「たにし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: たにしとは

2024-06-06

anond:20240606074905

「7歳が一人で入れるか?」っていうけど、8歳が1人で入れるなら7歳が1人で入れなくても7歳までで問題ないのでは。

ちなみに俺は7歳まで(小学2年生の誕生日前日まで)で良いと思ってる。

8歳以上(小学2年生の誕生日以降)は1人で入れる。小学校での集団生活で着替えを身につけてるからな。

学年ではなく年齢で分けるのは、8歳までは1年の成長の差が大きいから。2年生の4月1日は、7歳364日だったり7歳1日だったりするが、7歳1日で、しかも学年内では年下としてリーダーシップを任されにくい3月まれまで一人にするのは憚られる。

早い女子二次性徴が8歳から始まることからも、8歳から男女別というのが丁度良い。

いずれにしても、この議論は7歳なのか8歳なのか9歳なのか10歳なのか(あるいは学年なのか)という細かい議論こそが必要なのに、3歳児も10歳児も一緒くたにして可不可を論じるヒステリー女やアンチヒステリー女どもは頭が悪い

2024-06-02

使いにくい、メリットを感じられない、そんなマイナンバーカード生活を合わせる筋合いはない

マイナンバーカードいくら健康保険証と抱き合わせにして、無理矢理使わせようとデジタル庁をはじめ政府はやっきになってるけど

そもそも建前であっても『取得は任意』となってるもの抱き合わせさせるのがおかし

申請時又は受取時のどちらかで必ず、平日に役所詣でしないといけない自体煩雑しかない

デジタル機器全般に疎い人、障害者認知症などで暗証番号パスワードへの認識使用が難しい人に、交付時に機器入力してもらうのだけでも煩雑で大変な作業になり、受け取れたにしてもその後マイナンバーカードを何かの機会に使ってもらうのが単独ではまず無理

申請使用する写真も、車椅子ヘッドレストが写りこんだだけで却下にする厳しさのくせに、フェイスガードに写真を貼り付けた程度のお面様のもので顔認証が通るシステムのザルさ加減

健康保険資格マイナンバーカードの紐付けのミスが未だゼロにならないために、病院では特に、初診時にマイナンバーカード認証だけでは受け付けてもらえず、紙ベース健康保険証の提示を求められる事が多い

・紐付けが間違っていた時に、紙の健康保険証などで健康保険資格確認出来ないとき資格が無い人と同様に窓口で費用の全額支払いを求められる事が多い

マイナンバーカードの一番出番が多いだろう病院でいちいち、認証のためにマスクをはずすか、認証機器の画面をタッチして暗証番号を入れ、医療情報提供承諾やら何やらで液晶画面をペタペタ何回も触らないといけない

マイナンバーカード紛失時の手続きが、健康保険証に比べて非常に煩雑かつ時間がかかりすぎ

ざっと今まで見聞きしたのも含め思い付くだけで様々なデメリットがあって、むしろ多すぎて時に嫌な思いもさせられるのに、逆にマイナンバーカードを使うことで何か目に見えるメリット一般市民である私が感じたかというと、正直無いし、世間での利用率の低さもその証左なのでは?と思うよ

そもそもシステム理解できず使いにくくて困ってる人が相当数いるのに、使えるように寄り添ってサポートを厚くするなどの方策を取らずに、薬局病院の窓口の人からプレッシャーの様に使用要求させるところに費用を充てこんで何とかしようという、政府のふんぞり反りっぷりに一番腹が立ってるんだよな

まー何にせよこんなやり口じゃあ多少利用率を上げたところで、政府の思うような良い流れにするのは無理でしょー

御愁傷様でした(笑)

2024-06-01

𰻞𰻞麺の𰻞って情報に対する画数のパフォーマンスが恐ろしく悪い漢字だな

せめて一文字ならまだマシなものを……

別に複雑な概念を複雑な字で表さなきゃいけない道理なんかないし、単純な文字パターンネタ切れになってきたにしたってもうちょっとシンプルに出来ただろって思う

そもそも𰻞𰻞麺は複雑な概念か?

anond:20240601123549

同性愛と一緒くたにしたのが間違いだったよな

というより意図的混同させたのがトランスジェンダリズム狡猾なところなんだが

2024-05-29

anond:20240529164320

全部いっしょくたにしたらそりゃ多いけど、戦場が違うというか、

奪いあうシェアが違うのでいっしょくたにするのは無理がある

2024-05-23

はてブ性差別志向すげー!

母親がパワーウィンドウ操作して後部座席にいる2歳の子を死なせた事故ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/f9966c4ccc374fc88babbb50175a9ea844c99638

 

ニュースブコメはいくつもあるが、どれも数ブコメばかりで、いちばんブコメがついてるのが上のニュース

上位ブコメ母親を責めるものは一切なく、「やるせない」「技術で防げ」「憶測で叩くな」「本人が一番後悔してる」と、

車の仕組みが悪い、母親を責めるな、という同情的なブコメばかり。

 

いっぽう、数年前にあった、父親が後部座席にいる2歳の子存在を忘れて車内で死なせた事故ブコメ欄を見ると…

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN6K7F64N6KUJHB00L.html

「送ってく時に寝ちゃったんだな…とゲスパー」「これは忘れたんじゃなくてあえて置いてったみたい」(←違う。実際は置き忘れ。父親を不当に強く責めたいがための嘘捏造ブコメ

「ありえないだろう。ネグレクトだ」「 ネグレクト対策を。不注意だろうが、乳幼児を車の中に放置することは虐待だ」

というブコメスターを集めて上位ブコメになってる。

 

特に酷いのが、

母親気持ちを思うと…仕事に出てたら娘が自分の夫に(故意ではないだろうが)殺されてたっていう」

というブコメに60もスターがついて上位になってる。

すごいよね。

母親が子をうっかり死なせたニュースでは、絶対に「父親気持ちを思うと・・・仕事に出てたら娘が自分の妻に(故意ではないだろうが)殺されたっていう」 なんて父親気持ちを慮り、母親を責めるブコメは付かないのに。

実際にパワーウィンドウニュースにはそんなブコメは一つもついてない。

父親が死なせたときだけこんなブコメがついて、数十もの賛同者がスターを付けるのである

 

母親が死なせたときは「憶測で叩くな」「そんなニュースとして報道するようなことか(報道するな)」とブコメがついてスターを集めるのに、

父親が死なせたときには「憶測で叩くな」「ニュースとして報道するな」なんてブコメは付かない。

しろ積極的に「うっかりでなくネグレクト虐待で死なせたんだ!」と憶測を超えた邪推をしてまで父親を叩くブコメがつき、スターを集めてる。

 

そもそもの傾向として、父親がうっかり子を死なせた事故にはたくさんのブコメがついて注目を集めるが、母親がうっかり死なせた事故にはブコメが少ない。

 

すっごいよね、はてブ。とにかく男には厳しく、女には同情して甘く甘く。ダブスタの極み。男女逆にしたら成り立たない言動ばかり。

こんな連中がいう「男女平等」が実現したらどんな世の中になるか、恐ろしいよ。

はてブにいるフェミニストや「男女平等論者」の主張を実現させてはいけないと思いを新たにししまった。

 

追記

 

ブコメで「チェリーピッキングだ」「たまたまだ」なんて言い逃れブコメがついてるけど、はてブ男性差別志向(女びいき)が指摘されるのは今回が初めてでなく、これまで何度も繰り返し指摘されて続けてきてるんだよなぁ・・・

 

https://anond.hatelabo.jp/20210205102112

家事をしない男女に対する反応の差を指摘した増田

https://anond.hatelabo.jp/20220113170251

100%妄想男性攻撃するブコメスターが多数集まっている現状に苦言を呈する増田

https://anond.hatelabo.jp/20220416030651

女性の選り好みの原因を男性責任転嫁する捏造ブコメスターを集めてる指摘増田

https://anond.hatelabo.jp/20230510094221

アカウント削除要求した妻に対する甘い反応を指摘した増田

https://anond.hatelabo.jp/20240415102219

↑男は恵まれて女は虐げられているという言説の捏造を指摘した増田

2024-05-20

anond:20240520112520

一緒くたにしてくるやつって男女関係と縁もなさげな拗らせ弱おじとその予備軍とも認識してんのが世間一般かなぁ

そのへんの男を恨んでそうな女の一部と、そのへんの女をもはや性欲の対象ではなく脅威やら敵とみなしてる男の一部の争いがあると分かってるやつと、そのへんに触れていないやつは一緒くたにフェミはクソとか言ってこないなぁ

それに感化されちゃったやべー奴の心象まで考慮するのはコストのわりになんの見返りもなくて意味がないなぁ

2024-05-16

anond:20240516130335

関係ない人間一般化して一緒くたにしてる時点で、なんかの特性がありそう。

 ・・・ たし🦀

anond:20240516094158

家族被害に会ったんだったら、家族に対して同情したり家族に対して加害したやつに対して憤慨したらいいじゃん

家族家族として普通に接してくれてるんっしょ?

家族増田を日頃からバカにしてるんだったら「ざまみろ」でもいいけど。

別に顔も知らん女の性被害者に思いを馳せる必要はないし、世間一般の女が増田にどう接してるかを持ち出す必要もない。

関係ない人間一般化して一緒くたにしてる時点で、なんかの特性がありそう。

anond:20240516105235

https://anond.hatelabo.jp/20240516103758

たぶん、バーチャル含むYouTuber収益手段多様化していて、それぞれが思い浮かべるものが全く違うので会話が噛み合ってないんだと思う

元増田が思い浮かべてるのは、おそらく大手事務所かに所属してる、配信もすれば楽曲も出すしライブもやる、他企業とのタイアップやグッズも出す、みたいなやつじゃないか

それはそれで本来意味での正統派VTuberなんだけれども、最近はそれ以外にも、夜職や風俗嬢が本職の営業のために活動するタイプのやつもあるわけ

元増田はそういうタイプ存在を知らないかそもそもVTuberだと認識してないかのどちらかだと思う

逆にこれらを一緒くたにして腐すのは単なる無知かあるいは悪意に満ちた下品行為ではあるね

2024-05-15

自炊日記

ラムスペアリブ

パックのラップをとって上からマキシマムふりかけ

お皿にマキシマムたにして並べてまたマキシマムかけて

ラップ(さっきとったやつがやぶれてなければそれ、なければ新しいの)かける

1000ワットで4分、骨が1センチ以上突き出るまで

お皿に油が溜まっているので別皿にとって冷ます

骨にそってナイフをいれて骨膜を切り開いていただきます

からだがぽっかぽかになる

 

グレープフルーツ

肉、とくにラムと合うぞフルーツ

レタスも合う

グレープフルーツは塩をまぶして洗い流す。手も同時に洗う。皮の外にぼうばいざいイマザリルがまぶされているからね。

厚い皮に十字の切れ目をいれてむいて二つにわってそれいじょう分解させないまま薄皮の袋の閉じ口にナイフ一筋いれておやゆびでむきとる

イマザリルがあることを気にしているとそれ以外の方法が信じられん

だがグレープフルーツはさのうがよわい もっとよわい柑橘もあるが

最強がはっさく、つぎが不知火デコポン、 つぎが伊予柑グレープフルーツネーブルオレンジうんしゅうみかん文旦、次がオレンジ、最弱はあの黄色っぽいやつ(サンフルーツとか?おぼえてない)

めんどくさいときは皮あらって半割にしてレモン搾りでしぼってジュースにしてもまあうまい

文旦は苦い デコポンは歯ごたえが堅い 伊予柑は至高だがすぐ水分が逃げてスカスカになる、というわけでグレープフルーツだな

ポンジュースあけようかなあ

2024-05-11

やはり恋愛系については俺たちみたいな弱男が女に近づくとどう言われるのかが今回の事件可視化されてるようでより一層近づくのやめようと心を新たにし

付き合えるわけないとなんで気づかなかったんですか?とか好きになってもらえると思ってたんですか?とか社会的立場から合わせてただけなのわからなかったんですか?とか世間から見るとそういう扱いなのがわかる

ギリギリ許されるのは相手を好きになることだけ

それは誰にも気づかれてはいけない

気づかれたら終わりだ

こっそり死ぬまで悟られぬよう相手を思いながらこの世から消える

弱男の生き方はそうしなければならないと世間が求めてる

これだけが真実

2024-05-08

anond:20240508145854

観賞した増田だよ。

なるほどー、いや道理で、即興で作ったにしちゃすごいちゃん俳句になってるなと思ったんだ。(あなたがその場で即興で作ったもんだと思ってた)

季語の使い方が良かったし。

現代俳句ってことで、こういうトラディショナルというか「普通」の、書かれていることを現実風景のものとして読み取ろうとするやり方じゃなく、別の読み方もありそうだってことは言っといた方がいいかもと思った。

 

魔法少女告白するというアンリアルな状況、を想起している自分。その時に触れた雪。こういう対比になるかもしれない。そんな秘密を抱えているような自分でいたかった、というような「違った自分」への羨望が感じられる。

または順序を逆に、「雪を見た」、その雪が「アンリアルな状況」を想起させた、ということかもしれない。雪をきっかけに、アンリアル想像が生まれた、という流れ。

 

想像アンリアルであればあるほど、現実にある(のだろう)雪やその冷たさとの無慈悲な対比が生々しく感じられるね。

この人は、そういうアンリアル想像をしてしまうほど、自分人生が嫌いだったのかも。ぶっ壊したいと思っていたかもしれない。そうだったらどんなに良いだろう、とか。夢のある世界ではなく現実で小さく生きている自分に嫌気が差している、とか。そこにはやけっぱちさも、寂しさも、哀しさもあると思う。そういうネガティブ感情に、想像世界でぶつけて相殺してくれるだけのインパクトをもった存在が、「魔法少女」というものだったんじゃないだろうか。そういうことを直観したよ。

 

そこに並び立つのが、季語の「雪」。ああ、なんて無情なんだろう。この雪は、子供がはしゃいで喜ぶような雪景色ではなく、重たく靴にへばりつくじゃりじゃりと融けかけた雪を想像するね。まるで忘れたくても忘れられない自分過去みたいだね。なすり付けられて落ちない汚れのような雪だよ。楽しい想像をしなければやっていられないような雪。アンリアル想像に身を任せでもしなければ、やってらんない雪。

 

もちろん、人それぞれの読み方でいいんだと思うけど、まぁ一例としてね。こんな風に読めたよ。

名句かどうかと問われたらやっぱり分からんけど、個人的にはその句は好きだよ。

2024-05-06

短歌をやっている者だけど俳句って難易度ヤバすぎるだろ

どうも、趣味短歌をやっている兄ちゃんです

たまに俳句を作っては思う

俳句って難しすぎない?ってね

まずそもそも17音は短すぎる

これを入れたいな、例えば美味しかったを入れようとする。おいしかったは6音

17マイナス6音残りは11音、足りない

11音じゃすっごく足りないのだ

例えば私が好きなな短歌

野ざらしで吹きっさらしの肺である戦って勝つために生まれた」

これだって吹きっさらしで7音

戦って勝つために生まれたにしては14音である

後半の14音だけでもう俳句ほとんどの音数を

使ってしまっている、だから短歌は長い

俳句は短すぎる

それに季語が枷になるのもある

季語は5音、7音、それ以上いずれにしてもそこで

まず音数を消費する。

装備枠が決まっているのに、必ずこれは装備しなければいけない状態なわけで

そりゃ無季語俳句もあるにはあるけど、初心者がそんなことやったらただの川柳になるのは目に見えてる

から季語をどうかして入れてみるけど、入れたところで俳句にならない!ってのがよくある

から俳句は難しすぎるのだ

プレバトの才能ナシの俳句、例えば

満月に 煎餅重ねて 一対七』

こんな感じのだってまるでバカみたいだなと思うけれどこのめちゃムズの俳句と戦ってくれてると

考えるとそれだけですごいなぁと思うわけで

ていうかプレバトで才能ナシの奴は短歌をやれ

って奴がたまにいる。ムズムズする

短歌だったらもっとこの人うまいこと表現出来たんだろなぁって

から俳句をやっている、さらプロの方は

みんなすごい、あんたらはすごいよ

ここで昼餉真赤な夏の花佇つゆゑ

ちなみにこれが最近見た中で俳句ってすげー!!

となった一句です

2024-04-30

奇天烈相談ダイヤル」が本当に気に食わなかった

でもSTEAMニコニコ大百科でこんな話したら可愛そうだからココに書くことにする。

ここだったら便所コオロギ以外の目には触れないから。

最初に逝っておくが、俺は最初の10人だけ対応した所で愛想が尽きたので「それ、後半になるとタネ明かしされるよ?」ってことなら誤る。

カメラを止めるなを10分の所で退場したアホと一緒だという烙印を押してくれていいよ。


相談ダイヤル「私が聞いたことある怪奇現象と一部が一致しないから、あなたのそれは嘘か妄想ですね」←は????俺が相談者ならキレルガ???

マジでコレ。

俺がこのゲームに不満がある最も大きな所はコレ。

怪奇現象だって相談されて、本当にごく一部の違いを当てるゲームなんだけど、その違いを当てたら相手が素直に引き下がってお礼を言うんだよね。

意味分からんくね?

相談ダイヤル「 ”メリーさん”じゃなくて”メアリさん”と名乗っていたので、それはただのストーカーですね」 ←え?これで納得できる?

相談してる人の気持ちになって考えるですよ。

ちょっと決め台詞名前が違ってたからって何だよ!俺は呪われそうなんだよ!」ってなりませんか?

イタズラ電話でやってたにしても、そこら辺は食い下がったりしません?

マジで意味分からん

じゃあどうしたらいいのかって?

たとえばその場では「は!もう相談しません!呪われたらお前を呪ってやる!」→後日「ごめんなさい。友達のイタズラでした。相談ダイヤルを試してみたくて俺を巻き込んだんだってよ。一発殴ってやったよ。疑って悪かったな」みたいな感じでもよくありませんか?

なんかこう入り込めないんですよね世界観の作り込みが雑だと。

相談ダイヤル怪奇現象だと思います」→相談者「は?テキトーこいてんじゃねえよ!どうしてそう思うんだよ!」←え?じゃあなんで電話したん?

怪奇現象だということを肯定したらしたで、証拠情報の集め方が足りないとキレられるんですよね。

別によくない?

「そっか!やっぱり怪奇現象なんだ!早くプロにお祓いを頼みますね!」みたいになりません?

なんなん?

たとえばですよこれだって専門家に行ったら全然違うって言われて恥をかいたぞ!相談料もちょっとかかった!授業料だと割り切って弁償しろとは言わないでやる。でも、お前らは信用できないって言いふらすからな!」みたいに後から言わせるとか出来るんじゃないですか?

相談した人はなぜ結果を知っているの?

いやマジで謎。

本当に怪奇現象なのかどうか知ってるなら相談ダイヤルにかける必要なくないですか?

なんで相談者のほうが正しい答えを知ってるの?

元ネタの『Papers, Please』の場合は通して良いか悪いを誰がいつどう判定したのかはブラックボックスになってるんですよね。

監視カメラとかダブルチェックとか業務日誌を見られているとか警察が捕まえてから判明とか色々考えられますけど、とりあえず何が起きてるのかはわからないんですよ。

対してこのゲームは「怪異かどうかを外すと依頼者が怒り出す」という形にしてる。

ええええええええええええええええええええ?????????????????????

うなっちゃ駄目でしょ。

マジで意味がわからない。

なんかもうちょいどうにかならなかったんですかね?

『Papers, Please』のマネっ子で、判定成功失敗についてはその場ですぐ分かるようにしつつ依頼者が怒る演出は次の日の新聞だけで済ますとかでもよくないですか?

相談ダイヤルで判定に失敗したら妖怪に襲われる仕組みになっているとかそういうのでも別にいいです。

「なぜか自分怪異に本当に遭遇したのかを依頼者が知っていて怒り出す」はマジで意味不明。

電話する意味ある?

素材が違うのに『Papers, Please』に寄せようとうい気持ちが強すぎる

結局のところ、このゲームの何がよくないって、『Papers, Please』から換骨奪胎が上手くいってないことなんですよ。

『Papers, Please』のゲームシステムはあの設定だから成立してたし、それで成立するように細かい味付けを調整してるわけです。

でもこのゲームは『Papers, Please』のシステム踏襲したうえで「怪異に遭遇したかどうかを判定する電話相談」という設定にそぐわないようなシステムになってるんですね。

その矛盾を埋めようとせず、むしろ矛盾さらに広げるような方向にシステムを調整してしまっている。

ぶっちゃけね、ちょっとしたスパイスを加えれば十分解決できるよなもの放置しまくってるんですよ。

依頼人が何故か結果を既に知っているというシステムになんてしなくても「怪異相談ダイヤルに住み着いてる妖怪がいて結果だけを教えてくれる。失敗した時に嘲笑うために」みたいな設定をひとつまみ加えるだけで私の不満点は解消できたわけです。

そこを掘り下げれてないのが本当に気に食わない。

お前本気でこのゲーム作り込む気あったのかよと思ってしまうわけです。

そもそもをして『Papers, Please』の次々にルールが増えていって煩雑になっていく馬鹿馬鹿しさと、無数の怪異がいて検索をかけて調べなきゃいけない面倒くささってなんか一致してないんですよね。

『Papers, Please』の何を面白いと感じてこの形にしたんだよと。

一字一句指定怪異検索システムがクソ

このゲームで一番よく使うシステムが不親切な所もマジでクソ。

メリまで入れたら「メリーさんの電話」が出てくるようにしろと。

つうか「電話」で入れたら電話と関連する怪異を一覧で出せと。

そして、序盤のうちは出てこない怪異なら序盤は検索に引っかからないようにしろと。

段々と面倒になる『Papers, Please』の面白さを再現するならそこだろと。

序盤はあんまり種類の多くなかった怪異ドンドン増えていって、ドンドン考えることが増えていく、そもそも怪異ドンドン増えている事自体がなんか嫌な予感がすると思ったら、悪いやつが都市伝説を広めることで恐怖を煽り集合無意識の力で怪異が量産されていたのだー!みたいな流れを作れと。

ほんまなんなん?

『Papers, Please』の何が好きでこのゲーム作ったんだよと言いたくなりすぎる。

と俺は思ったけど、好きな人は好きなんじゃないですかね。

じゃあ成仏するわ。

2024-04-29

林道を走っていた車をヒグマが襲ってきた話について

かつてこれ

https://anond.hatelabo.jp/20231107155841

を書いた増田なんや

感情では熊絶滅してくれたらいいのにと思う派だけど、集落襲撃と違って、人の娯楽(山菜採り渓流釣)のために熊駆除するのは違うと考える。私はソロ登山やるから切実だけど、運が無かったと思う事にする。”

このブコメが傲岸すぎて泣いちゃった。


投稿者がいみじくも書いた、山菜採り釣り。その延長線上で、熊の親子は駆除される。釣り合いますかね? まぁ、山菜と魚を絶滅させれば問題解決だが。”

は単にマジでなんもわかっとらんのやな思うだけやからええけど山登りしとる人が自然人間との関わりとしての正解のように書いてまってるように思えてまったのがごめんやけどなんやひっかかってまった。

いや違うな、ワイは娯楽で死ぬ覚悟はできとるけどこのまとめの人らは娯楽でやっといてそれができてへんのやね、いう文意やろか思てムッときてまったんやな。


ワイの意見としてはこのブコメにだいたい同意や。

田舎まれの人は分かると思うけど、こういうとこ通らないと生活できない地域普通にあるし、山菜取って食うのも文化だし、そう簡単に「人間領域」と「熊の領域」の切り分けはできないよね。”

もしかしてワイが非表示にしてるコメの中にヒグマなど皆殺しにすべし、いうような過激なことを書いとる人がいて、その人に向けて書いとるブコメならごめんやで。

でもそうやないとしての話やが、このブクマカさんがどこに住んどってどんな暮らしをしとるかはわからんけどこの書き方からしてきっと山からそれなりに離れた都市部の人やと思う。違たらほんますまんやで。

そうでなければ襲撃されることが稀である集落」と人間が分け入ってはいけないクマ領域山間部」が離れていて「生活」と「娯楽」が切り離されている前提で話さないやろうと感じるからな。

きっとブクマカさんがソロ登山をするときには何かしらの交通機関しかしたら自転車やらかもしれんけどそれらを使って山へ行って、そこからさあ登るぞってことを月に数回とかするのやろか、と想像するのやけど(違ったらごめんやで。)、そういう感じやと普段生活に山やクマ息遣いというのは入ってこないんやろから仕方ないんやけどヒグマに遭遇するような暮らしをしとる北海道民の多くは「家のすぐ裏・ちょっと歩いたとろにヒグマがいる山や森がある」って感じの人が多いと思うねんな、いうかワイがそうなんやけど。

そんなのよっぽど田舎山間の方の話でしょ?wて思うかもしれんが、田舎どころか政令指定都市である札幌市においては南区西区中央区清田区は本当に山がちな地域が多くそのすぐ裾野までびっしり住宅街連続しとるいう感じやって都会においてすら北海道ではほんまにヒグマ問題は身近でありかつそこに代々暮らしとる人間にとっては「山菜取り」は文化以前に普通に生活なんよね。

これらの区を繋ぐ道は件の林道よりはそれは都会的ではあるけどや、鹿も通れば狐も通りヒグマも横切る山の中の道でこれを遊びで通る以外の人の方が多いことは市内、どころか北海道民ならだいたい当たり前にわかっていることやと思んやね、生活ですよほんまに。それ以外のなにもんでもなく。釣りはようしらんからごめんやで。やらんからな。

ワイはヒグマいか絶対山に入らんけどワイの前の世代、その前の世代はあたりまえに春になれば山菜取りが生活の一部である人が大勢おり、それを知らん人が自分の知っている自分と山との距離感を当てはめて娯楽といってのけるのはなんとも…やし、そういう地域の住人がのべつまくなし被害に先んじて山林にいるヒグマらの駆除を望んでいるかといえば全然違うんよね、やからヒグマにおびえながら被害に遭わないよう気を付けて暮らしているわけですわ。

例に出しとる行為と同列のものとしてご本人さんが出しとるから「娯楽」と書いてええと思うけど、そうやって度々のソロ登山をたしなむ人が「生まれときから毎日家の真裏にヒグマのいる山がある」立場の人のなにを判断できるのだろう、後者の人は前者の人より命を落とすかもしれないことへの覚悟がキマってない、いうふうにとれる物言いはほんまにになんやちょっと傲慢やない?と居住民としては感じてしまったわ。

去年はエサ不足(竹の花が咲く周期とも関係あるとも言われてるけどどうなんやろな?)でヒグマは例年以上に札幌市内のあちこちに出没しとって、もちろんそれ以前も普通に出没しとって周辺に住んでいる人間はみなそれを警戒して暮らしとるよ。

山の近くの小学校に通う子はたまにランドセルに鈴つけとる子もおる位や。


札幌市ではヒグマ出没の情報を集積しとって

https://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/

この地図

https://www.google.com/maps/@43.1620553,141.1140322,9z/data=!4m2!6m1!1s1IdKI30huZBf56kXAdzwugZ-JcN5Y35QH?authuser=0&entry=ttu

をずいっと拡大してもらうと、いか市街地と山が隣接していてその境目が曖昧であるかということがわかってもらえる思う。

一歩下ればすぐ車通りのある車線の多い大通りいう民家の前の道に親子のクマが出没して防犯カメラ映像に捉えられニュースになり、「遊びで山に入」らなくても本当にヒグマとの遭遇は日常的なものだという恐れやら覚悟を新たにしたとこなんよ。

山間部やない東区住宅街にも出没し住民がケガを負ったこともあるしあれも決してその年だけの特殊な状況ともこれからは言えんと感じるわ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

本州の方も良く知っとるやろう藻岩山朝日山大倉山定山渓の周辺なんぞまさにクマメッカのようなとこやしおなじみ白い恋人パークからほんのちょい南に上った山裾の住宅街にもヒグマはたくさん出よるねん。

ほんでそれは多くの住民のすぐ「家の裏」なのであり、生活の場の中いうか一部に内包されとんねん。

札幌市では来年から山の際の市街地に箱わなを設置するとのことやが

https://www.fnn.jp/articles/-/686749

から出てしまったヒグマに対する措置やろないうとこやし実際どれだけのヒグマが箱罠にかかるものかというところで、前述のような住環境において住民の命を守るためには決して積極的ではない対応やとワイは思うわ。

札幌田舎やんかw言われてしまえばそれも間違いないんやけど田舎に限らずヒグマの脅威というものは常に隣にあるもんで、命を失う覚悟もなく甘々の環境暮らして遊びほうけとるもんでもなく「運が無かったことにする」では済まない毎日があるいうこと少しだけもしここへ住んどったらどうやろワイ・・・想像して考えてみてほしいんやで。

その上で誰も積極的にはヒグマなどみな死んで滅んでしまえばええねんとも思ってないいうことは特に書いておきたいのや。

そう強く感じとる人間がようけおったとして内心はブクマカさんも書いてるような気持ちと同じやとしても、結果として出力されとらんとこはワイらも同じやねん、たとえブクマカさんより遥かに遭遇する確率が高い日常を送ってたとしてもや。

前述の増田の通りワイはヒグマが怖すぎて泣きそうやからまだ引っ越し資金をためとるで。

そして今これを書いてから泣きながら家に帰るところや。

ワイが住宅街道路ヒグマと遭遇して死なないように祈っとってほしいやで。

2024-04-27

苦手な人との付き合い方とは・・・

今思い出しても腹が立つ。

しかし、人間関係に波風立てても良いことないので思いを書き出して供養しておく。

---

私と苦手な彼は同じサークル所属しており、会員は皆イベンター的な側面を持っている。

各自主催するイベントに招待しあったりして遊ぶ関係性だ。

そこで私は苦手な彼と出会った。

初対面から苦手な人だな〜と思いつつも、同じサークルいるから当たり障りなく過ごしていた。

苦手な彼と言いつつも彼は悪い人ではない。

私は苦手な彼の軽口に傷つけられた経験があるので、個人的には発言にもう少し配慮があると良いなと感じる程度。

苦手な彼は別サークルで仲良いグループ作って遊んでるから、私が苦手な側面であっても他の人は気にしない側面かと考え、深く考えることな距離をとって過ごしていた。

しかし、今回ハラワタ煮えたぎる怒りを感じた。

サークル内で「何々が大変だよね〜」とか雑談してる時、「俺のイベントは、あなたイベントよりも100倍進行が大変」(要約)と軽口を叩かれた。

良い大人からとその場はスルーしつつも、腹の底に押さえきれぬ怒りを抱えてその日の活動は終えた。

初めにイベント進行の事実としては、その通りではある。

苦手な彼のイベントは、事前準備も大変だし当日もリアルタイム即興対応負担が多く管理が大変だ。

私のイベントは、事前準備も同様に大変だが事前準備で大部分は管理できる範囲な大変さだ。

ただ私は、今もハラワタが煮えたぎっている。

感情的な側面としては、私も工数かけて準備して皆が楽しめるようイベント開催運営に腐心してる事実に対し、私の行動が矮小化された気持ちになり私の大変さは大したことでないと、否定された気持ちになった。

それぞれが大変と思ってることに対して、比較する必要があったのか?

性質が異なるイベントなのに、比較対象にならなくないか

あなたが思ってる事前準備と運営認識合ってるか?

反論きたろう。私の大変だと思った内容を理解を図るため、言葉で伝える選択肢もあったろう。

ただ私は伝達する気持ちにもなれなかった。

苦手な彼とは同じサークルで顔は合わすだろう。

しかし私は距離を取り続ける決意を新たにした。

---

今回を振り返ると、私は議論が苦手なのかも。

最近仕事では、目的をもって良い選択肢と行動を取るために話し合うスキルを獲得できた。

しかし、今回のように答えのない事柄に対して、相手を説得し合う言葉応酬するスキルがないのかもしれない。

いや違うな。自分の好きなイベント議論して自分イベント否定されるような結論可能性もありうるから、結論を出したくなかったのかも。

議論した結果を受け入れ合えるような関係を持ってたら、私は話し合える勇気があったかもね。

相手大事にしている事に対して、否定ではなくリスペクトを持って接しようと感じた事件だった。

2024-04-26

anond:20240426104059

オジが賠償すべきは、金で女を買ったことに対してであるべきであって、

女に騙された詐欺とは別に考えるべきなんだよ。

同時に起こっている事案だから、一緒くたにして捉えられがちだけど、

詐欺はしてないP活 と、詐欺をしてるP活 は別にしないと、どこかで整合性が取れなくなる気がする。

2024-04-21

anond:20240421074650

年取って目をつけるところが変わって評価できるようになる作品もあれば

小さい頃の思い出補正でいいと思ってた作品が今見ると粗ばかり目について

なんでこんなもんに夢中だったの・・・ってなるから

手を付けてたにしてもスルーしてたにしても過去基準に手を付けるのは意外に危険行為なんだよなぁ

anond:20240421023441

なんで肝心の実行段階であんなことになってんだよってなるわな

捨て駒だったにしてもそっからアシが付くのにな

2024-04-14

anond:20240414043853

女王蜂のアヴちゃんセーラー服を着ただけのおじさんを

余計なお世話という言葉で一緒くたにしていいのかという問題なんですよ

そこには客観性の有無があるじゃないですか

2024-04-13

anond:20240412173026

カラスに気づいたのに誰にも伝えない沖さんの考えが全く分からん。外と繋がりがあって「カラス脱出の合図」となっていたにしても、周りにカラスが来たことを伝えない意味理解できん。

単に、言ってしまうと他の人が逃げるためにチャリ使って、自分チャリぱくれなくなるからかもしれんが…いやいや、それなら、普段からすぐ動けるように自転車は肌身離さず常備するだろって話。

元々、外から来ていて、カラストラウマがあるなら…誰にも言わずいの一番に逃げた理由は納得できるかもしれん。

2024-04-07

anond:20240407205321

いや?そんなこと全く無いが?

野球サッカーで5-4で勝って「よく分からんけど勝てたぜやったー!」とか、次やったら普通に負ける奴の考え方だろ。

点取られた以上に取り返してるのが計算通りなのか、単に根性で逆転しただけなのかの分析必要だろ。

根性で逆転したにしろ、次にまたそういった形になった時に根性ワンチャン再現するための賭けに出方を一応分析しておくのは今後の勝率を上げるのに必須じゃん。

勝ったら途中の失点が全部チャラになるなんてことは一切ないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん