2023-10-13

まだ、退職はしてないが。

退職を切り出すのって、意外と体力要るんだな…


から思った疲れた理由は、新卒で入り、学生の時に学んだことを活かしながらの仕事ができると意気込んでたのに、最初は良くとも予期せぬ異動の数々で嫌気が差しながらも、己を見つめ、何がしたいのかの思いを固め直して定め、心の杖にしていた目標に引導を渡したからか…


一応社内的には、それこそ学生時代からの専門にも近く、自らの興味にも近い将来技術開発のうち、開発の中のある領域での残り一人になってたから形通りの引き留めもきた。

「(日本技術部門トップ)に掛け合って、希望する部署に異動ならどう?」

まさに想定通り。いや、個人的には日本部門長の名前出してくると思ってたから1段下か。

正直、そこの判断なのかとがっかりしつつ。

「それができるなら、なぜ10/1付けでそうさせてくれなかった? 今更ながら、内定の通知きた時期と異動内示の時期が被ってたから返事を待って貰ってたんですけどね」

と返した。


退職決めたこ自体をどうして?と聞かれたので

自分の置かれてる状況を鑑みて、可能性のある方に賭けることにした。正直、新卒から結構な期間居たんだから残れればよかったけど、制度がそれを許さないから辞める他ない」

と答えた。


仕事内容と人事考課に対する不満は

現在地と目指してきた目標との乖離が大きいままだし、今後の修正道筋が社内で確実に見えてない」

と申し上げた。


それ以外にも実家事情をはじめプライベートの面の様々なことで、いずれ地元に戻りたいと思ってたこと。

そんな中で社外に向けてもチャンスを探して、今までの経歴を買ってくれて、地元に近いところで働けて、開発する製品こそ違うけど、技術屋として関わりたい方向に行けて、(年収キープか頑張って上げることが見込める)案件から内定を得た。

年齢的にも外に移るにはラストチャンスだった。


それを申し上げて、一旦終わって、今は課長預かり。


辞める意向と共に、辞める予定日と、最終出勤予定日を伝えたけど、そこに対しての希望は通るか?


しかし、そこから何件も辞める予定日よりも先の仕事に関する問い合わせが来まくってるので、早いところ確定させて、周囲に告知して、引き継ぎたいんだけどね。


書き出すと止まらないけど、まぁ、何もかもがうまくいくわけでもないし、これからがまた大変そうかなと思った次第。

  • 転職先決めてからの方がいいよ、もう決めてるかもしれないけど

    • 転職先を決めてから辞めないと、面接の時に辞めた理由について深掘りされるんだよな...(経験談) 辞めていない場合は「良い条件があったら転職しようと思っている」と答えることが...

    • 本文に内定を得てるって書いてあるので決めてると思われるけど、確かに先に行き先の確保ってかなり大事。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん