2013-10-22

ツイッター投稿で個人蕎麦屋が閉店した件で店側が悪いという指摘はおかし

チェーン店ですら経営状態が悪化する引き金になるかもしれない風評被害という二次被害がある中で、増して個人経営店が今回のような事件が発生して苦情が殺到する事態に発展すれば

当然業務遂行が困難になるのは確実であるし、また個人経営という事でチェーンのように一店舗閉鎖する、という事にはならない。

苦汁の決断を以て今度の閉店騒動に発展しているわけだから、チェーン以上に個人としても思い入れが深かったはずであろう。

にもかかわらず、今度のアルバイター不適切かつ不謹慎勝手まりない行動に対してネット上では、むしろ同情的な意見があるのは違和感を感じる。

ましてや、今度のアルバイターの行動は予測のつく話だったのか、店側の対応アルバイターへのマナー訓練が適切であったかどうかはさておき、そのような行動に至るのは一般的にありえない。すなわち非常識というよりも非一般的な、異常事態であったことは考慮されるべきである。はたして、普通ならありえないという考えは彼らネット住民にはなかったのだろうか。

普通はありえないのだ。

そのありえない事をこのアルバイターやらかしたのである

この異常さが報道過熱した一因といえる。

今回の一件で被った損失は計り知れない。

アルバイターのおふざけで済まされるのは、あくまで店側の許容範囲にあってであり、普通雇用契約書に記載されるものである

まりこのアルバイター雇用条件違反したものであった。

すなわちこの行動に対して処分が下されたのであって、また店側の計り知れない営業的損失や苦情等による精神的苦痛は当然考慮されるべきであり、アルバイター不謹慎過ぎる行動を反省しなければならなかった。

それにも拘らずおふざけだったという一言で済まされて良いのだろうか。

また、これに同情的であるのは如何なものか。

もし貴方がこの蕎麦屋のような個人経営店であれば、世間の評判がどれだけの意味を成しているか理解できるはずだ。

店側の対応はもはや修復不可能な程に追い込まれていたという事実がある事を踏まえて判断しなければならない。

第三者がアルバイターの行き過ぎた行動に同情する余地は皆無だし、店側がこの不謹慎さに対応できたか一般論として考えて欲しい所だ。

  • いいけど、まずバイトテロが起きるまでの売上と利益の状況がどうで、バイトテロ後どうなったのか教えて。 それと、思うんだけど、飯を食った人間は店舗に直接文句を言えばいいのに...

    • バイトテロで一番悪いのはバイトでも店でもなく、 過剰に炎上させたネットイナゴ

      • 単純な疑問なんだけどネットで大炎上しても知らない人は全然知らないよね 実際に店に被害あるの?凸や嫌がらせが後を絶たないとか、お客さんがメチャクチャ減ったとか

        • 「ネットで聞いたんだけど」という武器を得た市民は、そのバットでお店を荒らしに回るんですわ。 間接的にも、ね。

        • マスコミが報じたそば屋の閉店理由 バイトの悪ノリ投稿写真で店に苦情電話が殺到して営業に支障が出たことから閉店を決めた この苦情電話が全部そば屋の客だったらいいけどそ...

      • ネットイナゴは何か理由つけて暴れまわりたいだけだからな 中国の反日暴動で暴れまわってたやつらと同種 どっちも主に愛国主義()で構成されてるってとこも似てる

    • それが潰れそうな店ならバイトによる店を潰しそうなあらゆる行為が許容されうると言いたいわけですねわかります

      • そもそも、店が潰れた理由は、客が来なく成ったからじゃなくて、 苦情の電話による精神的な苦痛だろ。 まるで、潰れそうな店でバイトテロが起きて客が来なく成ったから潰れたみたい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん