2017-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20170323063120

みんなおはよう元増田マンだよ

メビウスの41話「思い出の先生」はなかなかに過去作品リスペクトしていて

食いつぶせる遺産とは思っていないと思うけど…

ロウメビウス教官をしていたり、セブンの息子をレオが面倒見ていたり…というのはすごく胸が熱くなったよ。

いや、客演過去作との繋がりを全否定したいわけじゃないよ。

俺も「思い出の先生」好きだし、ティガの「ウルトラの星」も大好きだよ。

古いとこだと「ウルトラセブン参上!」や「ウルトラの星光る時」なんて脳汁出まくるしね。(帰マン好きなの)

こういう愛に溢れた感じでたまーにやってくれるなら全然歓迎なのよ。

10年も観てないのに最近ウルトラマンを偉そうに腐す奴wwww

新作が始まるとYouTubeで予告だけは見るからどんなのかは知ってる。

ポケモンみたいに山ほどカードやら人形ガジェットを持ち歩いてて、

「行け!ゴモラ!」「頼むぞ!タロウ兄さん!」みたいなのでしょ?

そこにはまったく愛を感じないねカプセル怪獣じゃないんだから

確かにギンガあたりから露骨おもちゃ売るための設定みたいなの増えてきた感じはあるかなぁ。

ウルトラマン武器使いまくってたりカード人形集めてパワーアップとか・・・

だよね。ライダーも同じだよね。

その後は買収先とバンダイナムコが主導で作ってる

パチンコ屋だったかね。

大人向けとか子供向けじゃなくて、商売っ気は二の次で志の高い作品が見たい。

マックスが好きなのもその辺りの理由

記事への反応 -
  • 最近子供(二歳児)の影響でウルトラマンシリーズを観まくってるんだけど、童心に帰ったというかなんというか、いい歳してなかなかハマってしまった。 子供向けなんだろうけど、結構...

    • 以前はウルトラ大好きだったクチなんだけど、ここ10年くらいとんと見なくなってしまった。 マックスくらいまでは「先人達をリスペクトしつつ、新しいものを作ろう!」という志の高...

      • みんなおはよう、元増田マンだよ メビウスの41話「思い出の先生」はなかなかに過去の作品をリスペクトしていて 食いつぶせる遺産とは思っていないと思うけど… タロウがメビウス...

      • メビウスの41話「思い出の先生」はなかなかに過去の作品をリスペクトしていて 食いつぶせる遺産とは思っていないと思うけど… タロウがメビウスの教官をしていたり、セブンの息子を...

      • 10年も観てないのに最近のウルトラマンを偉そうに腐す奴wwww

      • 確かにギンガあたりから露骨におもちゃ売るための設定みたいなの増えてきた感じはあるかなぁ。 ウルトラマンが武器使いまくってたりカードや人形集めてパワーアップとか・・・。 ...

      • セクハラ騒動とかで、それ以前の円谷一族経営とは変わったからね。マックスとかメビウスやってたあたりまでだったかな。 その後は買収先とバンダイナムコが主導で作ってる

    • 子供向けってちゃんと大人も守備範囲に含めて作られてるもの多いよな ああいうののクリエイターって感心するよ 大人も狙ってますよーってニオイがするやつはむしろダメだね 大人の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん