2018-02-20

右翼弱者の味方のような振舞える理由が分かった。

右翼にとって弱者とは、現状を維持するためのものしかない。

弱者がガン細胞となるなら取り除かねばならないし、かといってなりえるからといって弱者排除するわけではない。

積極的弱者の一部を強者として格上げすることもない、弱者を最低限は必要としているからだ。

しかし、右翼弱者の味方であるように振舞う、また助ける存在として現れることがあるのはなぜだろうか。

  

子供たちの階級闘争という本を読んで分かったような気がする。

以下に引用する。

左翼系の団体文化人は一貫して「貧困者を社会の敵にしている」と主張し、同番組放送中止を求めたが
変容してきたのは右翼保守系論調である。
ふだんは、豪邸をあてがわれた生活保護需給家庭がいか地域住民迷惑をかけているだの
子供ばかり産む下層女はけしからんだの書いているウヨク新聞デイリーメイル』紙でさえ
「『Benefits Street』は貧困者のモラルのなさを描いているのではない。彼らを作り出した社会制度モラルに欠けていたということを示している。」と書いた。

  

一見して、Benefits Streetという番組を介して、

左翼事実隠蔽する弱者の敵として、右翼真実を明るみにし、弱者擁護する味方として出てくる。

右翼弱者に対して味方をすることはないとの考えから言えば。

右翼の対が左翼であること、やはりこれがキーであると考える。

私は右翼国家有機体説をとっており、左翼構造主義をとっていると考えている。

右翼にとって、左翼構造主義批判できればよいのである

そこに弱者など存在しない。

左翼からみても構造を維持するために奔走しているので弱者のためではないのではあるが、右翼から見てもそうなのである

弱者から見れば右翼による構造主義批判は、現実問題として弱者すなわち私を生み出している構造である

そうであるならばその否定は歓迎されるものであり、味方のように見えるだろう。

  

問題右翼により新しい構造に作りかえられたとして、弱者にとって改善は見込めないだろうということ。

今回はなぜ味方のようにみえるのかということで、正解とは何か思いつかないが。

ノンポリな我々は味方だから正しいとはせず、冷静にどちらがよいか考えるべきだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん