2015-03-20

英語の部屋

米国に来てから4年経つ。中学高校英語の成績が1か2だった私だが、今では英語哲学を学んでいる。もちろん渡米当初の私の英語力はゼロに近かったが、今では日常生活問題ない程度に達した。

しかし、どれだけ聞き取りができても、言いたいことが言えても、英語の部屋からはどうしても抜け出せない。英語の部屋とは哲学者ジョン・サールが考えた思考実験中国語の部屋から、私が勝手にとった考えで、記号ルールに則って処理するだけではその言語理解したとは言えないということを説明しようとしている。中国語の部屋を簡単に説明すると、中国語理解できないサールが部屋に閉じ込められ、外から渡される中国語文章英語記述されたルールブックに基づいて処理をするが、サール自身中国語を一切理解してないということ。私にとって英語を使うというのは、このような部屋に閉じ込められてる感覚がある。外国語を本当に習得したと言えるようになるには、この部屋から出なければならないだろう。

私は英語を話している時、頭のなかで日本語から翻訳をしていない。聞くときも読むときも同じく、日本語は一切通していない。それで意味理解できる。相手が何を言いたいか、自分が言いたいことをどう言うか、それは問題ない。ただ、同じ意味の文を母国語で考えた途端、「しっくり」くる。理解すると言うよりも、感じる。英語場合は脳が回転する感覚があるが、日本語は脳に溶け込む感覚がする。これが本当の意味理解するということなのかもしれない。ではどうしたら私は英語の部屋から抜け出せるのか?わからない。どれだけ調べても出られる方法は出てこない。

ただ単に時間が足りないだけかもしれない。母国語は生まれから聞き続け使い続けてきた。当然ながら経験に差はある。ただ本当にそれだけなのか?もしくは大人の脳には言語を使えるようになる事は可能でも本当に理解することは不可能なのか?もしそうなら、それはなぜなのか?私が抜け出せるまではまだ時間がかかりそうだが、諦めずに出口を探り続けるつもりだ。

もう一つ思うことは、外国語を話す多くの人がこの部屋に入っている可能性が高いと言うこと。日本語を流暢に話す外国人も、英語を使いこなすビジネスマンも、外から見たら分からないが実は部屋から抜けだせずにいるかもしれない。彼らと会話するとき母語話者側がそれに気付いて上げるのが大切ではないだろうか。母語しか話せない人は、この「部屋」の感覚はなかなか理解できないかもしれないが、相手がその言語理解できるからといって本当に理解出来てるとは限らない。コミュニケーションを円滑にするには双方の理解必要だろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん