2018-08-25

しかしたら、ベーシックインカム(BI)ってうまく回るかも

なんて思いつつある。

特に、一度入社した社員を辞めさせづらいという日本にはマッチするように思う。

BI賛成論者が言うには、

1)生活保護失業保険医療保険等の社会保障の維持運用コストをBI費用に転化できる

2)負の生産性を持つ人が働かなくなることで、結果としてプラスに働く

というのが主な論点で、1だけじゃ足りないし、

2に関してはごく一部を拡大解釈しているだけでそんなケースは稀だ、と思っていた。

なので、BIの実現は不可能かと思っていた。

だけど、このところ負の生産性を出す社員数名に立て続けて遭遇することで、

もしかして、負の生産性を出す結構居るのでは・・・と思うようになった。

当の社員は、今年の7月から配属され、このところ頭角を現してきた。

勝手に動いてかき回して、私を含む周囲の社員はその尻拭いに稼動を取られる。

ということをこの数週間続けていて、ほとほと困っている。

何故、そうなるのかを考えたが

その社員一言で言うなら「プライドが異様に高い、無能である

自らを無能と思わないばかりか、有能と思っている節があるので、

確認行為をすっ飛ばして、誤った方向に物事を進めて、ゴチャゴチャにするのであろう。

そういった社員が何故、今も社員として働いているのか。

うちの会社組合が強いというのもあるんだろうけど、

本人は上記行為に悪気が無く、何故そうなるのかと首をかしげている。

結果、まじめだけど成果が出せない社員という扱いになっているようで

クビにならずに今も働いている、のではないかと思っている。

こういった、負の生産性を出す人間が働かないだけで今の職場はずいぶんプラスになる。

日本のなかなかクビを切りづらい風潮が故にある、この「負の生産性問題がそれそこに存在するとすれば

案外、BI導入で解決するのではなかろうか、そう思ってきた今日この頃

  • みんな「こういう無能をやり込めるためにはいい制度だ」と思って構造改革を推し進めた結果、大半の人間が不幸になる竹中平蔵小泉純一郎路線が未だに大勢を不幸にしてるんだよね。 ...

  • まず負の生産性を持ってるやつをどうやって追い出すかが問題になる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん