「トーキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トーキーとは

2015-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20150829231502

ハイエンド系が持て囃された時代はあったがそれが最先端だったことはないだろ。

つうかハイエンド系とエロゲ比較してる時点でお前は何かを勘違いしている。

ハイエンド系」って言葉が何を指すのかがよく分かってない奴らが塊魂の如く取り込みまくった無数のジャンル全部をまとめてごったまぜにして「よく分からないけど超すごい何か」を脳内に買ってに作り上げてる匂いがしてしょうがないんだが。

そもそも「何を持って最先端としているのか」がお前の文章の中では曖昧なんだよね。

物語ピーキーさを持って最先端とするならエロゲは昔あった小説の焼き直しだらけだから最先端どころか単なる黄泉返りだし、表現方法においても単なる紙芝居からトーキー映画に完全に負けてる。

CG技術に関しては下は素人にすら負け上は海外ゲームフルボッコ

あえて何か最先端だった所を上げるとすると「消費者の間で何か大きなブームが起きる際の種火や中心」としてなんだが、これに関してはかなりいい線いってた時期がある。

葉鍵全盛期とか型月全盛期とか呼ばれるアレな。

でもまあそれぐらいじゃないかなと思う。

ただこう考えると「お前の言うハイエンド系」が何を指してるのかわからないんだけど少なくとも「俺の知ってるハイエンド系」が消費ブーム火付け役として最前線走ってたことは無いと思うんだよね。

あと作り手の側で最前線だった事も無いと思う、だってそれもまた既に他で使われている技術を数年や10年遅れで追いかけなおしてるだけだからね。

2015-07-24

新しいジャンルが生まれる度に歴史は繰り返される

時代ごとに新しいジャンルトーキー映画だったり、アニメだったり、漫画だったり、ゲームだったり、同人誌元ネタだったり)が生まれ

  ↓

当初は簡単な物語の作りの作品が多いが目新しい表現により大いに盛り上がる

  ↓

過去ジャンルから物語の設定やアイディアを輸入した作品が登場し「深い!」「名作!」「神!」と持て囃される

  ↓

アイディアを盗む過去作品が無くなるに連れて似たような作品だらけになる

  ↓

ジャンルマンネリ化が進み粗製乱造状態になる

  ↓

新しいジャンルが生まれてそっちに人が流れる

  ↓

「昔はここも栄えていた」と老害みたいな事を言い出す連中が現れる

2008-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20080315235208

その方向で正しくたとえるなら、こうだろ(笑)

ある日偉大な総統様が次のようにおっしゃった。

「8ビット時代のゲームには名作が多い。原点に帰るために、今後ファミコンよりも

 描画性能の高いハードの利用を禁止する」

とか

「白黒サイレント時代の映画には名作が多い。原点に帰るために、今後カラー映画

 トーキー映画の製作は禁止する」

とか。

そこへ、俺たちは「表現の自由が守られてすばらしいなあ!」と賛成しなきゃいかんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん