2024-06-22

ニコニコは優秀だったというツイート多くて気分が沈む

優秀だったよ、昔はね

俺もニコニコに一時期在籍していたし当時は優秀な人材も多かった

実際、かつてDeNAGREEソシャゲ軍拡競争してた頃俺はニコニコ入社したが、その時は新卒でも入社一時金が120万ほど払われた

信じられないほど自由裁量で開発環境も本番環境も成果さえ出せば好きに出来た

優秀な新卒エンジニアの囲い込みが日本史上最もアツい時期だった

ニコニコDeNA,GREEに落ちた人が行く所、みたいな風潮だったけど それでも新卒800万が当たり前で誰もが給料以上の仕事をしてた DeNA新卒1100万いたけど(大学の同期)

川上社長結婚したあたりがニコニコの瞬間最大風速だったなぁと今になって思う

 

それが今となってはあれだもんなぁ

黒字化してすぐから強烈なJTC化が進みエンジニアが職責を果たせる空気では無くなっていった とにかく枯れた古い技術方針に倣えと変わっていった

優秀な人間ほどそういうの見切り早くて、エンジニア退職エントリ書いて三行半を突きつけるという悪習が流行ったのはそのすぐ後だった

そういう俺も2014年退職してスタートアップ支援やってる

 

とはいえ、腐ってもドワンゴが、ランサムウェア要求に屈して金払う準備するとは・・・

川上時代に「ランサムウェアシステムを掌握された時、CXOとテックリードはどう連携しどう身代金拒否するか」というテストやってたんだけど

こういうの活きないの、会社としても人材としても駄目駄目だよね

 

それと同時に、時代の変遷一切解ってないタイプの、今でも昔の感性引きずって生きてる人間ってマジで居るんだなと暗い気持ちになった

  • ニコニコにいたとか言う割にこんな場末のサイトにいるとか残念なやつだね

    • 解ってないなw

      • 分かってるよ 昔はさぁ! ヒャダインとか投稿頻度よかったのに 有名になったらすてたんだよ! お前もそうだろ みんなそうだった!

  • ドワンゴにも落ちたな

  • たぶんアカンかったのここやで   えらい人(予算を決める絶対的な権限を持っている人) 👈  | CTO的な人(いろんな人がいるのでノーコメント) 野心ある謎の人(えらい人ウケがいい)...

  • 朝鮮カルト壺の人がCEOやってる会社だからなあ・・・・

  • ニコニコでもGREEでもDeNAでも、優秀な人間は次のビジネスの頭金稼いでサクッと去っていったよな

    • まぁね 在籍歴が長い奴はヤバいまである

      • お前も地球に生まれて在籍歴長いから他の惑星に行った方がいいよ そうだなぁ お前はキツネ人間が支配する惑星とかよさそうだ ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    • 優秀とか言うヤツってどこが優秀なの そんな優秀ならなんでみずほ銀行のシステムなんとか出来ねえの? なあおい 優秀とかいう奴が全員諦めてんだろ? 情けなくねーか? 優秀なくせに

      • 自分でおいしい稼ぎ場所を選べるから優秀なんだよ

      • 特殊な会社じゃなきゃこういう感じやで   経営本部 < ○○で市場を取るぞ  ↓ 経営戦略IT室長・CTO的な人 < ほいじゃまXXを実現しよう。こんなスケジュールで  ↓ 情シス・社...

      • 優秀だから関わっちゃいけない所と関係持たないようにしてるんじゃないすかね

  • 退職エントリ流行ったな~次〇〇社にjoinしますっていう行先が尽くJTCお断り感あったのも趣深い

    • 社内チャットで退職エントリの添削やってる人もいたんだよな そこであー次あそこなのね、と縁ができたり

      • 優秀な人3年も在籍してくれない説もニコニコ発祥だったっけ

  • その優秀な増田はニコニコで何やってたの?イケボ生主?

    • 収益の導線整備大体関わってる 二コ生もやったことあるけどガチ目な苦情しか来なかったわ 俺は生主むり

  • 全く関心を持たれていないんだねえwwwおかしいなあ。

    • 増田は自称年収1000万だからな "ホンモノ"を見てしまうと拒絶反応で目が潰れてしまうのだ

  • >現在はスタートアップ支援をしてる 高学歴の若者だけ集めてAIとか名前つけた謎のスタートアップ作って VCからお金巻き上げるだけの簡単なお仕事ってコト...?   結局さ日本のエンジ...

  • 川上時代に「ランサムウェアにシステムを掌握された時、CXOとテックリードはどう連携しどう身代金拒否するか」というテストやってたんだけど これホントにテストしてたんか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん