2018-09-19

anond:20180919011427

団塊世代高卒中卒が現代人よりも一貫してハッピー経験しかしなかった苦労知らずのように一方的に決めつけるのは、さすがに後世の人間高慢を感じる……

そういう側面もあろうが、そりゃ団塊ちゃんたちが能天気に見えるのはしゃーない。

そもそも増田には世代論や社会論を誰かに伝えるための知識ボキャブラリーが欠けているとも感じる。

団塊世代が後の世代と比べて異なる点は、単に数が多いだけではなく、「未来はただ明るく希望に満ちている」と思える時期に若者だったという点だ。

団塊世代戦争を知らない世代でもあり、朝鮮戦争特需のころに子供時代を過ごし、生活が「どんどん良く変わっていく」ことを実感して育った世代

一方でそんな都合のいい景気成長が続くわけでもなく、また、社会が豊かになるにつれて入ってくる情報量自体も増えるから耳触りの悪い情報も増えてく。

なので、団塊世代以降は、成長する日本恩恵と同時に公害やら高齢化やらオイルショックやら冷戦やらなんやかんやの事件社会情勢を見ながら、未来は必ずしも明るいと限ったわけでもないと感じて育ってきた(らしい。自分の親がそんなことを言ってた)。

この辺は自分戦後史と戦後風俗の年表でも作ってみたら。年表に団塊世代の年齢とその後の「シラケ世代」とか言われたりしてる世代の年齢をあてはめたりすると実感しやすくなるよ。彼らが14歳の時に、17歳の時に何が起こったかと見ていくと面白いし、少しはマシなことを考えるための材料にはなる。ついでに自分の年齢も現代史年表にあてはめてみてみると面白いよ。

記事への反応 -
  • それ、ずいぶん恣意的な見方やな >・逃げ切り世代かつ高度経済成長に乗った楽勝世代 >・自分ら世代がいかに恵まれているかに無自覚 元田にも書いたけど団塊の7割は高卒中卒な、...

    • 元田にも書いたけど団塊の7割は高卒中卒な、そん大部分は大卒就職せんかったブルーカラーや農家や この連中が就職した当時は高度経済成長期つうても、農家が農業だけでは食えな...

      • >この世代の高卒中卒は、今の世代の高卒中卒と比べたら悲壮感まったく薄いでしょ。金の卵なんて言われて農村から都会に集団就職して重宝がられた時代だもの。 いやだから、農村か...

        • いやだから、農村から都会に集団就職したその時(1960年代中期)はいいけど、その後(1970年代中期以降)に産業構造の変化で重厚長大な第二次産業は衰えて、炭鉱や大規模製鉄所が倒...

          • >1970年代なんかはまだ完全雇用状態だったようだ これは了解したが いかに転職先がすぐ見つかりやすかったとはいえ、産業構造の急変で失職となれば、前職の経験がまったく生かせな...

            • 団塊世代の高卒中卒が現代人よりも一貫してハッピーな経験しかしなかった苦労知らずのように一方的に決めつけるのは、さすがに後世の人間の高慢を感じる…… そういう側面もあろ...

              • 団塊世代以降は「公害やら高齢化やらオイルショックやら冷戦やらなんやかんやの事件や社会情勢」は知らないと思ってるんでしょうか…

                • 知らないなんて書いてないんだけど…。 「その情報を、何歳の時にどういう方法で受け取ったか」って、世代論では必須の観点よ。

                  • 1945~1950年生まれの団塊世代が、冷戦に直面したのは物心ついてすぐ 昭和30年代にはさんざん「今すぐ米ソ核戦争!」みたいに騒がれてた 核戦争題材の映画『渚にて』1959年公開 フランキ...

                    • 団塊の世代の多くはオイルショック前に仕事キメられてるよ。

                      • 団塊のいちばん中心層(1947~48年生まれ)はそう でも団塊の年少組(1950年前後)とか、浪人、留年、就職浪人組は就職シーズンにかかってた者もいたはず さらに、すでに就職していて...

                        • 公害を問題にすることすら、経済成長を妨げるという主張もあった60年代 果汁ゼロパーセントでも「ジュース」と称して売られていた。 「渡辺ジュース」とか粉末を水にとくタイプで、 ...

                        • 「はず」ばっかりの妄想に付き合うほど暇じゃないんだよ。もうちょっと本を読んだりした方がいいよ。

                          • 「はず」と書いてるのは、当時の自分はまだ幼稚園程度だからあえて断言せず遠慮してるだけ 状況証拠的には「はず」ではなく、そういう人間は「いた」と断言していい 逆に「はず」と...

                            • だから過去の人が読んだ本を読むなりしろよって言ってんだ、ばか

                              • 団塊世代が読んだであろう本(吉本隆明、高橋和巳、三島由紀夫、等々)は読んだけど、団塊世代の人生経験自体は書いてねえぞw それよか、黒澤明とか野村芳太郎とかの1960年代の現代...

                                • 団塊世代は1人残らず苦労知らずでひたすらハッピーで脳天気で夢見がちだった そんなこと、言ってないんだよなぁ…。強迫神経症かな?お薬出しておきますね。 あと、黒沢とか野村...

                    • この論議の出発点はともとどういう物だったかというと https://anond.hatelabo.jp/20180918224024 https://anond.hatelabo.jp/20180919171907 (ツリーにぶら下がってる流れを振り返って欲しい) 「団塊世代が...

        • << たぶん固定電話すら個人じゃ所有してないぞ 今の若者は誰でもバブル時代の若者が誰一人として持っていなかったスマートフォンなんて機械を持ってるけど今の若者の方が幸せ...

          • だったら貴殿は今すぐ「1970年代の平均的な高卒若者」の生活が送れるかねwww

        • 横だけど、産業別就業者数を無視して自身の職業差別につなげるのやめていただけませんか

          • 何が差別じゃ!? 上記の文章は高度経済成長期を真に支えた高卒中卒工場労働者が、そのあと味わった悲惨への同情の念を書いとるんやぞ じゃあ彼らは一切苦労しなかった一貫してハッピ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん