2022-06-11

なぜ科学者としてはアインシュタインが一番すごいことになってるの?

アインシュタインって科学者として一番賢いというかもっといえば最も頭がよくないとできない難しいことをしたみたいな人物像で定着してるじゃん?

でもそういう担保ってどうやって得てるわけ?

たとえば俺はテレビ太陽磁気プログラミングしてのシミュレーションから太陽風の予測する研究してる様子を見て、そういうプログラムってどうやってするんだろうととても難しそうな研究に見えたし、アインシュタインのし研究とどっちが難しいなんて素人目には判断つかないんだけど、この手の人間は各専門分野にいくらでもいるわけでなんでそれらの誰よりもアインシュタインのほうがすごいって言い切れるんだろうって思う。

mRNAワクチンの開発とかよりも相対性理論の構築の方がすごいのか?

こういった人たちから自分自身アインシュタイン研究自分には成し遂げられなかっただろうもはや言うことはないけどさ、全員がそう考えてると思う?

科学者に最も賢いことが要求される研究をしたと思う科学者をあげてもらって(それは多分アインシュタインだろうが)、さら自分の次に賢い研究をしたと思う研究者をあげてもらうという六次のつながり的なことを繰り返していって、あるところで最も賢いと思う研究者と自分の次に賢い研究者が一致したという、アインシュタインを頂点とするトップダウン式の構図になったならば、確かにアインシュタイン科学者の間でも一番賢いという一定担保にはなるだろう。

しかしどこかで今聞いている科学者から最も偉大な科学者や次に偉大な科学者として、スタート地点からその直前の科学者までの誰かの名前があがるという3すくみ型というかウロボロス型の構図になるかもわからない。

こうなってはもうアインシュタインが一番賢いという認識が嘘だったことになる。

別にアインシュタインじゃなくてノイマンとかでもいいけど、とにかく研究ってこれはこれより賢い人じゃないと出来ない研究だみたいな点で絶対的に優劣をつけられるようなものなのかと思う。

何の研究が難しいかって研究者との相性にもよるものだと思うから、たとえばアインシュタイン研究なら当時僕が生まれててもできたわけで今の自分のやってる研究の方が全然目が出ないから難しいと思うという人だっていると思うわけ。

そういうわけで少なくとも上記のような手順を踏まえずアインシュタインとかの研究絶対的に賢い研究だとみなしてるのは少なくとも科学的ではないと思う。

  • 今の研究がほぼ全てアインシュタインの業績の上に載ってるから 土台作ったやつと上のとんがり作ったやつとじゃ天才だと認識する母数が違う だからニュートンも天才に数えられてる

    • でもアインシュタインには太陽風のシミュレーションはできないかもしれないじゃん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん