2017-08-19

https://anond.hatelabo.jp/20170819161654

から憂いているならもっと積極的な行動に走ったりするよ。

ひとこと物申す人たちはまったく深刻に思ってなくて「素直にそう思ったから言ってみただけ」という状態

しろ増田危惧している「正義暴走している」状況とは正反対じゃないの。

物申す人が全く深刻に思っていないのはその通りでしょう。「素直にそう思ったから言ってみただけ」というのもきっと間違ってない。

でも、素直に思ったからというだけで他人批判することって、簡単にできますか?簡単にできるとしたら、自分絶対に正しいという確信のもとでないと出来ないのでは?

そして、その正しいという確信正義感以外にはないと思います

ちなみに、心から憂いている人がするのは極端な行動ではなく、Aに差別された人を思いやることではないかと思います

それに「叩きに参加している」という感覚も間違っていると思う。

彼らには横の繋がりはないし、ムーブメントとして連続しているわけでもない。

「周りが言ってるから俺も言っとこう」なんて流されているわけではないだろう(リアルで一つの部屋にいるわけじゃないんだから)。

彼らを動かしているのは「ひとこと言っておきたい」「自分の考えを表明しておきたい」という「ひと噛み」の欲望でしょ。

彼らは正しく「一人」でしかない、それを「大勢」として見ているのは増田自身だよ。

「ひと噛み」の欲望は、周りが言っていることだから話題になっていることだからこそ起こるものではないですか?誰も話題にしていないことに「ひと噛み」の欲望が起こるとは思いません。だから、彼らを一人だとは思えない。一人一人であるとは思いますが、その一人一人は大勢の中に紛れた一人一人なのだと思います

そして、その欲望しかないことなのに、自分絶対に正しいという顔をして人を叩くのは、正義感の間違った使い方にしか見えません。


しかし仮に彼らが正しく「一人」だったとして、それが一体何になるのか。あなたの言いたいところが正直全くわかりません。

一人だろうと集団だろうと、自分が正しいと思うことを他人にも求める人は息苦しい人だというのが最初から私が訴えるところです。 https://anond.hatelabo.jp/20170818230333 で言うのなら、後段こそが私の主張です。

あなたがAを批判する人々のことをどう思うか尋ねてきたのでお答えはしましたが、それはそもそもの私の主張とは一切関係ありません。

それなのに私が思うAを批判する人々のことだけ話題にされても、何を言われているのか理解しづらいのが正直なところです。

記事への反応 -
  • 自分自身踏んでるところがあるから他人に不寛容なポリコレの人を息苦しく感じるのか、ものすごく考えています。 ポリコレの展開活動の上で正義は我にあり、みたいな態度をとってい...

    • ケースバイケースとしかいいようがないが… というか界隈の人って誰?

      • 界隈の人たちというのは、あなたが観測する範囲でポリコレを主張している人たち、という意味です。 単純に、ポリコレによって息ができているあなたにとってポリコレを主張している...

        • たとえば、差別発言をした会社社長Aに対して、ネットの有名人Bが「こんな発言を見かけて悲しい」と紹介し、芸能人Cが「さすがにこれは酷い」とコメントし、別の企業社長が「俺なら...

          • 増田はそれを見てどこもかしこも批判に溢れているように感じ、これほどの攻撃はやりすぎだと感じ、まるで批判者たちは己の正義を信じてAを責め立てているようだと感じる? 説明し...

            • 心から憂いているならもっと積極的な行動に走ったりするよ。 ひとこと物申す人たちはまったく深刻に思ってなくて「素直にそう思ったから言ってみただけ」という状態。 むしろ増...

              • でも、素直に思ったからというだけで他人を批判することって、簡単にできますか? できるよ。 だってネットだもん。 リアルで顔見知りならいろいろ考えるけどね。 ネットで見かけ...

                • 俺が何を言いたいかって、増田は「集団」と「正義」を錯覚しすぎってことだよ。 実際にはそこに集団も正義も存在しないよ。 なるほど、納得しました。 しかし自分でもいい加減し...

                  • 別に返信しなくていいよ。 増田が感じている「傲慢な感じ」とか「意見を押し付けようとしている感じ」みたいな印象が、 増田が幻視している「集団」性に由来していると思うんだよね...

                    • 失礼なことを言ったのにご返信をいただき、そしてお気遣いもいただき、ありがとうございます。 しかしながら、そのご指摘は正直当たりません。 一番最初に書いた、「自分は絶対に正...

            • 心から憂いているならもっと積極的な行動に走ったりするよ。 ひとこと物申す人たちはまったく深刻に思ってなくて「素直にそう思ったから言ってみただけ」という状態。 むしろ増田が...

              • とりあえず、「あいつの本を取り扱うな」と書店にクレーム入れた人間を批判したくせに 自分が絡まれると「運営に通報しました」って言う奴は死んだほうがいいよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん