2024-06-20

anond:20240620155547

同意しないなあ。嘘をつくということは議会による民主的統制が不可能になるということと同義でね。

から民主制国家では虚偽答弁即内閣総辞職というのが当たり前なのだし、逆にいうとそうならないのは最早実質的権威主義体制と言っても過言ではない。まあ、都議会は最早そういう事態になっていると考えてもいいようだけど、これ立憲主義民主制として健全状態かなあ。

あと、剛腕は結構だが、そういう真っ当でない手法は、その権力の委ねられた範囲において広く共通利益を損なわないための緊急事態に限って最小限で使うものであって、それを自らの学歴を繕うという私的矮小目的に使うのは、物事の大小を間違えている。これは、自治体首長の大きな仕事というのはその自治体政策の優先度を定めるものであって、その判断力が乏しいことを意味すると思うんだよね。

まり貴殿の主張する現都知事の「剛腕」を仮に認めるとしても、この点を踏まえると、頭の弱い力持ち、何とかに刃物、という類で、一番権力を与えちゃいけないタイプ政治家なのではないかなあ。

まあ、個人的には「剛腕」にも疑問があるんだけど。氏以外にこんなことをしないのは、普通民主制政治家に期待される程度の倫理観でこの行いは防がれるから、というだけだと思うしね。

記事への反応 -
  • なんならカイロ大からエジプト大使館経由で「これ以上ガタガタ言うなら国際問題にする」とまで言わせてる。 年齢に見合った剛腕系政治家で俺はそういうところを評価してる。 政治家...

    • 同意しないなあ。嘘をつくということは議会による民主的統制が不可能になるということと同義でね。 だから民主制国家では虚偽答弁即内閣総辞職というのが当たり前なのだし、逆にい...

    • その腕力を使って何を成すかが大事なんじゃないのか 能登に新しい道路でも作るか?

      • 東京都政頑張っとるやん 石丸よりもよっぽど成果出しとるで

      • 腕力があるやつに国民が陳情に行くことでビジョンが定まりその通りに動くというのが本来の民主主義だといえる。 ビジョンがあって腕力がない奴は無能。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん