げる何か欲しいなーって

外注してサイト作ってた。3年分のサーバー代で2万円、ドメイン無料。5万円使って5万円以上稼げるまで記事作るよーってやつ。

anond:20240602005019

これはもう、ほんとシンプルにしばらく風俗に通うのが一番だと思うよ。
プライドとか羞恥心とかはゴミ箱に放り込んでトラウマ治療だと思えばいいよ。恋愛とかこだわってる場合じゃないでしょ、人生棒に振りたくないじゃん。

ただし、ソープじゃなくて素人系のホテヘルとか、エステ風俗とかが一番向いてるんじゃないかな。
ヘルス系のお店で、女性が苦手なこととか自分トラウマの話とかしつつ優しくしてもらえばいいよ。自分語りが嫌ならまずは純粋受け身サービスとしてエステ風俗に行くのもいいと思う。風俗嬢の当たり外れとか、トラウマや緊張で立たないとかあるかもしんないけど、抱きしめてもらう、触らせてもらう、とりあえずやさしくスキンシップするところから始めればいいと思うんだよね。

ソープは本当にプロのお姉さんなのでとても作業的な性欲の処理だからむしろ幻滅しちゃう気がするよ。この場合、本番は大事じゃないと思うし。
あと、その店で一番人気のかわいい子とかも止した方がいいかも。美人より大人し目で自然体な子を選ぶのがいいかもね。

ただ、あくまで疑似恋愛だというのは忘れない事、女の子にはとにかく優しくすること、精神的にも物理的にも。礼儀正しく接すれば女の子も優しくしてくれるよ、まずはそこからだね。

そうやって多少自信を付けて女の子と話せるようになってからふつう恋愛女性との人間関係を考えればいいと思う。
肌のふれあいから始める女性経験だってあるよ。

2024-06-02

anond:20240602230736

それは良い時間を過ごしたね。えらい!

とりあえずコーヒー淹れてきたら?

時間作業してみてどうするか考えよう

使いにくい、メリットを感じられない、そんなマイナンバーカード生活を合わせる筋合いはない

マイナンバーカードいくら健康保険証と抱き合わせにして、無理矢理使わせようとデジタル庁をはじめ政府はやっきになってるけど

そもそも建前であっても『取得は任意』となってるもの抱き合わせさせるのがおかし

申請時又は受取時のどちらかで必ず、平日に役所詣でしないといけない自体煩雑しかない

デジタル機器全般に疎い人、障害者認知症などで暗証番号パスワードへの認識使用が難しい人に、交付時に機器入力してもらうのだけでも煩雑で大変な作業になり、受け取れたにしてもその後マイナンバーカードを何かの機会に使ってもらうのが単独ではまず無理

申請使用する写真も、車椅子ヘッドレストが写りこんだだけで却下にする厳しさのくせに、フェイスガードに写真を貼り付けた程度のお面様のもので顔認証が通るシステムのザルさ加減

健康保険資格マイナンバーカードの紐付けのミスが未だゼロにならないために、病院では特に、初診時にマイナンバーカード認証だけでは受け付けてもらえず、紙ベース健康保険証の提示を求められる事が多い

・紐付けが間違っていた時に、紙の健康保険証などで健康保険資格確認出来ないとき資格が無い人と同様に窓口で費用の全額支払いを求められる事が多い

マイナンバーカードの一番出番が多いだろう病院でいちいち、認証のためにマスクをはずすか、認証機器の画面をタッチして暗証番号を入れ、医療情報提供承諾やら何やらで液晶画面をペタペタ何回も触らないといけない

マイナンバーカード紛失時の手続きが、健康保険証に比べて非常に煩雑かつ時間がかかりすぎ

ざっと今まで見聞きしたのも含め思い付くだけで様々なデメリットがあって、むしろ多すぎて時に嫌な思いもさせられるのに、逆にマイナンバーカードを使うことで何か目に見えるメリット一般市民である私が感じたかというと、正直無いし、世間での利用率の低さもその証左なのでは?と思うよ

そもそもシステム理解できず使いにくくて困ってる人が相当数いるのに、使えるように寄り添ってサポートを厚くするなどの方策を取らずに、薬局病院の窓口の人からプレッシャーの様に使用要求させるところに費用を充てこんで何とかしようという、政府のふんぞり反りっぷりに一番腹が立ってるんだよな

まー何にせよこんなやり口じゃあ多少利用率を上げたところで、政府の思うような良い流れにするのは無理でしょー

御愁傷様でした(笑)

メダカをかってる。

作業机のそばに薬包紙をおいている。

薬包紙に耳垢など保存するようにしている。

ある程度たまったら彼ら彼女らにあげている。

すごい勢いで集まってくる。

おいしいのだろうか。

町内会に参加すると月20万円程度の小銭が稼げます

金の詰まった袋、見逃す人多いですよね。町内会費以上に儲かるんで大助かりです。

大工さんを紹介してもらう

廃材をメルカリで売る

他の業者も紹介してもらう

いらないものメルカリで売る

20万円ゲット。

私がやったのは大工さんから廃材をもらってメルカリで売るまでですね。「木材加工して遊んでる。いらない木ちょうだい」で廃材置き場からもらえました。しばらくしたらメルカリで売ってるの打ち明けて了承を取る。たくさんの業者から同様のゴミお金に変えていきましょう。町内会つながりです。軌道に乗った後は専業主婦の人雇ってメルカリでいらないもの写真撮影梱包など面倒な作業やってもらってますポイントパートの時給よりいい値段を払う。これだけです。

ゴミを捨てるのにそれなりに費用がかかる

無料でもらってくれるならありがたい

業者でやると人件費かかってやれない

隙間産業で稼ぐ穴場。知られても別に奪われないです。あくま趣味から派生して事業します。初めからこういう事業したいんですーって押しかけると追い払われちゃうかな。失敗したところでゴミ捨てしたらいいだけ。廃材とはいえ貰い物したからお礼渡すとかそういうのやりましょうね。後は噂とかね、大絶賛しときましょう。

anond:20240602073928

10分前に会議室に入って作業したら忘れても平気なんです

これからプログラミングを始める人は、今までの人のやり方は無視した方がいいのかも知れんね

手は動かすな、CSを学べ

AI設計レビューしろ

コードAIに書かせて人間はApprove処理だけしろ

具体的な作業はするな、抽象的な作業しろ

みたいな

2024-06-01

anond:20240601203314

都会はお家の外に文化資本という名の暇つぶしの娯楽がいっぱいあるので、内にこもってやる作業である漫画家地方出身者の方が目立つ

あるX(旧ツイッター)アカウントが思い出せない

・畑作業体験しようとした子どもたちに、ある便利なアイテムを渡すことによりスムーズ作業できた。

・ずっと留年してる大学生に、ある褒め言葉をかけたら凄い研究をしだして、最終的に大企業就職できた

みたいな教育ライフハックエピソードを書いてた記憶がある

あとアイコンキャラクターお茶飲んでるみたいな感じだったような

ドラマセクシー田中さん」の件について言及している人たちを見ながら

SHIROBAKO面白いって言っていた人をたまに見つけて、最終話付近での言論が一貫しているかを見る作業をしている

anond:20240601092209

歩いている人おらんってさすがに妄想がすぎる。

地方ロケ番組あるよな?実際にその町に行ってそのあたりに歩いてる人に声かける奴。一回その番組見てみろって。話しかけられてるの老人だらけだぞ。

歩いてる人がいなかったら番組成立しないぞ。

ちなみにうちの田舎結構な頻度で農作業している老人と出くわす。

2024-05-31

anond:20240126105035

従業員用の住民税の通知書(納税義務者用の通知書)

電子化すると

eltaxで社員別の暗号化zipと、解錠用のqrコードのあるpdfがそれぞれダウンロードする

zippdfファイル名は数字の羅列、一部社員番号が反映されている

それを社員メールに、数字の羅列のファイルをそれぞれ添付する(この時点で作業的に無理)

従業員は、pdfQRコードを読んでパスワードを入手(qrコードが読めないと無理)

そのパスワードzip解錠して中身を確認する(紙でくれって言うわ)

qrコードが読めない、または、作業煩雑すぎて対応できない従業員がいた場合従業員電子化拒否した場合

総務が、代わりに一つずつ、解除pdfからパスワード入手

zip解錠して印刷

封筒宛名をつける

封筒に先の解錠した結果の印刷物を入れる

封をする

配布する

という手順になります

めんどくさすぎる

こんなん誰がする?市役所の方は電子で通知を受けてるんですか?

素でこんな作業するやつおんのかと問い詰めたい

デフォ電子で受け取るにしてて、通知が届かず聞いたらそんなやり方だった

どんな罠だy

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん