2019-12-10

anond:20191111141311

http://www.chuko.co.jp/special/mkoten/

これそんなに古くないよね。

大物起用出来てるのは確かに凄いけど、当時でももう一線からは退いていた人たちだからこれ描ける時間があったわけで、

今現役で活躍している漫画家にはそんな暇はないだろう。

あと(上の古典センター試験云々の帯ついてる辺り高校生まで対象だろうからまた別だろうけど)

多くの学習漫画小学生以下の子供向けで、それだと大人しか知らん一世代前の大物漫画家連れて来るより

子供が良く知ってて人気もあるドラえもんコナン使った方がウケが良い、ってなっちゃうしな。

それらも作者本人が描くわけでもなく、コピー漫画家が描いてるわけだけど。

かつ少子化パイは減る一方だし、かつこういったテーマだと海外で売れるわけでもないし。

海外でも共通する科学漫画パイサバイバルが大方持って行っちゃってるしさ。

(そういう分野で韓国に負ける、ってのも学習漫画が軽視される日本の現状を反映しているんだろうけど)

それに、今はこういうの作るのが「社会貢献」とされる世の中じゃないよね。

少子化で「子供向けのもの」は軽視される一方だから子供しか読まない漫画より大人も読める漫画の方が格上扱い。

児童漫画であるコロコロちゃおが大半の大人向け漫画誌より多くの部数を出していても、大人の「漫画ファン」は相手にもしない。

んで教育本としてもこの手のものは「文章だけの本だと理解できない頭が悪い子が使うもの」扱いで格下扱い。

まり売れないし、今後は縮小する一方だし、社会的にも大して評価されない分野。

そりゃ仕事を選べる立場の人はやらんわな。

記事への反応 -
  • 新聞で、中央公論社の漫画「日本の古典」の広告を見た。古事記や源氏物語、雨月物語や太平記などの古典を漫画化したシリーズ作品である。その漫画を描いた漫画家がどれもビッグネ...

    • http://www.chuko.co.jp/special/mkoten/ これそんなに古くないよね。 大物起用出来てるのは確かに凄いけど、当時でももう一線からは退いていた人たちだからこれ描ける時間があったわけで、 今...

    • 一月前の投稿だが、読んで気になったので言及する。 今思うと、単に仕事として依頼されたからというだけでなく、こういう学習漫画を描くことで社会貢献して箔をつけようとしてい...

      • 「漫画家にも勉強になる」って、まるで漫画家は勉強してないような言い草だな。 古典をしっかり読んでる人なんて漫画家に限らず殆どいないだろ 被害妄想強すぎ

        • 元増田「勉強になり、学がつく」「最初から立派な監修がついてくれてるから安心」には、軽く見てる感があると思う(小説家に同じことは言わなそう)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん