はてなキーワード: 一網打尽とは
あなたは、自分では理解できない、倫理的に許されないような、特殊性癖(性嗜好)の人間も許容してくれますか?
池澤春菜さんには悪いけど、ちょうどいい例なのでブログから引用します。
確かに、世の中には酷いものもある。
明らかに確信犯な作品、不愉快に思える作品、眉をひそめざるを得ない作品もある。
でも、それはごく一部。
今回の規制は、小魚を食べちゃう困った大きな魚を獲るために、目の細かい網で海を一網打尽にしようとするようなもの。餌となるプランクトンまでさらってしまっては、守ろうとした小魚もやがては死滅してしまう。
本当に必要なのは、悪い魚だけを獲る網なのでは。それがどんなものか考える努力、作る努力を怠って、「全部獲っちゃえばいいじゃん」で片付けようとするようなオトナに、何かを決める力を与えちゃいけない気がする……
(http://halunahime.blog13.fc2.com/blog-entry-145.html)
やっぱり、何でもかんでも良いわけではない(ただし自分の性欲の対象は除く ←これは池澤さんのことを言ってるんじゃないよ)、という人は多いんだよね。
この議論が持ち上がったときよく目にしたのは、「自主規制しなかったからつけ込まれた。今までがやり過ぎだった。ある意味自業自得だ」という主張。
たとえ空想であろうと、彼らの頭の中には表現の「善/悪」が存在して、悪は駆逐すべきである、と暗に述べている。
はてブでも、
「社会的発情 背徳とエロを結び付ける人を見るたび、お前の親はキリスト教原理主義者かよ!サドが生きてたの何時だと思ってんの?とは言いたくなる。/個々人のトラウマの楽しみ方は御勝手だけども。」
という主張がある。
だが、しかし、私の性欲はもはや単なる裸を見るだけでは機能しない。
キリスト教のような抑圧がないからこそ、更なる刺激(=背徳感)を求めざるを得ない。
だから、性欲のない人間ほど、変態的性癖の持ち主になる、という逆説が成立してしまう。
私は、女性を殴ったり蹴ったり、拷問にかけたりして激痛にもがき絶望する様を見て初めて興奮を覚える。
もはや性器や性行為なんて関係ない。
このような空想・妄想は、いかに「非実在」であろうと、「悪」である。倫理に反する。いや、だからこそ、辛うじて性欲が機能する。
私の存在は許されるのだろうか?
一応、前に書いた増田も。
http://anond.hatelabo.jp/20100217233332
こんなの、増田じゃなきゃ書けないよね・・・
やくざ団体を手入れし地元の黒幕1400余名を逮捕、全国から拍手喝采
****************************************
薄熙来・重慶特別市党書記は、『重慶の平和と安定』のためと獅子吼して同特別市域内にはびこるマフィア、やくざ十四団体を一斉に手入れさせ、1544人を逮捕した。陳明亮、岳村、黎強らマフィアのボスを含む67名の手配中の大物も捕縛、これで悪は一網打尽と旨を張った。党の高官とやくざはぐるの地域が多いだけに、この措置が本当なら政治家のお手本として庶民の絶大な人気を得るだろう。
薄熙来の遼寧省省長時代に同地域内の黒社会撲滅に辣腕を振るった王立軍を重慶市公安局長に指名して、遼寧省から呼び押せた。王は着任早々からやくざへの手入れの機会をうかがっていた(香港紙『大公報』)。
重慶の十四の黒社会組織への捜索で、かれらのアジトからピストル48丁、弾丸900発、現金合計三億元を押収した(多維新聞網、8月17日付け)。このほか組織犯罪の銀行口座を凍結し、総額十五億三千万人民元を封鎖した。
かれらはみかじめ料を支払わない商店やレストランに放火したり、高利貸しで期日に遅れると見せしめの殺害など凶悪なことで知られ、麻薬、博打、凶器準備、売春など従来のマフィアの「ビジネス」を超えた商業活動は共産党の脅威でもあった。
とくに重慶は中央政府の特別配慮による開発予算が300億ドル。あちこちにモノレール、立体交差、政府建物、駅舎などを突貫工事、宇宙都市のような激甚な発展ぶりをみせ、同時に全土から儲かるとばかりマフィアが蝟集して利権をむさぼり、表向きは貿易、商社、銀行などを経営していた。
就中、建設土木が盛んで砂利、セメント、建材を扱う表向きの顔があった。巴南区などは黎強の組織が一手に支配しており、マフィアのボスでありながら財閥、大富豪としても知られる。なにしろ表の顔として黎強は重慶市全人代代表。陳明亮は重慶市古物商工会理事長兼地区人民代表だった。かれらの元には千もの企業がぶら下がり、不動産ビジネスの殆どを抑えていた。
また地下銀行、高利貸しビジネスでこれまでに貸し付けた額面は三百億元とも。こうなると地元警察、公安は買収されている可能性があり、アンタッチャブル。土地にしがらみのない政治家にしか大鉈(なた)は振るえまいと言われた。
組織が縄張りを決め、組織構成員は軍隊のような訓練を受け、上下の序列にうるさく、なかには昼は公務員という『白道』、夜はやくざに早変わりの『黒道』を兼務する手合いもいて「重道(白黒兼務)社会」だから重慶と自嘲気味なところもあった。
さて薄熙来である。かれは共産党大幹部だった薄一波の息子、「太子党」の代表的人物として、大連市長、遼寧省書記から胡錦涛の人事で重慶特別市書記に任ぜられた。直前までの商務大臣。来日回数も多く、かなりの日本通である。同時に世界貿易のネゴシエーターとしても活躍した。
辺地へ飛ばされて左遷かとおもいきや着々と政治的野心を秘めながらも中央への成績をあげた。
薄熙来の認識では次期総書記に有力とされる習近平よりも、自分がなる、ということだろう。野心を沸々と燃やしてきたことは華字紙でたびたび報道されてきた。
しかし薄熙来は「太子党」に勢力を扶植してはいても、上海派とはそりが悪い。だからポピュリズムに一気に打って出て、せめて次期首相くらいは射止めたい。おりしも次期首相後継最有力だった李克強に七月以降というもの、部下の汚職スキャンダルが多発し、任期急降下中でもある。
昨日、久しぶりに大学の友達数人と飲みに行ったんです。大学の友人。
久しぶりに会う友人なもんだから、楽しみにしてたんです。
で、飲み始めて暫くしてたら、なんか最終弁当とかダンコーガイとか聞こえてくるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、はてなにハマって用語を覚え、twitterで縦横無尽に使えるからっつって、普段使ってる用語を飲み会でべらべら喋ってんじゃねーよ、ボケが。
はてなだけがネットじゃねーのに。友人みんなしてはてなーか。おめでてーな。
飲み会の席で、「これはこういう脆弱性があるから直したほうがいいよ。って助言したらDisってきやがんのwwwwww 死ねばいいのに。」なんて愚痴ってた。もう見てらんない。
飲み会ってのはな、もっと和やかであるべきなんだよ。
それなのにお前達ときたら会社の愚痴を言う一般人を放っておいて、ネットの愚痴を「しねばいいのに」で締めくくる。これじゃ隣のテーブルといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
酒に飲むか飲まれるか、介抱するか介抱されるか、飲み会はそんな雰囲気がいいんじゃねーか。「しねばいいのに」とかいうはてなーはすっこんでろ。
みんなもだいぶ酒が回ってきたみたいだ。さて落ち着いて飲めるかな、とタコわさをつまんで日本酒を煽っていると、
「ところで俺さー非モテでさーw 彼女居ない歴2○年なんだけど、俺と瞬間付き合って居ない歴リセットしてくんない?」とか言ってくるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
得意げな顔して何が、瞬間付き合ってリセット、だ。
お前はもしかしたら飲み会の勢いで付き合えるかも!とでも思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ホッテントリに便乗して私と付き合いたいだけちゃうんかと。ヤりたいだけちゃうんかと。
はてなーでかつリア充の私から言わせてもらえば今、飲み会での鉄板はやっぱり、
「王様ゲーム!」、これだね。
「5番が4番にウメダモチオキック!」。これが真のはてなーが飲み会で取るべき毅然とした態度というものだろう。
ウメダモチオキックってのはライダーキックみたいなもんを想像してもらうといいかもしんない。そんで「はてブのコメントにはバカなものが多すぎる!」と叫びつつ脳天直撃。これ。
でもこの技をガチで使うと、飲み会ではてな用語を使うようなはてなーを精神的一網打尽にすることが出来る代わりに、一般人からは、自分も空気読まないネットに詳しい人認定されるという危険も伴う、諸刃の剣。
まあ空気を読めないはてなーは、飲み会でもオフ会でもノートパソコン開いてtwitterに「つくねうまい。はむはむ。」とかPOSTしつつ勝手にUstreamで顔晒して「id:○○イケメン!w」とか言われてなさいなさいってこった。
炎上の特徴のひとつとして、相手の精神が擦り切れてしまうってのがある。たとえば、理性で反論しようにも、匿名なので深いところまで掘り下げられない。何度も何度も、論破したはずのことが(おそらくは違う人から)繰り返される、炎上の理由にもいろいろあるが、仮に集団でぶったたいているほうに理が無いとしても、ほぼ説得は不可能。こうなると、普段理性的なほうから心が折れる。だって、いわゆる馬鹿の壁の物量攻撃だもん。
疑似科学系でありがちなのは、論破された人が、なぜか何度も同じ事を繰り返すこと。聞いていないのか、聞いていない振りなのか、馬鹿すぎてわからないのか不明だけど、とにかく同じやつが延々と同じ事を繰り返す。で、説得するほうの心が折れる。ちなみに、その「トンデモ」のレッテルを貼られたほうから見ると、馬鹿の壁が集団で自分を叩いているように見えている。これは疑似科学者の古くからの特徴。
そういうわけで、息の長い疑似科学者は炎上耐性の強いやつが炎上という環境圧力に負けずに生き残っている状態。エリートといえる。
松浦氏に関しては「馬鹿が」といえば炎上するに決まってんのになぁとおもう。この人は無駄に感情的なんだよ。ま、それが行動力の源だし、今回に限って言えば愛国無罪的嫌中意識にあおられて理性を失っているやつをおびき寄せて一網打尽にするという意味では効果的だよな。
俺?俺は中国嫌い。
最近青少年に対する有害サイト規制(ネット規制)の法案が大詰めを迎えているということで、各方面とも随分盛り上がっているが、そもそものきっかけは何だったんだろう、と考えると、多分、「携帯電話のフィルタリング問題」だったんだろうと思う。
完全に追いかけてるわけじゃないから100%合っている自信はないけれど、規制推進派の理屈は
というようなものだったと思う。端折りすぎだが。
で、これが拡大して、受信側は携帯でフィルタすればいいけど、発信側はPCだからそっちにも制限加えないとね、という流れで児ポ法強化+有害サイト規制の流れに至ったと記憶しているんだが、一番のツッコミどころのはずの、「じゃあネットに繋がらないケータイがあればいいんじゃね?」という点に誰も突っ込まないのはどうして?そういうケータイがあれば、ある程度親がイニシアチブ取れるよね?
日本のトップが「子供に携帯持たせるとろくなことがない」とは言うものの、いつでも連絡が取れる、というメリットは大きいし、自分の子供に「何か」あってからでは遅いわけで、連絡や安否確認用の需要が相当数あるのは事実だと思う。
また、最近の小中学生の間では既にメールはコミュニケーション手段として随分浸透しているだろうし、それをいきなり「今日からだめ!」と取り上げるのもいかがなものだろうか。
ただ、webブラウザに限っては、本当に要るのかと言われると疑問符を付けざるを得ないと思うんだが、現状、国内で販売されているネット接続機能を持つ携帯電話において、通話+メールができ、ブラウザ非搭載という機種はWillcomのnico.シリーズかX-Plate程度しかない(携帯3社が出している子供向け携帯はあくまでも「制限」が中心で、ネットには繋がってしまう模様)。あるいは、通話オンリーでまともな機種となると、それこそ皆無に近い。老人向け/本当に子供向けモデルはあるが…。
要は、選びたくても選べない。これはかなり異常な事態ではないかと思うんだが、誰も突っ込まない。じゃあこれはなんで?となるんだが、ドコモの決算書を見ればいい。
前年同期比で音声通話は10%の減収、パケット通信は10%の増収だってさ。これはau/softbankとも共通の傾向で、利益率まではわからなかったけれど、一般的な回線交換/IPの比較でいえば、データ通信の方が、投資額に対して利益が出ているはず。つまりは利益が出てるのに、なんでweb(=パケット通信)を制限する機種を出さなくちゃならないの?という話。
仮に、この状況で携帯キャリアの一社でもブラウザなしの機種を出していれば、結構な数が出るんじゃないかと思う。ここまでネットは危険だと煽られれば、子供にはブラウザなしの機種を選ぶ親は結構居るんではなかろうか。となると、おそらく携帯各社がメインターゲットとしている世代である、中高生のパケット通信の多くが禁止されかねないわけで、そうなってしまっては各社とも財務基盤は軒並み悪化するものと思われる。そりゃあそんな機種出すわけ無いよなという話。
携帯各社は慈善事業で会社をやっているわけではないので、みすみす利益を逃すような端末を販売しないのは企業としては当たり前の選択だろうし、そうやって自ら自分の首を絞めるよりも、単に「フィルタリングしてますよ」、と低コストで外部に委託できるならそちらを取るのは当たり前だと思うので、それを非難するつもりはない。
ただ、大事なのは「選択肢が存在する」ということであって、民間レベルの運用次第で改善できることを、わざわざ政府が法を策定して、ある行為を一網打尽にするようなことはいかがなものかと思うわけで。仮にもインフラ企業であるならば、そこら辺は社会的責任として考慮してもいいんじゃないかなと思うわけです。
しかしながら、新聞やテレビをはじめとするメディア各社は、普段は「言論の自由を」と声高に叫ぶ割にそういう動きをあまり伝えていないようだし、ネット上での話題もその辺に触れずにやれ政府が悪い、やれ言論統制だ、の一点張りで読んでるだけで疲れてくる状況。そりゃあ矛先が自社に向いてないのに、自社に不利になるような端末は出るわけないよね。
官僚に自浄能力が無いし、制度も変えるつもりもないのだから、政治的な圧力で官僚および結託している政治家を一網打尽にできればこれ幸い。
官僚とひとくくりにできるものでもないと思うが。道路特定財源は国交省が肯定的で財務省は否定的なわけで官僚すべてが肯定的というわけじゃない。あと一般財源化を求めるのだって政治的な圧力なわけで政治的圧力=悪ということにしたら一体誰が決めるのかよくわからなくならないか?たいていの人は自分が賛成する政策を推進するのは政治的圧力ではなくて、反対するやつのだけを圧力とレッテルはりしがちな気がする。
大体、先進国はこんなに土木、建築関連がのさばってないぞ、さっさと構造転換しろ。20年前に構造転換すれば、ばら撒いていたであろう予算で労働者の職種転換も年金分も十分出ただろう。現場の労働者の¥を理由にして、上が私腹を肥やしただけじゃないか。
21世紀になってからはずっと公共事業も建設関連の労働者も減少傾向。GDP比公共投資で見れば20年前より少なくなってるくらい。産業構造のゆがみというのは公共投資に限らず、補助金や税制で国が誘導する場合にも起こりえる話だし、年金維持するための保険料が正社員と非正規の比率をゆがめる可能性もある。
なんでもかんでも出してないからこそ自治体の歳出総額は最近は毎年のように減ってるわけだ。
いまは40年前と違い、必要だからって全ての道路を引くほど予算もないし、引いたからってメンテもできない。なんにせよユニバーサルサービスなんて夢のまた夢。<<
40年前だって必要なことをすべて実現できる経済力はないし、むしろ今のほうが経済力はあると思うが。40年前なんて福祉もインフラも今よりはるかに貧弱。失業率の高めな今のほうがばら撒きの弊害は少なめだろうし。
国民にその努力を敷いた上で、官僚は自らの効率化を推し進めるベキだし、それを政治家がやらせなくてはいけない。それが政治家の役目だろ。利権誘導なんて政治家の本業じゃないよ。単年度で予算を消化する仕組みが不味ければ、いくらでも企業とか、他国とか参考にして変えればいいじゃないか。
利益誘導がだめなら、誰の利益にもならないことをしたらいいんだろうか?他国にだって利益誘導目指してる圧力団体はいくらでもあるのに。
官僚に自浄能力が無いし、制度も変えるつもりもないのだから、政治的な圧力で官僚および結託している政治家を一網打尽にできればこれ幸い。道路族の婦女子は今後奴隷にしても良い。
大体、先進国はこんなに土木、建築関連がのさばってないぞ、さっさと構造転換しろ。20年前に構造転換すれば、ばら撒いていたであろう予算で労働者の職種転換も年金分も十分出ただろう。現場の労働者の¥を理由にして、上が私腹を肥やしただけじゃないか。
道路ができないとかほざく地方自治体には、ほんとに優先順位をつけて出せと言いたい。なんでもかんでも出しやがって。
いまは40年前と違い、必要だからって全ての道路を引くほど予算もないし、引いたからってメンテもできない。なんにせよユニバーサルサービスなんて夢のまた夢。地方は人口の少ない過疎地を見限り、人口の多い都市中心部に集約するしか方法なんて残されていない。
国民にその努力を敷いた上で、官僚は自らの効率化を推し進めるベキだし、それを政治家がやらせなくてはいけない。それが政治家の役目だろ。利権誘導なんて政治家の本業じゃないよ。単年度で予算を消化する仕組みが不味ければ、いくらでも企業とか、他国とか参考にして変えればいいじゃないか。
害虫のことならまかせろ!
ネズミの場合はまさにそうで、奴等は超音波領域の鳴き声によって危険を知らせあってるから、1匹かかるとあとは俄然かかりにくくなる。一網打尽にするか、あるいは、「この建物から出なければ」と思わせるぐらいの強い衝撃を与えてやらなければ、完全駆除は難しい。
ゴキブリはその正反対で、奴等は集合フェロモンを垂れ流してる。だから、1匹かかるとフェロモンによって次が誘引される。その効果はホイホイに付属している誘因エサなんかよりもよっぽど強力。だからホイホイには「何を考えてこんなみっちりとかかってるんだろう?」と首を傾げたくなるくらい大漁になることがある。
罠を適切に仕掛ければ、ゴキブリは根絶が比較的容易に可能。(ただしワンシーズンのみ。来期にはまたどこかからやってくる。)
頑張ってくれ。