「スプラッタムービー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スプラッタムービーとは

2020-02-22

公共の場からこそ「表現の自由」は大事しろ

https://anond.hatelabo.jp/20200221074011

オタクの側にすら勘違いしている奴が多いように見えるんだが「公共の場」だからこそ他人自由には最大限の気を払わなければいけないんだぞ。

俺は表現の自由というのは公共の福祉のために例外的制限することはやむを得ないと考えている。

から光が点滅してテンカンを起こしてしまったり、スプラッタムービーを垂れ流しててそれを見た老人が心臓発作を起こしてしまったという事例が積み重なれば審議の末、法規制をかけるのはむしろ必要な事だと思う。

しかしこれらとて「自由制限」に他ならないので極めて限定的である必要があって、それなりの実害が伴った時のみ行うべきだ。

騒音臭気たばこの煙・PTSDなども実害性を第三者検証することは可能だろう。

からわたしたち気持ち悪いと思った」という理由では到底実害とは呼べない。

しろ公共の場でいちいちあの程度のパネルポスターを潰していたら、そいつこそ公共の場というもの理解していないと思う。ちょっとは考えて欲しい。

ただしあのポスター不特定多数に向けて批判したりJA西浦?の商品ボイコットしたりするのは自由にすれば良い。

不特定多数に向けられたポスターに対して直接クレームを入れるのもまあ自由っちゃ自由だが、対称性の無い事をやっていることは自覚しとけ。やる以上は敬意を払って慎重にやれ。執拗電話をするとかクレーマーみたいな真似すんじゃないよ。

フェミまでもがかつてのネトウヨみたいな真似をしてんじゃないよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん