炙りや引っ張り出してきてやってみたけど焼き鳥焼くのが好きじゃないと厳しいな。
炙りやはカセットコンロだけど、増田の言ってるステンレスの板を温めてそこからでる遠赤外線で焼くタイプなので電気ではないが増田のと同じで炭火と同じ原理。だいたい1センチピッチのステンレスの網があってその上に乗せて焼く。網に載せず焼き鳥用の串おきが付いてるのでそっち使ってもいいんだが、今回は網を使った。
砂肝なんかは臭み取るところからやり始めると面倒なのでパス。胸、もも、ねぎま(胸・もも2種)と竹串でやった。
①串打ち
サイズ合わせるのが難しいわ。串で焼くと一番焼けるのが遅い子に合わさなきゃいけなくなって先に焼けた子がパサパサになってしまう。串刺さなきゃそういう心配ないのになーって思ってしまった。焼くときの作業効率を上げるためのものと思ってるけど不慣れだと逆に手間食うのが分かった。
②焼き
やっぱり脂が落ちてステンレスの板の上に落ちて発火した時に炙られるのがいい。余計な脂が落ちてかつパリパリに炙られた肉が美味いね。これはコンビニとかスーパーの惣菜コーナーでは無理。自分で焼くか店で焼いたのをすぐ食べるかの2択だと思う。焼き鳥用の串置き使わないのは串が焦げて折れるからなんだけど網を使ってもやっぱり串は弱いな。水につけて吸わせておくとかコツあんのかな。あと、タレは途中まで焼いたやつにつけてさらにタレ付きで焼いたけど、網が焦げまくった。塩で良かったな。タレは醤油、みりん、砂糖を3:3:2で混ぜたやつを煮詰めたキッコーマンのホームページで渡辺あきこさんが紹介してるやつ。タレは良かった。
③後始末
これがクソ面倒い。網を水に浸けておいてスチールウールでゴシゴシやるんだけど魚焼きグリルのほうが楽なくらいだわ。あれは網じゃなくて罫線だから取りやすい。網は交差するところがクソ面倒くさい。
結論、年に1回くらいはやってもいいと思うけど、店で食べるべきだと思った。増田みたいに結構な頻度でやってれば腕も上がって美味しくなるだろうけど、現時点では串に刺さずに網の上で焼いたほうがうまいだろって思うレベルなので自分はやっぱり炉端焼きにする。全体としてコスパ悪いなあとは思ったものの楽しいのは楽しいのでいい機会になったわ。ありがとう。
・追記あれこれ その前に大事な大前提を一つ。 本当に美味しい焼き鳥を食べたいならプロが焼くお店で食べるの一択です。 あくまで作るところから楽しみたい趣味の話だということで...
炙りや引っ張り出してきてやってみたけど焼き鳥焼くのが好きじゃないと厳しいな。 炙りやはカセットコンロだけど、増田の言ってるステンレスの板を温めてそこからでる遠赤外線で焼...
👩🏫「…『伝導』と『放射』って授業で説明したよね?先生は哀しいよ」
「1本20分」 これが耐えられんのだろうね皆 サーモスタットにブチ切れる星1レビューやYoutubeコメント大量にあってうける 現代人は短気で20分が待てない
長いな… 少しずつ焼いて飲みながら野球とか映画見るとかがいいんやろな
ステマでもいいから製品名は書きなよ。 第一さ、「ステマになるのは嫌」って書いたところで ステマじゃない保証には全くならないじゃん
焼き鳥焼いても家焼くな
後半を読んでいくと、やっぱりスキルというか労力がかかることは間違いないので、ある程度の安さで焼き鳥を提供してくれる飲食店ありがとう!という気持ちになった。
多分同じやつ使ってる 自分はだるいので串打ちしないで、小さく切った肉をそのまま網に乗せて焼いてる 名古屋コーチンとか軍鶏の肉を買ってくると、焼き鳥屋を軽く凌駕するほど美味...
なんか細かいところまで気配りのあるいいマニュアルだね。惚れるわ
ぽちったわ 下準備めんどそうだから冷凍の焼き鳥買ってくる
「家焼き」「鳥」の話かなと思ったら「家」「焼き鳥」の話だった
家焼き鳥クロニクル
冷凍の串で火力上げると串が焦げて持ち手が落ちる