2016-07-07

喋る家電って馬鹿にするけど

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160706/k10010585241000.html

コレ案外馬鹿にできないんだよね。

特にある程度の高齢女性にはけっこう需要があるらしい。

もちろんはてななんかを使う層は全く眼中にないのは当たり前。

から「こんなんいらねぇ」ってブコメに星が付いてるけどそりゃそうだろうとしか

からニッチ相手に喋る系の家電一定需要があったんだろうけど

それが割と一般認知されたきっかけだと思っているのが「ルンバ」の存在

ルンバスイッチひとつで黙々と床掃除をするわけだが

そのランダムな動きやうっかり鉢植えを倒して逆に散らかしたり

ペットルンバの動きに反応する面白さなんかが拡散されて

多くの人が家電の「人間くささ」を可愛がるという行為自覚することになった。

それ以外にも自分家電無機物に対して名前を付けるとか「擬人化」を好む層が一定数いるわけだ。

アニメマンガ女性キャラ楽器ガジェットに対して名前つけて可愛がるとかもね)

で、喋る電子レンジ。この家電の想定するターゲットはおそらく高齢女性

子どもも独り立ちし配偶者仕事やあるいは先立たれたりして、日中ひとりになることが多い人。

賑やかだった家の中が静かになって気軽な話し相手が欲しいなぁって人。

かといって毎日友だち集めて話し相手になってくれるわけでもないしって人。

「ご飯何にしよっか」の問いに対して「相づち」をしてくれる存在

そういうちょっとした寂しさを埋めてくれる存在としての「喋る家電」なのである

から冷蔵庫連携しろ」とか「スマホに飛ばせ」ってのは彼女たちにとっては高度すぎる。

家電単体である程度完結したシステムでなければならないわけだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん