「宗教団体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宗教団体とは

2007-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20070801010448

自分のダイアリーに書こうかと思ったけれども、いろいろ微妙な部分もあるので増田に書きます。

そのうち、最初のうちは緊張感もあった同期の間の関係も崩れ始めてきた。だが、打ち解けてきたというようなものではない。いつまでもだらしなく騒いでいる奴らが、ただひたすら馴れ合うだけの、吐き気がするような空間。そんな中での連日の飲み会の誘いを断るのはそれだけで気疲れだったし、行けば行ったでプライベートなことを根掘り葉掘り聞かれて不愉快な思いをさせられるだけだった。彼らは人に「空気を読め」と言いたがる割には、ノリの合わない他人に気遣いをする気なんか最初からさらさらないのだった。といって、「同期の絆は人脈として大切だ」と言われている以上、これも仕事上の付き合いなのだ。嫌われるような行動はとれない。まるで手足を縛られたようでどうしたものかわからず、困り果てていた。

研修も半ばを過ぎ、配属先との顔合わせやそこでの飲み会なども経験した。そうして再び優秀な上司や先輩と再会した頃、ようやく俺は気付いたのだった。あまりにも鈍感だった。俺の採用された部署はこの会社の中のエリート部隊だったのだ。なまじ有名企業だから勘違いしていたが、新入社員がみんな優秀なんていうことはなかったのだ。暗黙の「幹部候補生」と「兵隊」の振り分けは間違いなく存在し、前者はほんのごく少数なのだった。

時が経つにつれ、だんだん俺を取り巻く周囲の目は冷たくなり出したようだった。俺の「付き合いの悪さ」が嫌われていたのかもしれない。実際、飲み会に行かない奴はいい奴であってもことごとく「空気の読めない奴」だとか「自己中」だとか陰口を叩かれていた。あるいは、奴らも社内のヒエラルキーに気付きはじめて嫉妬をはじめたのかもしれない。たまに飲み会に顔を出そうものなら、だんだん「お前、将来は高給取りになるんだろ」などと遠回しな当てこすりを言われるようになってきたことからそのことはなんとなく想像できた。

一つ心に留めておきたいのは、そういう人材であれ「会社上層部人間が時間と労力と多額の費用をかけて多くの応募者の中から厳選して何らかの理由で選び抜いた」ということです。

でも私の友人も「周囲の人間仕事ができないので自分のところにばかり業務が回ってくるので死にそう」ということで最初の会社を辞めているので、会社上層部人間が時間と労力と多額の費用をかけてあんまり優秀でない人を選び抜いているということはあると思います。

それは新入社員の過半数がコネクションで採用されているとか、あるいは人事部長が某宗教団体人間であるとか、そうなってしまう理由はいろいろとあります。

どうしてそういう状態になってしまっているかは一考の余地があると思います。

http://anond.hatelabo.jp/20070801132344

↑この方の意見に全面的に賛成するわけではないのですが、

そのうわさの出所はどこか分ったのか?

同期でグループが出来ていなかったか?仕切ってる人がいなかったか?君のような“エリート”が他にもいなかったか?彼らの人間関係はどのようになってた?

この辺の集団力学についてもきちんと把握しておいた方がよいのかな、とは思いました。

2007-07-03

宗教団体という部分に無反応なのな…

ああ、なるほど。という感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20070701142521

2007-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20070701115553

そうじゃなくて、「自分の利害に直接関係があり自由に投票する行動を妨げて投票させられる状況」のことをここで組織票といってるわけで、それは「自由投票」の対義語なんだよ。たとえば不況で転職がままならない状況で、

そんな定義初めて聞いたわ。

うぃきぺぢあでは労働組合宗教団体などの票と書いてあるし、自分が今まで見聞きしたメディアでも似たようなもの。脅しで入れさせたら組織票だなんて野は聞いたことないよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%A5%A8

その定義では「福祉予算カットで生活できなくなるぞ」「徴兵イラクに送られて死ぬぞ」「公共事業減ったら倒産するぞ」「補助金なくなったら農村壊滅するぞ」「増税で生活破綻」というのは組織票かな。金にあかせた脅迫になるの?ならないの?

Re: おまいらは日本共産党のほんとうのすごさを知るべき

なんの根拠も示さずこういう妄想を書き散らす末端信者がいるあたり、某宗教団体洗脳力は……


と反応されるのが落ちなレス

2007-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20070622152646

私が書いた宗教意味は、集団化した既存の宗教団体意味です。

あなたの広義の意味での宗教はべつに宗教でもなんでもないという理解です。

というより、範囲を広める意味がわかりません。

2007-06-12

ここ最近はてな揉め事見てて思った。

私は、ここ最近のマルコたんの発言うんたらかんたらの成り行き見てて思った事書くよ。

はてな内の罵倒なんざ私からみればかわいい過ぎです。なので、

私からみればマルコたんはスパイスの効いた萌えキャラの方だよ。

なんでこの程度で騒ぎになるかわからん。おまえらどんだけナイーブなんだよ。

真にうけなきゃいいじゃん。

私なんて、某宗教系の界隈に出入りしてるんだけどさ、その界隈の批判者コミュの人々の発言や手口なんて、はてなの100倍は汚いからさ。

私怨からブログサイト立ち上げて某宗教団体やらその信者を名指しで延々と何年も批判してるんだよ。たいていは内ゲバと元会員を名乗る脱会者で、

もう一日中その事ばっかり考えてる人々がそんなサイト立ち上げるんだろうけど、批判者は批判者である種のやばいカルト的な集まりにみえてくるし、釣り情報だろうがなんだろうが事実関係を確かめる前に都合の良い事は鵜呑みにして同族同士でうなずきあってる感じです。

それでその某宗教団体の信者らしき人が反論でもカキコしようものなら、蜂の巣つついたような大騒ぎになってフレームします。

逆にその宗教を擁護する記事を書いているブログ掲示板には、批判者が乗り込んで来て揶揄しますよね。

ネットに自らの思想信条を表明すれば避けて通れない事なのでしょうね。

こういうのはどこのカテにもあることなのかもしれないけど、

こういうネットで傷を舐め合いたい人々はもうほっといた方がいいんだろうな。

2007-06-04

anond:20070603213005

宗教団体への支持では無くて政党への支持の間違いなんじゃないの?政党への支持と政党の支持母体を支持では意味が違うんじゃね?なんか混同されてるようだ。

理念は大事だが、もっと大事なのは政策内容だし山積する諸問題に対してどんな実績をのこしたかだ。

2007-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20070603213005

友達から珍しく電話があって、ちょっとした話の後、某宗教団体への支持をお願いされた。

それには良い印象が全くないけど事を荒立てるのもなんだしと思って了承しておいた。

誰が何を信じようと構わないが、友達がそれだったのがとても残念だ。

どの人が何を信じようが、それはべつに構わないと俺は思う。厄介なのは、この人のように「親類縁者・職場や友人」のツテを頼って、宗教組織への支持や加入を言われるようなケースだ。その点では、ご同情申し上げる。

自分の例で言えば、父母の親戚はそれぞれ日蓮宗カトリックである。だが両方とも、それを理由に特段の支持や信心を周囲に迫るような事はしていない。加えて言えば、我が家宗教神道である。

このような経緯があり、さらに学生時代のツテで選挙のたびに公明党への支持を言ってくる知人が居るため、宗教に対する自分の見方はかなり相対的なものになってしまった。言うなれば、政党活動を見る目のそれに近い。

認識を改める

友達から珍しく電話があって、ちょっとした話の後、某宗教団体への支持をお願いされた。

それには良い印象が全くないけど事を荒立てるのもなんだしと思って了承しておいた。

誰が何を信じようと構わないが、友達がそれだったのがとても残念だ。

根本的に相容れないとショックだったので悲観的になっているのだろうが、初めの話はだたの口実だったのかとも思う。

(最初に私○○でね、と言われたときは勧誘なのかと正直怖かった)

嘘をつくのは何でもないと思っていたけれど、いざ口先だけの返答をして相手を騙してみると、断ったほうが良かったのだろうか。

今回のことでその子に対してある種の恐怖心が生まれてしまった。今度他の友達も交えて遊ぶ予定があるけれど、内心憂鬱だ。

信仰心は飽きたからやめるというものでもないのでその子との縁もここまでかという気もする。

思えば大学時分にも友達の一人が信者だったけれど、こんな選挙活動はなかったから勧誘やらなんやらというのはもっと年上の人がやっていることなんだろうと思っていた。信心の度合いの違いか。(ただ当時住んでいた地区には住民票を移していなかったことを、信者であると言われる前に話したことがあるので言って来なかっただけかもしれない)

誰か他の友達にこのことを話そうかとも思うけれど、もしかして信者さんだったらと思うと中々身動きが取れない。

2007-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20070601105121

「○○の批判者」の旗を掲げている人たちのほうが、その某宗教団体やら暴力団やらに自分から近づいていってストーキングしてるように見えるので、批判者の旗を掲げられれば誰だって普通に迷惑な事は迷惑だと思う。ようするに「迷惑がる自由」も認められないのがこの国か。

Re:粛清の嵐吹き荒れるこの国で

http://anond.hatelabo.jp/20070601094408

でも、表立った権力批判が適当に許されている状況は(天皇制度の批判さえもはや取締りの対象とはなっていない)、粛清とは言わないんじゃ?

権力機構と結びついてる宗教団体マフィアを非難して、信者や構成員からストーキングされるのとはまたワケが違うんだし。

それを言うのなら、中国ネット接続・発言規制や、韓国サイト規制親日サイトを作った学生逮捕)、ドイツでのナチス政策検証サイトもたいがいですよ。だいたいタブーなんてのは、どの国にも多かれ少なかれ存在するものなのですから。

2007-05-26

爽香タン(創価学会)のことが心配になってきた

最近やたら学会員の人らと関わりがあった。

親戚が学会員になってたり、コーヒーご馳走になった人が学会員だったり。

おれはというと今フリーです。2年前のクリスマス彼女にひどい目に合わされてからは特にキリストは信じていない。

冗談はさておき構成員をみてたら創価学会が心配になってきたので記事にしてみようと思う。

爽香タン(=創価学会。文字面がカワイクないので)の目的は簡単に書くと

ウメイ君(公明党)へお金と票を流して

意中のカレ(国)を意のままに動かそうなんて感じではないだろうかしら。

爽香タンの組織力はすごいものがあると思う。

だけどカレを落とすために強くなってほしいコウメイは今までもこれからも成長の兆しがない。

おれには爽香タンはもはやカレを落とす気はないようにしかみえない。

どれだけ味方がいても どれだけお金があっても カレは振り向いてくれない。

40年以上こうしているうちに爽香タンはおかしくなっちゃったんだと思う。

おかしくなっちゃう人って最初からやっぱおかしい人なんだけどね。

カレとは絶対に付き合えないって認めたくないから、

ずっと同じことを繰り返してきたしこれからもそうしていくんだろうね。

でもね爽香タン。なにも状況は変わっていないんだよ。

バカな味方ばっかり味方にしてもダメだし自分がバカじゃあバカしか付いてきてくれないよ。

お金で買えないものがたくさんあるってわからないの?

悲恋の女 嫌いじゃないですよ。

ただこっちのこと見向きもしないし盲目だから自分の力や美貌を

ひとつのことにしか注がないからどうしようもないと思うけどね。

遠回しな表現はこれぐらいにしておいて具体的に創価学会に提案したいのは、

もっと地道な組織を熟成させていく道ですね。

妄信的な信者はコマとしては使いやすいんでしょうけど、

自立してものごとを判断できる人をもっともっと教育して増やしていかないと

自分のしていることが何につながっているか知らないバカばかりだと、

みている側は萎えるんでもっと狡猾であなどれない感じになってください。

公明党の何々先生が素晴らしいから投票してくれとかいうけど、

タレントが揃ってないのを無理矢理持ち上げようとしてるからヘボい。

歩兵がいないと将棋は勝てないけど歩兵を増やしすぎじゃないですか?

もっと学会員全体に野望を正直に伝えた方がいいんじゃないかという気がします。

資金集めに囚われすぎてしまってる。

一時的に団体の規模が縮小することになろうとももっと緻密で具体的な展望を持たないと

ただのうっとおしくて半端に危ない集団でしかないと思います。

いっそ本当にまっとうな宗教団体になるというのもおもしろいかも。

以上、オレを勧誘したいんならもっとシビレル団体になってからこいって話でした。

相手を見て国家転覆大風呂敷を目の前で広げてくれるような阿呆の方が好きです。

これからはがんばってくださいね。

2007-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20070522010216

ウッチャンが某宗教団体の怒りを買って(自身のイメージダウンもあるにせよ)干されてるという説は事実でしょうか?

2007-05-16

モチオが語る Why 「欲しい」キャンペーン

Web2.0についてモチ取締役

わかりやすく解説します。

「欲しい」キャンペーンって危ないんじゃないの?

 なんで?危なくないよ

だって合法なの?

 もちろん合法だよ

なんで? だってバイラルマーケティングということはSEOなんでしょ?

 違うよ。全然違うよ。

でも、スパムブログなんでしょ?

 全然違うよ。全く関係ないよ。

へー、じゃあ、「欲しい」キャンペーンスパムブログの違いは何なの?

 じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、スパムブログ非合法です。広告だけが目的サイトで、1ページだけのブログを無数に乱立させていくんだ。これは非合法Google八分にされちゃいます。でも「欲しい」キャンペーンというのは自分の意思で応募するんだ。存在するブログを紹介に使って広めていくビジネスなんだよ。

そんなにおいしい話しだったら本社(はてな)は何で儲けてるの?

 おいしい話には気をつけた方がいいけど、はてな仕事は周りの人に喜んでもらえて自分も成長できるんだ。その結果として会社も適正利益を上げているから。

怪しい宗教団体なんじゃないの? イエス様みたいな人もいるし。

 全く違うよ。髪型の自由はあると思うよ。でも風呂には入るべきだよ。

バックに犬がいるんじゃないの?

 バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックは好きだよ。

えー、それじゃみんな妊娠しちゃうんじゃないの?

 ジャックに対して絶対の信頼があるから、そんなことは絶対にないって断言できるよ、僕は。そこまで真剣にやっているんだ!

じゃあ、モチオはどれだけ避妊を心がけているの?

 徹底的に。この世に完璧はないと言われているが完璧を目指したい。これだけは。

ちがうちがう、ぜんぜん違うよ

http://anond.hatelabo.jp/20070516122251

『「はてなオウムの手先だ」って書き続けている人』が学会員だってだけだよ。みんな勘違いしすぎ。

学会員はてなに潜入するにあたり、邪魔な人を排除しようってだけだよ。蛇の道は蛇っていうからね。

目的は他の信仰宗教団体への圧力活動を行うため。特に渋谷にはキリスト教系の団体があるなどしているから、重要なのだよ。

2007-04-16

mixi親鸞会カルト宗教)が布教をしている

http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/04/mixi_9e2a.html

こんなブログを見つけたのだが、自分もこの団体に属していたことがあったので、mixiで検索してみた。すると、いるわいるわ…

布教活動に忙しくて、こんなSNSなどやっていたらしかられていたのが私がいたとき。今は大量に専従講師が登録して、自分の出身大学高校コミュニティで活動している。

どんなものでも使い方次第というけど、SNSを使って布教する宗教団体が現れたか。

みなさん、気をつけてください。親鸞会にはいるととんでもないお金を取られますよ。あなたの人生の貴重な時間も奪われます。

2007-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20070409000914

国会の答弁でもたびたび問題にされてるし、何度も裁判沙汰になってるんだが、一体何を見てるのやら。

政教分離の原則は宗教団体政治活動を制限しない、というのが政府公式見解。

制限してしまうと、いかなる団体よりも強力かつ正確な票読みの可能な各宗教団体の支持を受けられなくなるので、多くの政治家にとって損だから。創価学会だけが宗教団体ではないということ。

たとえ叩こうとしても、靖国問題という必殺の返し技が存在するので、そのどちらとも関係を持たない連中しか思い切って叩けない。彼らのバックグラウンドはアカだったり組合だったりで絶賛衰退中なので影響力が無い。たまに背中ががら空きなのもいるが、まあドンキホーテそのものでご苦労様といったところ。

政治憲法に基づいて動いてるのではなく、圧力団体綱引きで動いているのだな。

2007-04-02

大量のスパムサイトを作成する親鸞会という宗教団体

これを見た

大量のスパムサイトを作成する親鸞会という宗教団体

http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2007/04/post_1162.html

親鸞会と言うかなり問題のある宗教団体が、スパムサイトを大量に作って、自分たちを批判するウェブサイトを検索結果に出ないように工作しているって話。

工作はまだそんなにうまくいってないようだけど(グーグル親鸞会を検索すると、批判サイトが沢山出てくる)、これはひどい

宗教なんて何を信じようとその人の自由だけど、自分たちへの批判をつぶし、自浄能力をなくしたような団体が人を幸せに出来るはずがないと思う。

2007-03-23

素朴な質問だけど

「肉欲」がダメな理由って、何?

その宗教ダメだとしてる理由じゃなくて、あなた自信が感じた自分の理由で自分のコトバで言うとすると。

とりあえず、

1それが言えない、とすると、あなたがその宗教を信じる理由自体があやふやで単なる「盲信」に近いものだと思わざるを得ない。

2言える、とすると、宗教に触れても結局肉欲を制することができないあなたが救われるには、根本的に考え方を変える必要があるのでは。

…ということ。まあ、こう書いても

3「2」だけど、「だからこそ僕はこの宗教で頑張ってコントロールを…云々」とか言い出す

……と思うけど。とりあえず「彼女宗教も」は無理。その虫の良い考えは成立しない。

ちなみにこの話が釣りでなければ、最初の人は多分「カルト」というコトバを「(金儲け・金集め霊感まがいの)インチキ宗教」というようなニュアンスで使っているのだろうけれども、一般的にはもう少し広く「社会問題人権侵害を引き起こす可能性のある宗教団体」というぐらいのニュアンスで使われており、「ごく自然にわき上がる人と人との間の感情」まで「罪」扱いする宗教カルト呼ばわりする人が出てくる(それは一種の人権侵害とも言えるので)のはやむを得ない。そこの語感の差には注意した方がいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070322232158

それにしても思ったんだけど、「あふれる性欲を持った無茶苦茶人間くさい人が超人的な精神力で自己コントロール」してるなら偉いなあと思うかもしれないけどあんまりそういう話は聞かないねえ。むしろそういう宗教だと単なる「性的に淡泊で周囲の人間にも酷薄な冷血人間、単なるある種のニヒリスト精神疾患患者」が尊敬されちゃったりするのかなあ。いやー、迷える子羊の話は面白い。←冷血

2007-03-12

増田についてしなもん会長が分かりやすく説明します

Q.増田って危ないんじゃないの?

A.なんで?危なくないよ

Q.だって匿名なの?

A.もちろん匿名だよ

Q.なんで?だってログインしてるということはidバレてるんでしょ?

A.違うよ。全然違うよ。

Q.でも、はてな社員には見えてるんでしょ?

A.全然違うよ。全然見えてないよ。

Q.へー、じゃあ、増田2ちゃんねるの違いは何なの?

A.じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、2ちゃんねる非生産的です。ニートだらけの書き手で意味が存在していないか、コピペアスキーアートだったりすんだ。そのようなものを、便所の落書き式に広めていくところから痰つぼと言う名前がついたんだ。これは非生産的時間を失っちゃいます。

でも増田というのは主張が存在するんだ。主張が存在する記事をはてブを使って広めていくシステムなんだよ。

Q.じゃあ、ブログ増田の違いは?

A.ブログと言うのは、書き手さんがいい記事を書かなくてもいい。ただケツを出すだけでもブクマされることができる。これは合法なんだ。でも、僕は平等だと思わない。ブクマされる人もされない人も出てきちゃうからね。でも増田の場合は、同じ閲覧人数で同じシステムで書く。要は、同じ土俵で戦うってことだよね。この部分に僕はとてつもない何かを感じたんだ!

Q.怪しい宗教団体なんじゃないの?

A.全く違うよ。信仰の自由はあると思うよ。でもこれは宗教じゃないよ。

Q.しなもん会長のバックに誰かいるんじゃないの?

A.バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックはいないよ。普通に飼い主がいて家がある。飼い主のれいこんが記事を書いてるとかはない。そうしたら嘘ついてるじゃないか。僕にはそれはできない。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936801.html

2007-02-17

[]返事ありがとね

http://anond.hatelabo.jp/20070217165814ですが

んとね、そではなくて、バックボーン宗教団体なんではないのかなという気がした、そんだけの話。

そういう宗教臭ね。

返事くれた人ありがと、でもややこしいことになりそうなのでトラバは省略

http://anond.hatelabo.jp/20070217010706

凄く生き生きして同姓としても尊敬できる、カッコイイ上司が居たとして、

・その人が実は、怪しい宗教団体に入っていて、熱心な信者であったという事実

・その人が実は、マザコンであり、ママの言う事を聞いていただけだったという事実

確かにガッカリ度は似てるかも知れん。

自分の判断だけでは、何かを解決する事が出来ないという偏見を持ってしまうという意味において。

2007-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20070216183717

「わたし、宗教団体に入ったの」

ハッピーですか!」

ハッピーですか!」

「とってもハッピーよ!」

ハッピー!」

ハッピー!」

ハッピー!」

「We are "Happy God Group"ハァーッ!」

2007-01-26

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070126/1169768848

煙草は吸いませんが他人の煙草は自分とは関係ありません。自由だと思います。

だから煙草パッケージにある煙草の害や成分についての記述についてことさら興味はありません。

ただそれならば、書籍教科書宗教団体なんかもパッケージに表示しといてほしいよね。

やり続けたら結果どうなるよ。どうなる場合があるよ、みたいに。この先はこうだよって教えて欲しい。

まあ現実ってのはそうやって管理されてないんですけどね。嘘も多いし、っていうか全部嘘だし。

でも、あるところにはある表示をいかに見つけるかが、生きていく鍵なのではないかと。

インターネットすげえなとも思った。うまくぐぐればこのエントリまでタダで行き着くっていうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん