2024-06-16

父親がいないことを将来子供にどう伝えればいいのか、教えて!

2年前、アラフォーで当時付き合ってた人との子供を妊娠して男の子出産した。

相手妊娠を伝えると音信不通行方不明に。

当時は、まさかこの年になって妊娠するなんてと混乱してつわりもずっと重くて体調不良でほぼ寝たきりになり生きてるだけで精一杯だったので、追いかけて認知させて養育費支払ってもらうなんて体力的にもメンタル的にも時間もなくてできなかった。

少し落ち着いてから少し探したんだけど個人の力では見つけられなかった。探偵に依頼する?いくらかかるか分からないし「見つけ出したとしても初手逃げる奴が大人しく養育費払うわけがない、これ以上メンタルに負荷かけたくないしもう最初からいなかったことにしよう」という方向で行こうと気持ちを切り替えた。(まだ多少モヤモヤしているが)

私は、いい、それで、しか子供が色々分かるようになってきたら、子供にどう説明したらいいの。

まり嘘はつきたくないんだけど正直に「キミのパパは逃げました」って言えるか?

自分が望まれてない子だってショック受けるよね?

将来女の子妊娠させても逃げればいいやーって思っちゃわない?

死んだってことにするのも考えたけど、相手情報教えないの不自然だよね。

息子のことはとてもかわいい大事。私の全部をあげてもいい、最大限幸せになってほしいって思ってるから言える気がしない。毎日すごくニコニコ過ごしてるこの笑顔が曇るところなんて見たくない。

絶対聞かれるよね、どうしよう!もう嘘でもいい、なんかいい言い方ないかな?

  • いろいろまちがってんな

  • 父親を探す

  • ショック云々というより、それをベラベラ同い年のガキとかに話してしまわないような分別がつくまではそれこそ死別ってことにしておいた方が良さそう 普通にイジメの原因になりそう...

  • 子供にパパのことをどう伝えるか、難しいよね。でも、大事なのは正直さと、子供が愛されてるって感じることだよ。子供がもう少し大きくなったら、「パパは今はいないけど、ママは...

  • 将来女の子を妊娠させても逃げればいいやーって思っちゃわない? むしろそう教えて育てればいいだろ 屑の遺伝子をばら撒かせて増田と同じ目にあう低脳バカ女を一人でも増やすこと...

    • 放っておいてもそうなるやろな こと生殖に関しては遺伝は侮れん

  • 今すぐ草刈正雄の家族ヒストリーを見るべき

  • 普通に病死とかでいいじゃない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん