2017-07-19

https://anond.hatelabo.jp/20170719125310

男性向け漫画主人公については、「設定上は普通容姿」は多いが、それでもキャラデザインとしては整った顔立ちになるし、

またそれは女性向け漫画の女主人公における「設定上は普通容姿」とそう変わらない。

メインヒロイン美少女が多いのも、女性向け漫画ヒーロー美少年が多いのと同じことで、男女差などは感じられない。

では主役に限定しない場合はどうか。

考えられるのはキャラクターデザインバリエーション問題だ。

基本的漫画家は、男女問わず美形を描くのが好きだし、また美形のデザイン規格化されていて描きやすくもある。

しろブサイクキャラをまともに描ける漫画家というのは、それだけで実力があると思っていい。

老人は美形の口元にシワを描くだけ、デブは美形の頬を膨らませるだけ、みたいな漫画家プロでも山ほどいる。

まあそれはともかく。

美形キャラバリエーションを考える場合

キャラであれば、髪型アクセサリーなどの種類が豊富なので描き分けをすることは容易だが、

年齢を表す記号には乏しいので、設定上は30代40代という女キャラでも、美形キャラとして描くと1020代に見えてしまう傾向にある。

キャラ場合は逆に、髪型などでの描き分けは難しいが、加齢を表すのに「ヒゲ」という記号存在する。

たとえば普通イケメンを描いて顎ヒゲを生やせば「30代の美形キャラ」を簡単演出できる。

こうしたファクターが、増田をして「若くないけどかっこいい男キャラは多いがヒロイン若い美人」と言わしめている可能性はあると思う。

  • ブサイクとかデブでも、頭いいなって思える人とか、 何かしらの才能持ってる人はやっぱだんだん容姿含めて好ましく思えてくるので 容姿以外で挽回できるチャンスは男性の方が多いよ...

    • また「男は女の顔しか見てない」ってやつか、そうじゃないんだって 単純に女の才能が足りてなくて、そういうレベルまで届いてないだけだ 正確に言えば才能は男女平等にあっても、そ...

      • じゃあ後半の漫画でヒロインは若い美女・美少女ばっかりって所はどう説明つけるの

        • 「男性向けの漫画で、主人公=非イケメン、メインヒロイン=美少女が多い」 「男性向けの漫画で、男キャラ=非イケメン、女キャラ=美少女が多い」 「漫画全体で、主人公=非イケメ...

          • 全部おなしゃす

            • 男性向け漫画の主人公については、「設定上は普通の容姿」は多いが、それでもキャラデザインとしては整った顔立ちになるし、 またそれは女性向け漫画の女主人公における「設定上は...

              • からくりサーカスのルシールとか、幻海のばあさんとか ワンピースのくれはさんとか ラピュタのドーラとか 映画のREDのビクトリア様とか エンヤ婆とか イカスジジィキャラと同じく...

              • https://anond.hatelabo.jp/20170719151905 不細工、普通のルックス、中年を描くのは大変だからっていう理由もあるんだな 作者が特別美形でないといけないと考えてるわけではなくて、単に面倒...

      • そうなんだよな。 中瀬ゆかりとか、あのビジュアルですごくモテてたらしいんだけど、実際中瀬ゆかりクラスの職業人って美人より圧倒的に少ないし希少価値があるのでモテるのもなん...

      • 漫画のぶさめんって俺物語だろ 不細工ではない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん