フランスで「いじめ」をした高校生が授業中に逮捕されたというニュース。SNSでは「日本も同じことやれ」などと話題になった。
「いじめ」の加害者と被害者は同じ学校ではなく、インスタだけの知り合いで、誹謗中傷メッセージが一方的に送られ続けてた状態だったという。
はて、「いじめ」とあっさり書かれているけどフランス語で「いじめ」は何という言葉で表されているのか、と疑問が。
フランス語の同じニュースの記事を読むと、「Harcèlement」の見出しになっている。
Alfortville : un collégien suspecté de harcèlement transphobe est arrêté en plein cours
「Harcèlement」は字面を見ればわかるように「ハラスメント」のことを意味している。「セクハラ」「パワハラ」の「ハラ」のことだ。
同記事では、学校内のいじめのことも「harcèlement scolaire」(スクール・ハラスメント)と書き表している。
「ハラスメント」は「いじめ」や「嫌がらせ」と同義の言葉であるが、日本語ではこの3つの言葉が都合よく使い分けられている感がある。
昔は「いじめ」「嫌がらせ」という言葉が軽いものとして扱われていたから、「ハラスメント」という外来語が強い言葉として使われ広まるようになったが、今はいじめに対する世論の見方は非常に厳しいものとなり、逆にハラスメントはいろんな言葉が乱立したことで立場が逆転。「ハラスメント」は軽い感じしかせず、「いじめ」や「嫌がらせ」と言ったほうが深刻度が増すようになった。
だから現在使われてる「ハラスメント」という言葉は「いじめ」と言い換えよう。セクハラは「性的いじめ」、パワハラは「強圧的いじめ」。